life like liquid https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 秋の気配に誘われて~ https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr83x7sho5 2025-10-01T07:00:00+09:00 暑い夏の間止まって居た
竹竿作りを再開し
完成した手長エビ竿
実釣は来シーズンのお楽しみ



そんな暑過ぎた今年の残暑に漂い始めた
秋の気配に誘われて
お気に入りの道具を持って
鯊釣りへと



降れば豪雨のここ最近の雨は
隅田川水系の水質を悪化させ
身近な水辺の釣果はいまひとつ



それでも鯊が居なくなった訳ではなく
ぽつり、ぽつり、
と釣れはする



でももうちょっと釣って楽しみたいねと
息子と連れ立ち旧中川へ



雨予報に合わせて
1時間ちょっとのクイック釣行



元気なアタリで
鯊が遊んでくれる



掛かったり
掛からなかったり
頻繁に訪れるアタリに
息子もご満悦



鯊釣りはやっぱりのべ竿の釣りが好き



穂先や糸の震えを察知して
即合わせで楽しむ鯊釣り
それはまるで
湾フグやマルイカ釣りの面白さ



そんな休日を終え
翌日のランチは
久しぶりの 一由そば



ジャンボゲソ天に
MIX天も追加して



胃袋はいち早く
食欲の秋です(笑)



mahalo




 ]]>
おっちー
2025鮎釣り最終戦  (level,36 round12) https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr85icaoh5 2025-09-29T07:00:00+09:00 今シーズンラストの
鮎釣りを楽しもうと
深夜の東京を抜け出して
北陸富山の河川で迎える朝



日程的にこの日が今年最後の鮎釣行

雨の隙間を突いて富山入りして
濁りを避けた小河川で竿を出すが
1時間半ほど反応が得られず、、、



疲れ果てた囮に錘を打って
探り歩き待望のヒット
するがラインが切れて
まさかのどんぶり
(囮と掛かり鮎を同時に失う)

友船には更に疲れ果てた囮1匹
焦る気持ちをぐっと堪えて
残り1匹となった囮で頑張っていると

なんと目の前を
どんぶりで逃がした囮が
泳いでる!!!

慌ててネットで捕獲して(笑)
なんとか囮2匹の状態に復活して
崩壊しかけたメンタル復活



安堵と共に
ようやく野鮎をGET



そこからは
大きな鮎が
大きな鮎を連れて来てくれる
好循環



小河川の小場所を打ち歩き



ランチは飯盒で米を炊き



更に鉄板でステーキ焼いて
最終戦を豪華に祝い



空から遅い秋の気配を感じながら



ブリブリな鮎の引きを堪能して



終わり行く鮎の夏に
後ろ髪を引かれながら



シーズンラストは
囮抜き良型32鮎で大満足



今年も最高に楽しかった
鮎シーズン



鮎の香りに包まれながら



日本海に沈む夕日を背に家路へと



翌日
白子や子持ちの旨い鮎で寛いで



早く来い来い
2026年鮎シーズン



mahalo




 ]]>
おっちー
秋はまだかと、、、 https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8bu4jkap 2025-09-24T07:00:00+09:00 まだまだ暑い日が続いた9月前半
残暑バテしなよう
しかたなくランチに(笑)



そんな日の夕方
空は少し秋めく中



ヘチ釣りタックルを手に
チヌキューブスライダーを操って



早々にキビレ ならぬ チビレ(笑)



更に追加して



〆はシーバス ならぬ チーバス



運とお金を
ランチの鰻で使い果たした日も
夕暮れの景色は美しく



翌日のランチは青島食堂



秋はまだかと
残暑厳しい日々でも

食欲の秋です



mahalo















 ]]>
おっちー
仲間たちと愉快な鮎釣りDay2  (level,35 round11) https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8fzhvnee 2025-09-18T07:00:00+09:00 鮎仲間達と北陸富山で迎える2日目



早起きして
独り静かな流れを眺めながら
コンビニの朝カレーで朝食として



この日は前夜に急遽決定した
仲間たちとミニ大会



ジャンケンでフライト順を決め
思い思いのポイントに散って
2時間半の予選開始



予選は2時間半で何匹釣れたか?の
数釣り勝負

その上位2名が決勝へと進み
ワンオンマッチの決勝にて
優勝を決めるとのこと



秋めいてきた雲を眺めながら
私もバッチバチに釣り捲り



2時間半の予選を終えて
検量の結果



並びはフライト順
木谷君    15鮎
岡ちゃん   13鮎
坂もっちゃん 14鮎
おっちー   17鮎 
しょーこ   10鮎
キムニー   5鮎1石(笑)

よって決勝は
おっちー VS 木谷君

決勝は
30分以内で先に3匹を釣った方が勝ち
なるルールで



先に3匹のリミットをメイクしたのは~



なんと俺(笑)

よって一番安い道具で
初代優勝の栄光を勝ち取って(笑)



ワイワイと盛り上がり皆は帰路へと
まだまだ釣り足りない私は
独りランチをして



再び竿を手に



水押が強く
良型が釣れる場所を中心に釣り歩き



16時半納竿として
午後の部は31鮎



午前午後合計45匹(囮抜き)で大満足



まだまだ釣り足りないものの
翌日が激しい雨予報の為
3日目の釣りを諦め
ラーメン食べて帰路へと



鮎の友釣りは
釣っても釣っても
飽きないから困ります



mahalo



]]>
おっちー
仲間たちと愉快な鮎釣りDay1  (level,34 round10) https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8hdfy4ky 2025-09-16T07:00:00+09:00 北陸の河川で迎える朝



木谷くんの呼びかけで



今年も愉快な仲間たちとの
友釣り時間



私は強めな流れからスタートして



目が覚めるほどの強い引きを満喫



お昼に向けて
ベースキャンプへと戻る途中
ショーコさんがバリバリ釣っとる



ランチは毎年恒例の盛り上がりで
休憩長め、笑い多めの幸せ時間



午後も思い思いの釣りを楽しみ



アユカケにも出会い



流れの強い場所メインに釣った恩恵で
良型中心に大満喫



月が昇り夜が来て



竿を焼き鳥に持ち替えて
大盛り上がり(笑)



充実した一日を終え眠りにつき
Day2へと



mahalo




 ]]>
おっちー
渇水河川で大苦戦  (level,33 round9) https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr82xm3nn2 2025-09-09T07:00:00+09:00 木漏れ日美しい朝



現地の最高気温は39度、、、



暑さに負けず
囮鮎を送り出し
出逢うこの日の1匹目



養殖鮎から野鮎へと囮が代わり
期待を胸に素早く送り出すが
暑さのせいか?囮が弱い、、、

弱い囮に苦労しながらも
幸いなことにポイントは貸し切り

鮎を探して
足で稼ぐ作戦で頑張る一日



雨が少なく
川はかなりの渇水



簡単には釣らせては貰えないながら
木々が覆いかぶさるヘチなどの
竿を出し難い点に入れると



良型がドーンと竿を絞る



炎天下+追いが弱く難しいコンデション



お昼過ぎには納竿として



気になるお店へと



優しい亭主さんに
特性ミックスラーメン注文して
ナイスなビジュアル登場♪



あっさりスープに溶け出す揚げ物の旨味で
美味しく頂き
ごちそうさま

一路帰路に向かう途中
コンビニ寄ったら
初めて見つけてつ購入(笑)



帰宅してから釣果の一部を塩焼きにして



秋に向かって加速する鮎時間



mahalo




 ]]>
おっちー