ブログ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 7月、8月のまとめ! https://www.fimosw.com/u/takumiyama36/5n4ae7xd3rmgy8 2025-09-22T15:13:00+09:00 釣りログを上げさせて頂いてから
もう、9月の後半になってしまいました。

と、言う事で遅くなりましたが7月と8月の釣果をまとめてアップさせて頂きます。

場所は、6月から引き続きの同じく湾奥河川の同じ場所でトータル3か月、同じ様な釣りをしてみました。

今年の夏は特に暑い(熱い)日が続いていたので、魚も表層には出てきてくれない様なので
引き続き、バイブレーション主体の釣りで
再現性を重視した釣行を心がけてみました。

7月5日 6:05 若潮の下げ



7月12日 6:18   後中潮の下げ



7月20日 5:08  若潮の下げ



8月9日 6:00  大潮の下げ



8月13日 5:40   6:10   後中潮の上げ


以上、水温が下がらない時には河川の船道にあたる深場に魚は着いてる様で、飛距離の出るタックルが有利かもしれませんねぇ。

(ディブルはまだまだ1軍選手)


あと、ここからは余談なんですが、魚が釣れれば、護岸整備されてる湾奥河川なんかではランディングネットを使っいますよね?

魚の臭いがネットにしっかり着いてしまい
帰ってからの置き場所に困ってませんか?

特に、マンションや集合住宅の場合(自分もそうなので)
玄関に置きっぱなしも迷惑になりそうで、かなり気を使います。

ネットを洗う洗剤を色々と試して来たなかで、
1番臭いが消えて、洗い終わりに魚の臭いがほとんど感じられなかったのが

コレです!

バスマジックリンの緑色のボトル。

釣りのあとに、ルアーや釣具と一緒に風呂に入った時に、ネットへスプレーしちゃって下さい。
しばらく置いて、再度スプレーしてからネットを揉み洗いしてシャワーで流せば大丈夫です。

洗剤の金額も安いし、ついでにお風呂場も掃除すれば、家族からも感謝されるかも しれませんね。


長くなりましたが、読んで頂きましてありがとうございました。



]]>
TAKU