プロフィール

kawa@拉麺マン
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:220026
QRコード
▼ 日本海&海峡サクラ♪
まず11日のインパクトの新年会は出席&DCの予定でしたが(笑)
以前、ひいた風邪のあと体調は回復したのですが、まだ咳だけが残っているので…新年会の出席者の皆さんに不快な思いをさせてしまうかと思い…今回は自粛しました (>_<)
目隠しゲームやりたかったなぁ…(笑)
そして昨日(12日)
日本海の大成へ
この日の目的はサクラを釣ることはもちろんですが
やっと会うことが出来た(謎)
姫パパとヤマタカさんとのコラボ‼
そして、二週連続でご一緒の てっつぁん
函館と仁木町に在住の二人が二週連続で一緒に釣りってのも凄いですよね(笑)
そして、気が付いたら
まさかの喜さんまで大成に(笑)

この日のこのポイントはfimoメンバーがたくさんでした ヽ(〃v〃)ノ
釣果は全体でサクラ一本のみと寂しかったですが(笑)
そして釣りから上がってから真面目な叔父様と談笑
よくよく話を聞くと…
mazumeで真面目な 田舎の釣り人さんでした(笑)
いや〜 本当にfimoだらけ ^^;
そして本日(13日)
この日は良い情報があったので海峡でサクラ狙い
まず早めに現着して車内で待機してると、インパクトのスタッフの ゆんずさんと池田君が登場‼
近くのパーキングに移動すると、美漁師さんのクルマを発見!!
どうやら…一足先に撃ち始めている模様でした
そのあと なかじ〜とでんでんも登場‼
各自、用意して…
私はみんなと離れて反対側にランガン開始
そして
サクラハンターのようすけ君が
パッと現れて、サクッと釣って…サッと帰っていく(笑)
本当に流石です ^^;
http://www.fimosw.com/u/7oif54xn7f/db7ragovatfbz3
最後に岡クラフトの岡さんまで登場して、本日も豪華メンバー ヽ(〃v〃)ノ

この日のサクラの回遊は、この朝の一瞬だけだったようで
この後は、みんなでランチして解散しました
その後も私は夕方まで残って撃ち続けましたが…(笑)
それで
みなさんにお聞きしたいのですが…
今回の釣行から始めてラインシステムにスペーサーを組んでみました
今までは、二つの結び目が出来ることに抵抗があって、ロングリーダー派だったのですが
これはこれで、振り切れ等のトラブルもほとんど無いし、ナイロンの部分が長いためサカナのバラしも少ないと自分では思ってました
ですが・・・
さらにキャストの飛距離を延ばすため、今回から試しにスペーサーを導入
とりあえず、メインラインのPEの1号は今までと変わりなく
スペーサーにPEの2号を4ヒロ
ナイロンのリーダーを1ヒロ
メインラインとスペーサーはノーネームノット
PE同士のFGは不慣れで不安なため(笑)
スペーサーとリーダーはFGで結んでみました
今回、使ってみた感想は…
当たり前ですが、ロングリーダーの時とは全然、飛距離が違いますね
慣れてきたらメインラインも少しサイズダウンしてみようかと (*^^*)
この機会に、みなさんのラインシステムは、自分はこうやってるよ〜 とかアドバイス等を聞かせて頂けたら嬉しいです♪
ん〜… ^^;
何か他に書くこと忘れてるような…
あっ… !!
私の釣果… !(◎_◎;)
二日間とも大丈夫でした(笑)

- 2014年1月13日
- コメント(34)
みんなからのコメント (ログインが必要です)
自分この前鮎川に行ってましたよー(^^)
ぼ・・でしたが(笑)
初心者な私はPE1.5号に16~20ポンドのフロロ1ヒロって感じです!
たか切れが怖くて細くできやせん(´・ω・`)(笑)
- 2014年1月17日

たつまる。
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>たつまる。さん
この前は鮎川の平盤もあがったそうですね (*^^*)
さらに今日はアソコも…さらにアソコまで(笑)
今月の小遣いをもらったら、メインラインをさらに細く0.8にしようかなと ^^;
- 2014年1月17日
まさに先週、ロングリーダーで悩んでました。長いのは色々不都合がでました。
最終的にはぺ直結で(^。^;)
- 2014年1月15日

nebokke
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>nebokkeさん
ロングリーダーもそれはそれで良いところもあるんだけどね…。^^;
今回はみなさんに色々、アドバイス頂けたので参考になりました (*^^*)
いろいろ試して、自分に一番ベストな方法も見つけたいと思います♪
- 2014年1月15日
おつかれっす♪
寒い中、ガンバリますねー!!
- 2014年1月14日

広海
山形県

kawa@拉麺マン
北海道
>広海さん
昨日は特に寒かったです…。
−15度まで下がったとか ^^;
しかも吹雪で息も出来ないときもありました (笑)
北海道って、変態さんのアングラーがたくさん居ます (〃∀〃)ゞ
- 2014年1月14日
自分も風邪引いてしばらく行けてないです(x_x)
自分はPE1,5に20lbのリーダーですが、PEの1,5は太く感じるので1号くらいに落とそうと思ってました(^-^)
ラインシステム…
知らなかったので勉強になりました♪
- 2014年1月14日
![]()
工藤ゆうすけ
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ゆうすけさん
早く風邪治してお大事にしてください ^^;
ラインシステム…私もいろいろ試行錯誤しながら、どれが一番、自分にベストなのか…見つけたいと思います♪
みなさんの意見がとても参考になり勉強になりました (*^^*)
- 2014年1月14日
お疲れ大丈夫!笑
メイン08〜1号の8ブレイド使用。
スペーサー1.5号で柔らかめハリ無し8ブレイド使用。
結束はメインスペーサーはユニノット3回スペーサー側。
メインを編み込みで15回の折り返し25回のオリジナルです。
ガイド経大小大丈夫です。
スペーサーとリーダーはノーネームのオリジナルです。
リーダーはフロロよつあみ5号。
MAX50までなら余裕で使えてます。
弱いならメインの結束なので信頼出来るメーカーライン使うしかないですね。
ロッドとリールの相性やキャストの仕方とかロッドの長さやガイド経とかかなりシビアではありますがショアジギまでいかないので大丈夫かなと。
ロングリーダーは太いし長い分ラインがガイド経小さければ暴れるしPEが出ていく初速に合わなくあまり良くないかもしれませんね。
スペーサーはロッドキャパに合わせてライン入れればバタつきも少なくスムーズです。
単線リーダー並までは強度も出てライン切るのも大変ですよ決まれば。
- 2014年1月14日
![]()
てっつぁん
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>てっつぁんさん
お疲れ大丈夫でした(笑)
オリジナルのノットってのが気になりますね〜
私もノーネームノットはやってるんですが…
これは手取り足取り、てっつぁんに教えてもらうしかないです(笑)
今回、初めてスペーサーを組んでみましたが…明らかにロングリーダーのときとは、キャストしたときのスムーズさは違いますね♪
あとは私自身、もう少しノットの勉強をして安心して使えるようにならなきゃ (〃∀〃)ゞ
- 2014年1月14日
私もロングリーダーですが、そんなに飛距離が違うんですか!?
試してみたいですね。ん~でも、やっぱりちょっとめんどくさそうな
・・・って思ってると釣れないんですね。いかんいかん。
- 2014年1月14日

Terry
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>Terryさん
ロングリーダーはトラブルも少ないし、なかなかお気に入りだったんですが…
少佐とかてっつぁんがスペーサー組んでるのみて気になってました ^^;
確かに面倒くさいですが…(笑)
一口にスペーサーといっても人それぞれノットも長さも色々あって勉強になります (*^^*)
- 2014年1月14日
システムは試行錯誤中です…(^^;
振り切れはほとんど無いのでラッキー
です♪(^^)
自分もしょっちゅう『大丈夫』、です(笑)
- 2014年1月14日

yoshitaka
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>yoshitakaさん
システムの試行錯誤…これがまた意外と楽しかっりして (*^^*)
yoshitakaさん、振り切れがないなら今のままで大丈夫じゃないっすか〜
…いや、大丈夫ってのは釣れないって意味の大丈夫でなくて ^^;
なんか…ややこしいコメでゴメンなさい(笑)
- 2014年1月14日
メインビミニでダブルとスペーサーは電車
スペーサーとリーダーは電車
一番ドンプチの可能性が高い場所がメインとスペーサーの接続箇所だと思うからめんどくさいけどダブルでやって鱒
ダブル部分短してるんでトラブルは今のところ無し(^.^)
大丈夫お疲れした(^皿^)
- 2014年1月14日

少佐
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>少佐さん
ビミニでダブルラインの部分を短くっていうのがキモですね (*^^*)
以前、鮭釣りのメインラインをビミニでダブルラインにしてたことあるけど…
しばらくやってないけど、出来るだろうか ^^;
今週は大丈夫で…疲れました(笑)
- 2014年1月14日
お疲れ様でした(*^◯^*)
今週は 凪ぎたらいいですね‼
仕事頑張ってくださーい
メイン1.2に リーダーを季節 場所で、太さ変えてます! 20~30lb
FGか ダブルラインに柏木ノット
俺の場合 メインラインに問題あり( ̄▽ ̄)
- 2014年1月14日

とも
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ともさん
ちょうど休日にそちら凪たらお願いします♪
季節と場所によってリーダーを変えるっていうのが理想てきかも (*^^*)
ダブルラインに柏木ノットってのも気になりますね〜
今度、詳しく教えてください (*^^*)
確かに…とも君のメインラインには問題ありますね(爆)
- 2014年1月14日
かわさんが、ぼうずなんて、珍しい^ ^
そこの場所にその前の日にいました!
前日魚いなくて、次の日は、寝てました。
みんなに会いたかったです^^;
姫パパに会いたいですし。
- 2014年1月14日

202

kawa@拉麺マン
北海道
>202さん
私のボンズなんて普通ですよ(笑)
2日目は素直にみんなと同じポイントに立ってたらチャンスあったかも ^^;
こればっかりはしょうがないけどね(笑)
姫パパに会いたかったの?
いやいや…やめた方がよいよ(嘘)
- 2014年1月14日
たくさんのfimoの方とあえたんですね(^-^)
mazume(笑)
俺も 行きたかったなぁー(^-^)
昨日の寒さで 風邪大丈夫でしたか?
- 2014年1月14日

アブラコ王子玉子
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>アブラコ王子玉子さん
お陰さまで風邪は大丈夫です♪
咳もほとんどなくなってきました (*^^*)
mazumeだべ…最近お気に入りのギャグです(笑)
今週はfimoだらけで釣れなくても楽しい釣行でしたよ♪
- 2014年1月14日
おつかれさまです。。。。
自分も・・・いつか・・・ご一緒したいでっす。。。
ラインシステム・・・いまのところ鮭でしかスペーサーいれてません。3号メインの4号スペーサー(15mくらい)。。。
サクラは1号にリーダー(20lb)FGで80cmくらいです。振り切れ・・・めっちゃあります(笑)ですので、スペーサー考えてました。
- 2014年1月14日
![]()
まーぼー@どうぞ
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>まーぼー@どうぞさん
こちらこそ、今度ご一緒お願いしたいです (*^^*)
とりあえず、今までのロングリーダーでは振り切れはほとんどなかったのですが…
やっぱり少しでも飛距離をが欲しいのでスペーサー導入してみました (*^^*)
振り切れの心配がなく思いっきりキャスト出来るのは気持ちいいですよ♪
- 2014年1月14日
二連チャンお疲れ様でした!
おれはPE1号に1mくらいのリーダー20ポンドをFGで結んで終わりです!今度教えてください^ ^
- 2014年1月14日

ヨッチャン
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ヨッチャンさん
ご期待に応えて、二日間大丈夫でした(笑)
いま時期は日本海に行くと、強い北西の風のなか重めのジグを振り続けてることが多いので、スペーサーの必要性を感じました。
大事なルアーを出来るだけロストしたくないもので ^^;
- 2014年1月14日
さすが^ ^
最後まで振り抜きますね^ ^
メインライン1.2に、1.5〜2.0mリーダーをSFノットですね^ ^
これで、70gまでキャストしていますが、ここ数年振り切れしたことは、ほぼ無いです^ ^
一回の釣行かおおよそのキャスト回数で、メインを5m近くを捨てますので、それの効果が大きいですね^ ^
ラインにもよりますが、ルアーのロストのほうが、高くつくので躊躇なく切ります(笑)
- 2014年1月14日

FA
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>FAさん
なんとか、一本を出したくて最後まで振り抜きました(笑)
私も一回の釣行ごとにメインラインを詰めてリーダーも新しいものに変えてましたが…FAさんみたいに5mも詰めるのは、さすがにやってませんでした ^^;
確かにルアーをロストするくらいなら、ラインを躊躇なく詰めてった方が正解ですよね (*^^*)
私も次回からどんどん詰めたいと思います♪
- 2014年1月14日
やっと会えましたね~(*^^*)
思った通りの悪…いや良い感じでしたよkawaさん♪
荒れてる日は手も足も出ません…^^;
また遊んで下さい♪
- 2014年1月14日

姫パパ
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>姫パパさん
本当にやっと会えましたね〜 (*^^*)
今回は初対面だったので好印象をあたえようとネコ被ってました (〃∀〃)ゞ
次回は気をつけてくださいね(謎)
- 2014年1月14日
寒い時に現地でFG組まなくていいからスペーサー導入しました^^;
メインとは電車です(^^)
- 2014年1月14日

まこと@札幌
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>まこと@札幌さん
スペーサー組むと、やっぱり電車で十分なんですね (*^^*)
今回は切れたときのために、数組スペーサーとリーダーをあらかじめFGで組んだものも持ち歩いてました。
- 2014年1月14日
短い時間でしたが 初コラボ 嬉しかったです♪
釣果は自分達も大丈夫でした(^_^;)
- 2014年1月14日
![]()
ヤマタカ
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ヤマタカさん
せっかくだったので、出来れば並んで撃ちたかったですね (*^^*)
そして、たくさん釣れてみんなでワイワイと出来れば最高だったんですが…。^^;
また、これからもコラボお願いします♪
- 2014年1月14日
おはよう、発車オーライかな!一昨日は、どうもソル友沢山逢えて、楽しかたね・・・岡さん(風邪)治り出没しましたか(笑)又逢えたら、宜しく(^0^)
- 2014年1月14日

田舎の釣り人
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>田舎の釣り人さん
この前はどうもでした (*^^*)
今日は午後から発車オーライです(笑)
あの日は本当にfimoだらけでしたよね♪
また、お会いしましたらヨロシクです‼︎
岡さんは元気そうでしたよ♪
- 2014年1月14日
2日間お疲れ様です(^^)
俺はメイン1.2にリーダーは垂らし分だけです。
- 2014年1月14日

ダイ坊
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ダイ坊さん
疲れたけど、楽しくて大丈夫な二日間でした(笑)
ダイ坊さんもリーダー垂らしの分だけなんですね (*^^*)
一番、飛距離も稼げてシンプルでトラブルも少ないですもんね♪
- 2014年1月14日
自分は昨シーズンから大丈夫です(汗)
今シーズンのシステムはPE1号にリーダー16lbまた20lbを
たらし分だけにしてみました。
試行錯誤してる時も楽しいですね(^^)v
- 2014年1月14日

デッキ

kawa@拉麺マン
北海道
>デッキさん
私も今まではPE1号のリーダー20lbでした (*^^*)
スペーサーも海峡でのミノーメインの釣りになると必要ないのでしょうが、今時期の北西の強風のなかでの釣りが多い日本海では、重めのジグばかり投げることが多いので… ^^;
いろいろ思考錯誤ってのが、また楽しいですよね♪
- 2014年1月14日
今の風邪は咳が長引きますね
(^_^;)お大事にして下さい!
- 2014年1月14日

ジャムおじさん
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ジャムおじさんさん
みなさん、今シーズンの風邪は咳がとれないって言いますよね ^^;
私の場合、喘息の気があるのでなおさら…。
ジャムさんのご家族も風邪引かないようにお気をつけください (*^^*)
- 2014年1月14日
すごい豪華メンバーが勢揃いとなった
釣行だったみたいですね!
海峡も暇があれば行ってましたけど
その時はダメ!
今になって釣れていることに悔やんでいます!
なかなか行けないのが!
インパクトにいったら池田さんと野田さん海峡にいって同行者が釣ったていってたんで
もしかしたら回りにいた豪華メンバーだったんですかね?
- 2014年1月13日
![]()
ソルトウォーター
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>ソルトウォーターさん
今週は釣果方は大丈夫でしたが(笑)
豪華メンバーでの釣りだったので楽しい釣行でした (*^^*)
海峡はまだまだ群れも薄いようで、タイミングしだいですよね ^^;
こればっかりはやっぱり通うしかないですよね…。
野田さんたちの同行者で釣ったのは、多分、ようすけ君のことだと思いますよ♪
- 2014年1月14日
大丈夫…でしたね
お疲れッス(≧∇≦)
行かなくて良かった…もっと大丈夫だった(謎
自分は、電車デス(^^;;ポンドに合わせて回数多く巻いて調整してやると魚掛けて抜けた事はないです。
- 2014年1月13日

masa.f

kawa@拉麺マン
北海道
>masa.f さん
今週は大丈夫でしたが、masaさんにも来て欲しかった(笑)
そろそろ島牧に行きたくて我慢出来なくなってきたので、お付き合いヨロシクお願いします (*^^*)
意外と電車でスペーサー組んでる人って多いみたいですね
あとで巻く回数教えてください♪
- 2014年1月14日
二日間お疲れ様でした(●^o^●)
貴重な一本釣れて良かった(。>д<)
スペーサー確かにPE同士の結束だからおっかないよね…
メインライン08号ラックスで30グラム以下のルアー投げてる分には振り切れとかはないけど、ショアガンで40グラムとか振ってれば指のところ磨耗早くて振り切れとかしちゃう時あるよ…
だから1,5号のPEスペーサー入れてるけど、まだドンプチはないかな…
大きいの掛けてないからなんとも言えないけど…(笑)
- 2014年1月13日

ようすけ

kawa@拉麺マン
北海道
>ようすけさん
貴重な一本…やっぱりサスガです♪
私を口を使わすことすらできなかった(笑)
軽いルアーばかり投げてる分にはリーダーだけで十分なんだろうけど、重めのジグを投げ続けてると、やっぱり指をかけるとこの磨耗が気になりますよね ^^;
でも、やっぱり一番の課題はPE同士の結束かな…。
- 2014年1月14日
伊達の皆さん大成遠征してたんですね(笑)
自分はスペーサー2.5号(ショアブリの使い回し)4ヒロに30ポンドナイロン、1ヒロです♪
メインは08~1.2号です(*´ω`*)
ジグだとたまに振り切れします(涙)
2キロちょいのヒラマサでも、切れないので強度は全然大丈夫だと思います。
- 2014年1月13日
![]()
サシシ(某吉田です)
北海道

kawa@拉麺マン
北海道
>サシシ(某吉田です)さん
スペーサー4ヒロにリーダー1ヒロですか〜
今回の私と同じですね♪
やっぱりそのくらいの長さがちょうど良いのかな (*^^*)
しかし…30ポンドのリーダーでも振り切れちゃうんですね…凄い ^^;
- 2014年1月14日
kawa@拉麺マンさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 20 時間前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48












最新のコメント