プロフィール
イカリーダー
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:539
- 昨日のアクセス:491
- 総アクセス数:2198964
QRコード
▼ イケてねぇ!
- カテゴリー:日記/一般
もう3本ローラーに乗るのも飽きちゃったからさぁ、ちょっとばかり自宅前の坂道を固定ギアのトラックレーサーで走って見たんだ。
登坂路はクソ重たいギアでもジリジリと踏み足で登れない事はないのだけれど、下りが・・・600mほど登って折り返して下りてきたんだけれど、ブレーキの付いていないトラックレーサーでの下り坂は真面目に死ぬ!って思った。

ブレーキの付いていない固定ギアのトラックレーサーで制動を掛けるのは所謂 ”バックを踏む” 言うやつで、普通の自転車って前に踏みこんで加速するんだけれど、固定ギアのトラックレーサーではその逆、後へペダルを踏む事で制動を掛ける事を ”バックを踏む” と言うんです。
でも、所詮人力の制動力ですからねー。
ウッカリ気を抜いたらどこまでも加速して行って人力バックを踏んでも減速しない!って事になるんですわな。
力いっぱい後に踏みこんでも加速しようとする自転車・・・いやぁ本当にノーブレーキのトラックレーサーで坂道行ったらアカンな。
踏みこみ脚と違う筋肉を思いっきり、通常使わない部位を使ってしまって脚がボー、棒になってしまった。
ほんと、トラックレーサーの下りってそれ位に厳しかった。
さて、次回は何時行くのか定かでは無いジギングなんだけれど、先日届いたアシストフック用の針、小ダイ16号でササッとアシストフックを作っておきましょう。

全長150~160mm位のジグに合わせての段差チラシ。上が25mm、下が45mmの20mm段差で作ってきたんだけれど、今回の小ダイ16号は上25mm、下40mmの15mm段差で作って見る。
20mm段差だと上下の針が離れすぎ?のような気もするので15mm。
アシストラインをソリッドリングに結わえつけて25mm、40mmでカットしてしまったら出来たも同然。

さささーのサッ!と巻いて

瞬間接着剤でビタビタに浸して固定したら根付け部分の保護で熱収縮パイプを被せたらハイッ!完成。

なのだが、何かなぁ・・・見た目だけで既に良い!って思えないんだよねぇ。
何がって言われてもね。
なんかなぁ・・・イケてねぇ!そんな感じなのです。
登坂路はクソ重たいギアでもジリジリと踏み足で登れない事はないのだけれど、下りが・・・600mほど登って折り返して下りてきたんだけれど、ブレーキの付いていないトラックレーサーでの下り坂は真面目に死ぬ!って思った。

ブレーキの付いていない固定ギアのトラックレーサーで制動を掛けるのは所謂 ”バックを踏む” 言うやつで、普通の自転車って前に踏みこんで加速するんだけれど、固定ギアのトラックレーサーではその逆、後へペダルを踏む事で制動を掛ける事を ”バックを踏む” と言うんです。
でも、所詮人力の制動力ですからねー。
ウッカリ気を抜いたらどこまでも加速して行って人力バックを踏んでも減速しない!って事になるんですわな。
力いっぱい後に踏みこんでも加速しようとする自転車・・・いやぁ本当にノーブレーキのトラックレーサーで坂道行ったらアカンな。
踏みこみ脚と違う筋肉を思いっきり、通常使わない部位を使ってしまって脚がボー、棒になってしまった。
ほんと、トラックレーサーの下りってそれ位に厳しかった。
さて、次回は何時行くのか定かでは無いジギングなんだけれど、先日届いたアシストフック用の針、小ダイ16号でササッとアシストフックを作っておきましょう。

全長150~160mm位のジグに合わせての段差チラシ。上が25mm、下が45mmの20mm段差で作ってきたんだけれど、今回の小ダイ16号は上25mm、下40mmの15mm段差で作って見る。
20mm段差だと上下の針が離れすぎ?のような気もするので15mm。
アシストラインをソリッドリングに結わえつけて25mm、40mmでカットしてしまったら出来たも同然。

さささーのサッ!と巻いて

瞬間接着剤でビタビタに浸して固定したら根付け部分の保護で熱収縮パイプを被せたらハイッ!完成。

なのだが、何かなぁ・・・見た目だけで既に良い!って思えないんだよねぇ。
何がって言われてもね。
なんかなぁ・・・イケてねぇ!そんな感じなのです。
- 1月13日 21:59
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
16:00 | リールの楽園を見付けました 海外リール探し |
---|
14:00 | ライトゲームに最適なバッグを見つけた |
---|
登録ライター
- 裂波奮闘記
- 22 時間前
- こいのぼりさん
- ラインスラックを取るな!!
- 2 日前
- ケンスケさん
- 折れたロッドを修理する
- 3 日前
- rattleheadさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 3 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 4 日前
- タケさん
- 固い水とスナップ
- 5 日前
- 有頂天@さん
- サヨリパターンシーバス④ ~時…
- 5 日前
- 平田孝仁さん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 7 日前
- ワカメマニアさん
- スキッドスライダー95Sってど…
- 8 日前
- 登石 直路(nao)さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣り始めでのランガン
- all blue三牧
-
- ドブでもスズキを釣ってみたい。
- ヨッシーユッキー
最新のコメント