プロフィール
イカリーダー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:525
- 総アクセス数:2201686
QRコード
▼ 絶賛放置中
- カテゴリー:日記/一般
- (自転車)
はい、ただいま絶賛放置中。

ゴッドマザーは怒った・・・呆れてから怒ったw 一台買ったら1台処分せよと
だって、組むのが面倒だし、組んでも気分良く乗れないってなったらどうでも良くなってしまってな。
まぁ、日中の明るい時間にジックリと・・・って言うても前輪を組み付けてハンドルとシートポストを刺したら完成!なんだけれど、細かなセッティングに時間が掛かるのですよ。
シートの高さに前後位置と角度。ハンドルも高さに遠さ、上下角もあるのでしっくりくるポジションを出すのが大変なのですよん。
まぁ、ホント。日曜日にジックリと組んでみるよ。
さて、取りあえず車体を取り出して邪魔になる梱包材の段ボールは処分。
その時にチラリと各部品を見たんだけれど・・・実に安っぽい。
完成車で税別15万円の最廉価な入門モデルなので仕方が無いとは思うんだが、落とせるところは限りなく落としてんな。
フレームのコストって落とすには限界があるのでその他で削減して行くんだけれど、ギアが本当に安っぽくってイケねぇ。
取りあえずはギア系はマトモな製品に買い直した方がシアワセになれそうですよ?
さてさて、早く帰宅したのでちょっと自転車。
海岸線沿いの通行量の多い幹線道路は恐ろしくって走りたくないので自宅周りの登坂路の周回練習しとこか。
スピードマンに登坂練習は要らんのやけれど、心肺機能の強化と踏めるところはしっかりと踏んでやね、廻って速度の出せる脚を作るのだぁーガッハハァー。

最大勾配が20度、平均斜度が7%程度の5kmの周回路を4周回、20kmでどうや?
って、3周回でめげちゃったけどね。

まぁ、しかし寒いわ!
サイクルコンピューターの表示する気温は8℃

登りは力いっぱい、ダンシング厳禁でジリジリと踏み足の鍛練で元気よく登ると体も温まるんだけれど、登ったら登った分下らないとアカンのが登坂練習の宿命。
下り坂に差し掛かると一気に体温が低下。
着ている服も真夏の装束、速乾冷感素材の長そでインナーにTシャツ重ね着じゃぁ寒いわなぁ。
気温は8℃、下り坂で30km/h 出したら?
体感温度って風速1m/s で1度下がるって言われていますから、時速30kmって事は秒速に換算すると
”時速30km = 秒速8.33m”
てぇ事は、下り坂の体感温度は0℃前後って事かいな。
体が温めてから一気に体感温度零度で冷やすもんだから鼻水がダラァーダラァーって垂れてきてキタネぇのよ。
汗がボタボタってんなら格好良いが、鼻水垂らして何やってんの?って感じな。
平地をドカーン!っとスッ飛ばしたいけれど、暫くはこの周回練習か室内で3本ローラーしか無いのだろうな。

ゴッドマザーは怒った・・・呆れてから怒ったw 一台買ったら1台処分せよと
だって、組むのが面倒だし、組んでも気分良く乗れないってなったらどうでも良くなってしまってな。
まぁ、日中の明るい時間にジックリと・・・って言うても前輪を組み付けてハンドルとシートポストを刺したら完成!なんだけれど、細かなセッティングに時間が掛かるのですよ。
シートの高さに前後位置と角度。ハンドルも高さに遠さ、上下角もあるのでしっくりくるポジションを出すのが大変なのですよん。
まぁ、ホント。日曜日にジックリと組んでみるよ。
さて、取りあえず車体を取り出して邪魔になる梱包材の段ボールは処分。
その時にチラリと各部品を見たんだけれど・・・実に安っぽい。
完成車で税別15万円の最廉価な入門モデルなので仕方が無いとは思うんだが、落とせるところは限りなく落としてんな。
フレームのコストって落とすには限界があるのでその他で削減して行くんだけれど、ギアが本当に安っぽくってイケねぇ。
取りあえずはギア系はマトモな製品に買い直した方がシアワセになれそうですよ?
さてさて、早く帰宅したのでちょっと自転車。
海岸線沿いの通行量の多い幹線道路は恐ろしくって走りたくないので自宅周りの登坂路の周回練習しとこか。
スピードマンに登坂練習は要らんのやけれど、心肺機能の強化と踏めるところはしっかりと踏んでやね、廻って速度の出せる脚を作るのだぁーガッハハァー。

最大勾配が20度、平均斜度が7%程度の5kmの周回路を4周回、20kmでどうや?
って、3周回でめげちゃったけどね。

まぁ、しかし寒いわ!
サイクルコンピューターの表示する気温は8℃

登りは力いっぱい、ダンシング厳禁でジリジリと踏み足の鍛練で元気よく登ると体も温まるんだけれど、登ったら登った分下らないとアカンのが登坂練習の宿命。
下り坂に差し掛かると一気に体温が低下。
着ている服も真夏の装束、速乾冷感素材の長そでインナーにTシャツ重ね着じゃぁ寒いわなぁ。
気温は8℃、下り坂で30km/h 出したら?
体感温度って風速1m/s で1度下がるって言われていますから、時速30kmって事は秒速に換算すると
”時速30km = 秒速8.33m”
てぇ事は、下り坂の体感温度は0℃前後って事かいな。
体が温めてから一気に体感温度零度で冷やすもんだから鼻水がダラァーダラァーって垂れてきてキタネぇのよ。
汗がボタボタってんなら格好良いが、鼻水垂らして何やってんの?って感じな。
平地をドカーン!っとスッ飛ばしたいけれど、暫くはこの周回練習か室内で3本ローラーしか無いのだろうな。
- 12月1日 22:09
- コメント(2)
コメントを見る
イカリーダーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 今年はベストの色に楽をさせて…
- 1 日前
- 有頂天@さん
- 5/0フックは小さい??
- 3 日前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 3 日前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 4 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 5 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 8 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 8 日前
- タケさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 11 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント