プロフィール
イカリーダー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:247
- 昨日のアクセス:670
- 総アクセス数:2200801
QRコード
▼ 違うしね
- カテゴリー:日記/一般
昨日の釣行でも使った古いオシアジガー。

1回?多くても2回しか使った記憶の無い薄幸なリールw
確か買ったのは10年かそこらくらい前で、オシアジガーの一番最初のモデルでスコーピオン・オシアジガーって名前だったはず。
購入当時は社有船で年に数度の県南への遠征釣行していたのでソレ用に買ったんだ。
ジギング用ではなく、インチクやタイラバを落として巻くだけの釣り用にね。
だから合わせる竿も長め、ゼニス・ライトスペックの7フィートモデル。

深島沖だったかなぁ・・・・10年前の写真ですw インチクでアカハタ、オオモンハタが釣れました
買ったものの一度使っただけで遠征する事も無くなってホコリを被っていたんです。
それが急にジギングで!って事で引っぱりだしてきたのは良いんだけど、巻きの釣りで使うのを前提で購入したもんだからギア比の低いPGモデル。
スプール径も小さくて、一回転での糸巻き量が70cm程。
しかも竿も長くていつもリズムと振り幅でジギングすると竿が長いのでシャクリ幅は大きいが、ギア比の低いリールで巻き取りが遅いので巻きとシャクリのリズムが全く合わない。
まぁ、元よりジギング前提で揃えた道具と違うしね。
で、ギクシャクとして速いワンピッチするくらいならスローな、竿先をリールの巻き量に合わせた短いシャクリでユックリとスローなジギング。
フォール多めなイメージで使ってみた訳だ。
鉛の塊のメタルジグで魚?釣れる筈無いやんかー!って思っていた時は、目の良い見切りの速い青物を釣るなら可能な限り速く巻く!って思っていたけど、実はそうでも無いんだよね。
ポヨォ~ンポヨォ~ンと、ノンビリとしたジギングでも普通に青い魚は釣れるんです。
ま、巻き取り力の強いベイトリール使ってユックリジギングすると疲れないだけの話なんですけどな。
さて、ユックリスローなジギング。スロージギング言うやつ?
短いセンターバランスのジグを使ってフォールでヒラヒラと水平フォールで喰わせるって感じなので、似たような平たい短いジグを使ってみたら釣れた。

フラットハオリ?だったかなぁ
ハイギアのジガーと短い竿に揃え直そうと思ったんだけど、長い竿とPGのベイトリールで緩いジギングでエエやん。
ハイピッチの速い誘いはスピニングでやれば良い話やしね。
ならば、センターバランスのスロー用のジグでも買っときましょうか?
あ~あ、またしてもジグと・・・スロー用のアシストフックがドッサリと増えるって事ですな。

1回?多くても2回しか使った記憶の無い薄幸なリールw
確か買ったのは10年かそこらくらい前で、オシアジガーの一番最初のモデルでスコーピオン・オシアジガーって名前だったはず。
購入当時は社有船で年に数度の県南への遠征釣行していたのでソレ用に買ったんだ。
ジギング用ではなく、インチクやタイラバを落として巻くだけの釣り用にね。
だから合わせる竿も長め、ゼニス・ライトスペックの7フィートモデル。

深島沖だったかなぁ・・・・10年前の写真ですw インチクでアカハタ、オオモンハタが釣れました
買ったものの一度使っただけで遠征する事も無くなってホコリを被っていたんです。
それが急にジギングで!って事で引っぱりだしてきたのは良いんだけど、巻きの釣りで使うのを前提で購入したもんだからギア比の低いPGモデル。
スプール径も小さくて、一回転での糸巻き量が70cm程。
しかも竿も長くていつもリズムと振り幅でジギングすると竿が長いのでシャクリ幅は大きいが、ギア比の低いリールで巻き取りが遅いので巻きとシャクリのリズムが全く合わない。
まぁ、元よりジギング前提で揃えた道具と違うしね。
で、ギクシャクとして速いワンピッチするくらいならスローな、竿先をリールの巻き量に合わせた短いシャクリでユックリとスローなジギング。
フォール多めなイメージで使ってみた訳だ。
鉛の塊のメタルジグで魚?釣れる筈無いやんかー!って思っていた時は、目の良い見切りの速い青物を釣るなら可能な限り速く巻く!って思っていたけど、実はそうでも無いんだよね。
ポヨォ~ンポヨォ~ンと、ノンビリとしたジギングでも普通に青い魚は釣れるんです。
ま、巻き取り力の強いベイトリール使ってユックリジギングすると疲れないだけの話なんですけどな。
さて、ユックリスローなジギング。スロージギング言うやつ?
短いセンターバランスのジグを使ってフォールでヒラヒラと水平フォールで喰わせるって感じなので、似たような平たい短いジグを使ってみたら釣れた。

フラットハオリ?だったかなぁ
ハイギアのジガーと短い竿に揃え直そうと思ったんだけど、長い竿とPGのベイトリールで緩いジギングでエエやん。
ハイピッチの速い誘いはスピニングでやれば良い話やしね。
ならば、センターバランスのスロー用のジグでも買っときましょうか?
あ~あ、またしてもジグと・・・スロー用のアシストフックがドッサリと増えるって事ですな。
- 2020年1月20日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヨコヨコはタイミングとリール…
- 3 時間前
- 有頂天@さん
- 5/0フックは小さい??
- 1 日前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 1 日前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 2 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 4 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 6 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 6 日前
- タケさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 10 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント