プロフィール
sibaosa
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:42756
QRコード
▼ ダブルヘッダーで更なる連敗とiPhone防水
- ジャンル:日記/一般
ーーーーーーーーーーー
1月23日(水) 3:30~6:00
場所:右端
波:2.5m(0.9m)
風:南南東2.5m
濁り:あり
天気:小雨⇒曇り⇒雨
ーーーーーーーーーーー
平日の朝マズメ そして、小雨・・・
こんな朝はさすがに、人気スポットも誰もおりません(^O^)
朝の海を独り占めです
先端はさすがに波がありエントリーできず
先端根元 左サイドからスタート!
表層から責め始め
アタリがないので、ちょいと潜るフローティングに変更すると、
早くも、根がかり

ルアー回収したものの、一抹の不安
でも、流れは根ガカリしたところに、あるように感じる
ただ単に浅くて流れがあるように感じるだけか・・・・・・
徐々にレンジを下げていくものの、流れのある場所は、根ガカリが怖くて通せない小心者の私
アタリがないので、意を決して流れのある場所を通すと、
ゴツっ
やっぱり 根ガカリ
なんとか回収したものの、フックの1本 サヨ~ナラ~
こんなことを、繰り返していると出勤時間が迫り、残り30分
その時、私の手には、
なぜか、小さなジグヘッドと小さなワームが
そうです。 連続BOSE記録を脱出すべく、急遽、根魚狙いに
そんな、安直に結果が出るのかいな??と
考えての、2投目
グググググッ
と きましたよ(*´▽`*)
いやー、2ヶ月ぶりの魚とのコンタクト(^O^)
こんな、考え通りにきちゃっていいの????
なんて、いい奴(
)なんだ。どれどれ、顔を見せてご覧
と、いやらしい気持ち満々で、取り込もうとすると・・・
ポロ
痛恨の エアーリリース

暗闇で魚種も確認できず
あの引きはメバルのような・・・
その後、安直な考えの私めに釣りの神様が怒ったか、
雨足強まり
、早期撤退
結局、BOSE決定
ただし、朗報が
先日、皆様からアドバイス頂きました、iPhoneの防水についてですが、
今回、以下の組み合わせにより全く問題ないことが判明しました。

たろすけ様から、100円ショップの防水がグーとの情報を頂き早速
ダ◎ソーへ
ありました! このiPhone用の防水ケースが当然100円
しかも入れたまま、画面操作もできる優れもの
小心者のオイラは心配でケース2枚重ねに落下防止のため、手持ちにあった紐を取っつけることにしました。
当然、2枚重ねでも、画面操作できますよ!
今回、最後に結構な雨が降り、一緒に持って行ったガラケーは結構濡れたのですが、iPhoneは問題なしでした
200円でこの効果は大満足です
夏場の海水浴の時も、水だけでなく砂防止にも期待できそうですよ
たろすけ様 始め 皆様のアドバイス
誠にありがとうございましたm(_ _)m
ーーーーーーーーーーー
1月23日(水) 16:00~19:00
場所:左から2番目
波:1m(0.6m)
風:北北東1m
濁り:クリア
天気:晴れ
ーーーーーーーーーーー
朝のままでは終われないと出撃ましましたが、
行かない方が良かった結果となりました
天気も悪くなく、雪山が見える佐渡もお迎えしてくれました

でも、見えている寒そうな佐渡島の山々よりも寒い結果でした
波も低く、先端左サイドにエントリー
明るいうちは、シンキング中心で試してみるものの反応なし
やはり、手前は根がかりゾーンで気になります。
暗くなってからは、シャローから徐々にレンジ下げていくも、
結局根がかり

午前中の経験を活かすこともなく、今回はルアーロスト
寒い中、ラインシステムを組み直す気力もなく終了でした(>_<)
BASE慣れしている私でも流石に堪える1日でした・・・・・
まず、BOSE逃れにシーバスやめて、
根魚専門で出撃しようかしらん
1月23日(水) 3:30~6:00
場所:右端
波:2.5m(0.9m)
風:南南東2.5m
濁り:あり
天気:小雨⇒曇り⇒雨
ーーーーーーーーーーー
平日の朝マズメ そして、小雨・・・
こんな朝はさすがに、人気スポットも誰もおりません(^O^)
朝の海を独り占めです

先端はさすがに波がありエントリーできず

先端根元 左サイドからスタート!
表層から責め始め

アタリがないので、ちょいと潜るフローティングに変更すると、
早くも、根がかり


ルアー回収したものの、一抹の不安

でも、流れは根ガカリしたところに、あるように感じる

ただ単に浅くて流れがあるように感じるだけか・・・・・・
徐々にレンジを下げていくものの、流れのある場所は、根ガカリが怖くて通せない小心者の私

アタリがないので、意を決して流れのある場所を通すと、
ゴツっ


なんとか回収したものの、フックの1本 サヨ~ナラ~

こんなことを、繰り返していると出勤時間が迫り、残り30分

その時、私の手には、
なぜか、小さなジグヘッドと小さなワームが

そうです。 連続BOSE記録を脱出すべく、急遽、根魚狙いに

そんな、安直に結果が出るのかいな??と
考えての、2投目

グググググッ


いやー、2ヶ月ぶりの魚とのコンタクト(^O^)
こんな、考え通りにきちゃっていいの????
なんて、いい奴(


と、いやらしい気持ち満々で、取り込もうとすると・・・
ポロ





暗闇で魚種も確認できず

その後、安直な考えの私めに釣りの神様が怒ったか、
雨足強まり


結局、BOSE決定

ただし、朗報が

先日、皆様からアドバイス頂きました、iPhoneの防水についてですが、
今回、以下の組み合わせにより全く問題ないことが判明しました。

たろすけ様から、100円ショップの防水がグーとの情報を頂き早速
ダ◎ソーへ

ありました! このiPhone用の防水ケースが当然100円

しかも入れたまま、画面操作もできる優れもの

小心者のオイラは心配でケース2枚重ねに落下防止のため、手持ちにあった紐を取っつけることにしました。
当然、2枚重ねでも、画面操作できますよ!
今回、最後に結構な雨が降り、一緒に持って行ったガラケーは結構濡れたのですが、iPhoneは問題なしでした

200円でこの効果は大満足です

夏場の海水浴の時も、水だけでなく砂防止にも期待できそうですよ

たろすけ様 始め 皆様のアドバイス
誠にありがとうございましたm(_ _)m
ーーーーーーーーーーー
1月23日(水) 16:00~19:00
場所:左から2番目
波:1m(0.6m)
風:北北東1m
濁り:クリア
天気:晴れ
ーーーーーーーーーーー
朝のままでは終われないと出撃ましましたが、
行かない方が良かった結果となりました

天気も悪くなく、雪山が見える佐渡もお迎えしてくれました

でも、見えている寒そうな佐渡島の山々よりも寒い結果でした

波も低く、先端左サイドにエントリー
明るいうちは、シンキング中心で試してみるものの反応なし

やはり、手前は根がかりゾーンで気になります。
暗くなってからは、シャローから徐々にレンジ下げていくも、
結局根がかり


午前中の経験を活かすこともなく、今回はルアーロスト

寒い中、ラインシステムを組み直す気力もなく終了でした(>_<)
BASE慣れしている私でも流石に堪える1日でした・・・・・

まず、BOSE逃れにシーバスやめて、
根魚専門で出撃しようかしらん

- 2013年1月23日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 7 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント