プロフィール
RYO
その他アジア
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:23
- 総アクセス数:149245
QRコード
海外釣行・海外怪魚遠征のメンバー募集中
- カテゴリー:日記/一般
- (海外釣行)
※海外遠征釣行のご案内※
以前からお問い合わせ頂いておりました、2018〜2019のAQUAガイドRYOと海外怪魚釣りに行かれる方を募集中です。
※ AQUAガイドのツアーではなく、個人的な海外遠征釣行となります。
現在、予定している国・対象魚は、以下の通りです。
・マレーシア/ボルネオ島・パプアンブラックバス8日間/46万円前…
以前からお問い合わせ頂いておりました、2018〜2019のAQUAガイドRYOと海外怪魚釣りに行かれる方を募集中です。
※ AQUAガイドのツアーではなく、個人的な海外遠征釣行となります。
現在、予定している国・対象魚は、以下の通りです。
・マレーシア/ボルネオ島・パプアンブラックバス8日間/46万円前…
- 2018年6月29日
- コメント(0)
海外遠征の準備を少しずつ…
- カテゴリー:日記/一般
- (海外釣行, フィッシュマン, イマカツ, BlueBlue, オクマ フィッシング タックル)
ガイド帰宅から汚い作業部屋にて、直近の海外遠征準備を少しずつ進めてみる。
ジャイアントスネークヘッド、パプアンバス、バラマンディ…対象魚と国別にルアーの振り分け。
一度に準備する時間が無いので、とりあえず空のボックスに使う予定のルアーを放り込む。
仕分けしてからフックとリングを強化。
プライベートの海外…
ジャイアントスネークヘッド、パプアンバス、バラマンディ…対象魚と国別にルアーの振り分け。
一度に準備する時間が無いので、とりあえず空のボックスに使う予定のルアーを放り込む。
仕分けしてからフックとリングを強化。
プライベートの海外…
- 2018年6月26日
- コメント(0)
1日3桁の台湾バラマンディ
- カテゴリー:釣行記
- (フィッシュマン, バラマンディ, BlueBlue, イマカツ, オクマ フィッシング タックル, 台湾, 台湾 ガイド サービス)
台湾バラマンディ/AQUAガイドより。
AQUAガイド夏のトップゲームパターン初めました。
連日好調で、数釣りパターンが続いています。
日により、1日トップのみで3桁という驚異的なパターンが有効な状況もあり。
大切なのはルアーの使い方と出し所。
詳しくは、AQUAルアー講座にて。@okumafishingtackle @OkumaTaiwan @Okuma…
AQUAガイド夏のトップゲームパターン初めました。
連日好調で、数釣りパターンが続いています。
日により、1日トップのみで3桁という驚異的なパターンが有効な状況もあり。
大切なのはルアーの使い方と出し所。
詳しくは、AQUAルアー講座にて。@okumafishingtackle @OkumaTaiwan @Okuma…
- 2018年6月12日
- コメント(0)
海外遠征・琵琶湖より
- カテゴリー:釣行記
- (イマカツ, BlueBlue, フィッシュマン, オクマ フィッシング タックル)
海外遠征・琵琶湖より。
広大な湖でも、5.10という比較的にショートロッドの種類に入るFishman BC4シリーズでも、ストレス無くソフト・ハードルアーにも対応可能です。
パックロッドで手軽に海外遠征が楽しめる時代です。
tackle data
rod:Fishman/BC4 5.10LH
reel:okuma/CERROS
line:okuma/GALIOT FC16lb
lure:IMAKATSU…
広大な湖でも、5.10という比較的にショートロッドの種類に入るFishman BC4シリーズでも、ストレス無くソフト・ハードルアーにも対応可能です。
パックロッドで手軽に海外遠征が楽しめる時代です。
tackle data
rod:Fishman/BC4 5.10LH
reel:okuma/CERROS
line:okuma/GALIOT FC16lb
lure:IMAKATSU…
- 2018年6月6日
- コメント(0)
海外遠征・琵琶湖より
- カテゴリー:釣行記
- (BlueBlue, オクマ フィッシング タックル, イマカツ, フィッシュマン)
海外遠征・琵琶湖より。
今回、本気で釣る時間は無かったが、昔と現在の琵琶湖を比べてみると、ウィードの種類や発育状況、季節的なバスの動きには大きな変化があり、普通に釣るには簡単だが、短日でロク超えビッグフィッシュパターンを見つけるのは至難な印象だった。
それでも、とても楽しい時間を過ごせた。
正直、海外…
今回、本気で釣る時間は無かったが、昔と現在の琵琶湖を比べてみると、ウィードの種類や発育状況、季節的なバスの動きには大きな変化があり、普通に釣るには簡単だが、短日でロク超えビッグフィッシュパターンを見つけるのは至難な印象だった。
それでも、とても楽しい時間を過ごせた。
正直、海外…
- 2018年6月5日
- コメント(0)
最新のコメント