プロフィール

有頂天@伝助

南極

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:272
  • 昨日のアクセス:411
  • 総アクセス数:1178111

QRコード

廃盤が惜しまれ過ぎたミノー


数多くのルアーでシーバスを釣って来た自分ですが、中には廃盤になるのが信じられない様な物もありました。

自分のみならず未だに周りは見掛けたら必ず買うルアー、ジャッカルのベイクラップ90。




まぁ言ってもルアーというのは「作って売る」という商売ですので、売れなければ廃盤というのも致し方ない訳です。

ただこのルアーの場合、頭に「ベイ」と付いている様に「ベイエリアの表層を自在に」みたいな売り文句がどうなのかな?とは感じていました。
泳層は水面下30cmまで。確かに効果はあるかもしれませんが明らかに河川の方が向いているルアーです。


ロッドの流行り、も逆風でした。
高反発なロッドで鉛みたいなルアーをぶっ飛ばす…そんな時代。フローティングミノーを飛ばすキャストは周知されず、殆どの釣り人がいわゆる「手投げ」でロッドをピュンピュン振り回す。


「ルアーを操作する」という事もまだまだ行き渡ってはいない時代。

「シーバスはただ巻きが一番釣れる」

時としてルアーは操作した方が釣れるのは既に周知の事実。しかし、当時はただ巻きが主体。そうなるとこのルアーは「飛ばなくはないけど、ただシャローを引けるだけのルアー」に成り下がってしまうのです。



左右にスライドさせるのにそこまで技術が要らないルアー。だからこそ周りはこぞって探していた訳ですが、ここ数年はオークションサイトですら見掛けなくなってしまいました。



自分が「ジャークでレンジをコントロールする」という事を覚えたのはこのルアーのおかげ。

以前の動画ですが、水深10cmくらいの場所でもボトムに当てる事無くスライドさせています。



マズメどきに跳ねる小魚の演出さえ出来るミノー。動画でも小魚の様にライズさせていますが、そういった事ですら可能なでした。


水面から僅かに頭を出し、波紋と共に放置しておくと、数秒後にはシーバスが飛び出して来る…心臓には悪いですが(笑)、記憶に残るバイトを引き出してくれるルアーでもありました。



まだ実家には数十本は残っています。廃盤になってからコツコツと買い集め、釣具店に注文してジャッカルの倉庫から引っ張り出してもらっていました。ひょっとしたらまだ在るかも?(無いか。笑)


所謂、「早過ぎたルアー」です。まぁベイクラップの場合はこのままジャーキングが周知され続けて、あと10年くらい経ったのちに再販すれば「神ルアー」として崇められるかも?

単純に言えば「お客さん次第」ではありますが、ルアービルダーさん達はこういった発想を多く持ちつつも世に出せないジレンマを抱えていたりするのでは?と思います。



唯一の弱点は「自由度の高さ故に釣れる、釣れないがアングラーに依存し過ぎる」という点です。
こういったプラグは釣れる人は本当に良く釣れるのですが、釣れない人は全く釣れないという事が起こりがち。

なのでリップが付いていたりだとか、スローシンキングであった方が一般的には受け入れられ易いです。ブローウィンやスーサンが良い例かと思います。

それでも使いこなせば安定して釣れ続けてくれるのがベイクラップというルアー。諸刃の剣ではありますが、こういったルアーは「周りが獲れない1匹」を連れて来てくれる訳です。




記憶に残る「エモい」バイト(1匹)を。


ブラックバスの世界では一部、そういった事も謳われ始めた様です。



多岐に渡るアプローチを許容してくれるからこそ?
いやいや、どうでしょうか…「ルアーフィッシング」である限り、本質的に行き着く部分に大きな違いは無いかと思われます。


「リップが無かったりフローティングだとやり辛いのか…」と考えるのは早計。ステイさせて水面まで浮くからこそ口を使ってくれる魚も多いです。釣れる、釣れないの差が出易いのは実はステイのさせ方だったりします。

廃盤が本当に悔やまれるルアーでした。





コメントを見る