釣りログ https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 任意保険 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywezb3ct8 2025-10-02T23:06:00+09:00
まあ、全くと言っていいほど保険料が下がらないわけですが車両保険の保険料的には毎年10万ずつくらい減額されても保険料は数百円下がるだけ。

車両保険なしだと2万くらい下がるんですけどね。

車両保険に基本料金が有るのかも知れませんが、補償内容と保険料の乖離が有るような気もするわけです。

後は車両保険にどの程度まで入るかと言う事も問題になる訳で、補償額と保険料の兼ね合いを見定める必要は有るわけです。

で来年の1月に任意保険の保険料が大幅値上げするそうです。
任意保険自体は真っ黒クロスケ並みに黒字なんですが、値上げだそうです。

と言うことで3年契約のオファーを頂いたので3年契約しときました。まあ、3年間値上げは有りませんよと言う契約ですが。。。10%程度の値上げであれば。。。ん〜まあ好意的なオファーなので。w

後は車検だねぇ。]]>
k2xte
小口 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywwp6txt7 2025-10-02T17:40:00+09:00
まあ、段取りを立て必要な物をリストアップして、一箇所で全て揃えると言うのも有りなんだろうけれど。

特に何も考えることなく、その時に此れが切れてたなぁ〜
買っとくか、ちょうど安いタイミングだし。

という感じで買い物かごにぶち込んでいって、一応はタイムセールの時間を目安にレジを通すんだけど。

ここで買うと明らかに高いよね。

という商品も有るわけですよ、で一番安くなる方法は考えるんだけど。そうすると一番最初の如く白い目で見られるんですが。

そうやって経済は回るんですよ。www

釣具屋に行くのにガソリンを2L燃やして、燃料費だけで320円、それ以外の消耗品が20円くらいか?、時間が往復と釣具屋滞在で3時間。

ネットで買うよね。。。。

仕事の帰り道に釣具屋が有るとかだったら毎日でも寄り道するんだろうけど。www

一番近い釣具屋が職場と逆方向に十数キロですからねぇ。w


とまあこんな感じで毎日のように荷物が届くと、宅配業者の格付けも可能になるわけで。

早い順にヤマト運輸、Amazonが同レベル。
次に佐川急便。
最後に日本郵便。

其れでも送り元の場所に左右されると言うことはあるので、私の地域だと航空便が有る地域が爆速で、これが有るとヤマトが最速になりますね。

かつては日本郵便も速かったんですが、ヤマト運輸と比較すると+1日〜2日程度は掛かりますね。

配送ドライバーのせっかち度で行けば
Amazon>>>>>>>>>>>>>>ヤマト運輸>>郵便と言う感じでしょうか。w
]]>
k2xte
エブリイワゴン https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywp2t2nse 2025-09-29T23:36:00+09:00
まあ、新車とは行かないまでも3万キロ前後の頃の感覚まで戻っては居ますね。5%勾配程度でO/Dからシフトダウンせずに50kmから70kmまで持っていけるのでまあ、満足です。

元々淡々と走るのが好きなので高速だから100km出さないと駄目とか言う事はなくて、どちらかと言うと一晩で1000km走れるメリハリの無い走りが好きなんですよ。w

作業に出すのに車の内容物を全部降ろすのが地味に面倒ですが掃除したり行方不明な物の捜索とかで有意義に使うしか無いですね。

何時の間にか走行距離も12万キロを超えてまして、最近はペースダウンしてますが次が7年目の車検な筈ですからねぇ。

前回利用した黄色帽子はウォータポンプとサーモスタットとベルトの交換が出来るか聞いたら出来ませんと言うことだったので、今回のATFフルードを交換したお店に車検も合わせてお願いする事になりました。

幾らぐらい掛かるんだろうねぇ。

でもですねぇ~宮崎とか鹿児島に行っていてる時に壊れるとレッカー代とか陸送代とか自分が移動する交通費とか、故障じゃ保険が降りないですからね。www

それを考えると壊れる可能性が高くなる時期に入っているのですから交換した方が確率的に故障の可能性は低く成るわけです。交換した翌日に壊れるということもありますけどね。w

心配事無く遊ぶというのが一番ですから、仕事にしても準備にしても最善を尽くす方が良いですから。w

まあ、此れで年末に向けた心配事と言えば完全週休2日だったのが年末まで週一しか休めない事での私の体力が持つのか?という点ですかねぇwww。

まあ、頑張ろう。]]>
k2xte
RBB https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywwuugevf 2025-09-29T10:33:00+09:00
其れまで使っていたパズデザインの廉価版のゲームベスト、左ポケット前部のファスナーが上下2つ付いてるやつですね。

価格帯的にはRBBが購入価格で19000円。ネットで購入
パズデザインのが15000円程度だったと思います。地元で購入

購入方法に違いがあるので価格的には比較に成っていないですね。

ベスト単体の重さは圧倒的にパズデザインの方が軽い。

生地の違いが大きいと思いますが数百g単位で違いますね。

D管の位置とか数は同じかな?装備を移植しても違和感なく付け替えれたので。

全部ポケットの形状の違いでルアーケースの取り出しに少し違いが有り、此れも生地の違いで取り出し時にRBBの方がより大きくファスナーを開ける必要がある。

小物に関してはベストの小ポケットの役割をフィーモのポーチに移動する事が出来たので、使ってないです。

ポーチの中に入れるものに変更が有れば今後使うかも。
縦ファスナーのポケットは物が重なると使い勝手が悪くなるから容量に対する使用割合は低くなるよね。

例えばスナップケースとリーダーを同じ場所に入れるとリーダーを取り出したいときにスナップケースが邪魔になり、逆も然りに成る。

此れを同じスペースで縦2つのポケットにすれば上にスナップケース、下にリーダーと別けれるので取り出す時のトラブルも起きない。

まあ、此れがパズデザインのベストを長く使った理由ですね。


で、パズデザインのベストにも大きな欠点が有って。。。
ドリンクホルダーがほぼ使えない、若い人とか体が柔らかいと使えるんだろうけどドリンクを着たまま取り出せない、入れれない。

私はスペアスプール入れに使ってましたが。ww

なので前ポケット下のD管にボトルホルダーを付けてぶら下げてましたが、此れがバランスが悪くてタダでさえ重たい前部が更に重たくなると言うね。老体には厳しい面もありました。

が、RBBのボトルホルダーは手が届くw
出し入れも出来る、バランス的にも問題なく重さを感じない位ですね~。

実際に使ってみると重量の重さはフィット性の良さで補完できてる、感覚的には軽く感じる位ですね~。

パズデザインの上位モデルだともっと快適なのかもしれないですが。

取り敢えず、最後の一着に成るのは間違い無いと思うので。
後はサポートペルトを買うか。。。と言う所です。]]>
k2xte
釣れんね〜 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywn9jn74z 2025-09-28T22:30:00+09:00 曇天の小潮の上げ始めなので少しだけ期待してたんだけど、鯉しか居ない。鯉って結構劣悪な環境でも平気な魚なので何時でも居るんだけど、其れ以外のトビハゼとか蟹が激減してる感じがする、一昨年の半分以下しか見掛けない。

夕食後に熊本まで足を伸ばしてみるが、釣り人が居ない。

きっと花火を見に行ってるんだ、釣れないわけじゃないだろう。

帰りに河川やら港やら見て回るんだけど、魚が滅茶苦茶薄い。

ボラすら見るのが難しい感じ。

一月後にはアレが有るんだが参加者は天草方面、外海の水で釣るしか無いんじゃ無いかと言う状態。

有明海の水温がもう少しを下がらないと厳しいね、台風が来るのを待ってる感じがする。

淡水域まで行けば釣れるのかなぁ~?。

淡水域まで行くと漁協が五月蝿いのと、ポイントが狭いから行きたくは無いんだよねぇ。。。。

最後に第2ホームも見てきたけれど。。。水が死んでる。
浮遊物と泡でターンオーバーレベルで水が死んでる。
20分居てボラの一匹も跳ねない上げ潮とか異常ですねぇ。

暫く釣りはお休みかな~。]]>
k2xte
到着 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywchkumg6 2025-09-22T12:53:00+09:00 ん?何か突っ張ってる感じがあり、サイドのベルトが短いのか?と伸ばしてみるが変わらず。

何処が原因だと探していると胸の所をロックする紐が短いことに気が付く、おー此処でフィットさせるのかーと。

今まで使ったことの無いフィッティングに驚く。

で、Tシャツ1枚でフィッテイングをしてアクションカムを付けてみると。。。笛が付いてる胸の部分の紐で丁度良い感じに押さえられる。。。。

んー此れなら固定用の紐付きの首掛けタイプを買う必要が無かったか?とも思ったが、以前のタイプは首のロックを外すかカメラ本体を外す以外に老眼で映像を確認する方法が無かったので今の物に不満は無い。

後はプライヤーやグリップを取り付けるD管の位置とか確認しつつ、パズデザインのベストから移植していく。

ポケット的にはパズデザインの物より気持ち小さい気がする。

山田化学のを2個入れると少しキツイが、少し使えば生地が伸びるだろうからねぇ。明邦のは深型(ミノー用)と浅型(バイブレーション、ジグ用)の組み合わせで良い感じで入っている。

fimoのオリジナルポーチの取り付け位置が何と無く違和感が有るがそのうち慣れるだろう。

ベストのフィット感に慣れれば問題ない感じですね。

一番感動したのが、ボトルホルダーが使える位置に有ることだったのは内緒です。www


ベストを買い換えるのに家族への上納金も含めると6万円の出費という。。。。orz

隠れて買って後で見つかる方が怖いし高くつくから仕方ない出費と言う事ですかねぇ。www

]]>
k2xte
長い事 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywwynzjk3 2025-09-19T20:19:00+09:00
いつ購入したのかも定かでは有りませんが、愛用していたパズデザインのベスト。

ごく普通の廉価版の物で、気に入っている理由がファスナーが縦ではなく横だと言う点。

まあ、ものぐさな私にとっては結構重要で。
釣具屋で見た瞬間に手にとってレジに向うくらいには重要なんですよ。

何故か?。

ポケットが上を向いてるから中の物が簡単に落ちない。
閉め忘れても大丈夫。w

此処にリーダーを4種類とスナップを収納して居るわけです。

お陰様でリーダーとスナップは家に忘れる事は有っても釣り場で無くすことは無かったんですよね。

で、相当に傷んできて型崩れが進んでいるので着た時に何と無く違和感が有るわけですよ。

と言うことで、2万を切ったら買おうと決めて欲しいものリスト入りしてたRBBさんのエクストリームタイドケームベストをポチッと。送料込みで19000円也。

まあ、今年のモデルがポッケが少ないので悩んでたんですが製造中止じゃ無いみたいでAmazonでの在庫数が増えてる所を見ると併売と言う感じでしょうか。

気がかり的にはカメラを付けた状態での各種の干渉ですが、なで肩では無いみたいなのでベストがズレる事は殆ど無いしまあ大丈夫でしょう。w

イヤねぇ~ベストだけパズデザインさんでそれ以外の装備が全部RBBさんだったので気にはしてたんですけどね。ベストのポケットの魅力にはヘタリが出るまで勝てなかったですねぇ。

まあ、此れでオオニベチャレンジに向けての道具に不安は無しと言いたいところですが。

4シーズン目に突入した寝袋の保温性が不安ではあります。

USB給電をの電気毛布もあるんだけど、遠征中の電力問題もあるので、安いモバイルバッテリーを複数個購入して対応するか?とか考えていますが、12月の頭の予定なので其処まで寒く無い可能性もなきにしもあらずですから、現地のTRIALで対応すっかな。

寝袋の中綿は何処に行くんでしょうねぇ。。。。]]>
k2xte
アクションカメラ https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw254gvt3 2025-09-17T23:49:00+09:00 XTUと言う中華メーカーS6と言うやつを購入したわけですが、此れがジムより遅いw

シャーザクやガンダム並みに早く動けと言うのは酷としても、タッチして1秒程度では動いて欲しいんだが。。。

メニューページだけ動作が遅いと言う罠が仕掛けられてる訳です。

メニューページを開いてタッチして、、、、あれ開かない?ともう一度タッチするコンマ数秒前に画面が切り替わる。と言うか絶対に狙っているだろう?と言うくらいに切り替わるタイミングも毎回違う。w

まあ、そんなS6ですが256GBのSDで4Kを8時間弱の撮影が可能なので一日一枚で丁度いい感じ。まあ、ブツブツとあーでもないこーでもないと言っているだけなんですけどね。w
良い記憶が曖昧になると言うか脚色されたりしやすい訳で、サイズが大きくなるのは釣り人の本能ですから仕方ないとしてアクションを付け方とかリーリングのスピードと言うのが本当に曖昧なんですよ。

そんな時に映像を観てリセット出来ると言うのは便利に成ったなぁと思う訳です。

そんな中華製廉価機のS6ですが、センサーだけは良いものと言うか3世代落ち位のを使っているからか明るさだけは有るんですよ。其れが問題で明るすぎる為に白飛びしたり画質が落ちてる訳です。

此れを解決する為に上位機種はNDフィルター等が充実している訳ですがS6にそんな物はねぇ。w
と言う訳でネットを徘徊してるとDMMmakeと言うサービスの中に3Dプリンター出力のフィルターアダプターが有ったのでポチる。

此れが1週間ほど前で先週の金曜日に制作を開始しましたと言うメールが来て、今日が水曜日だから5日が経過して完成も発送も通知が来ないわけです。

HPの方のステータスも制作中で止まってるし。。。

うーん、1000円程度の商品に掛ける時間じゃ無いよねと。
まあ、既にフィルターは購入してるので出力出来ませんでしたと言うのが一番困る訳ですが。

3Dプリンターには興味があるので廉価機を自分で買うという手段もあるんですけどね。高価なカメラを買うという選択肢は頭の片隅にも出て来ないのでした。www]]>
k2xte
バイブレーション https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywmi4bvy2 2025-09-14T14:44:00+09:00
巻が軽いと言うのは欠点も有るわけで、立ち上がりの遅さというのは避けれないですね。

そうなるとリフトアンドフォールでの釣りの時に鉄の塊にしない為に動かす幅も大きくなる訳ですが、此れが首から肩肘にかなりのダメージを与えてくれる訳です。

で、今年発売のgoto9のバイブレーションは開発がかの御仁(新君)なので期待してました。彼からは荒天の呪いも受け取りましたしwww

まあ、5分程度しか話してないですがw

で、goto9のバイブですが他のバイブと比較して立ち上がりはかなり良い方だし、巻心地も軽いので既に複数個BOXに入って居ますが。

問題なのが絡み防止でのアイの位置が深いと言うところですね。

普通に80とかのシーバスで有れば問題ないです。
クイックスナップ系でも問題無く取れますが、其れを超える魚となるとスナップの可動範囲の狭さの問題でスナップが曲がって外れることが起きますです。

と言うことでオオニベには使えないと言う判断で、オオニベタックルBOX入りは叶いませんでした。

何か無いかなぁ~とオークションやらフリマを徘徊しているとip25成るものが有るんですねぇ、全く知りませんでした。w

IP系は引き重りが厳しいので、存在を脳内から消していましたが。何と無く使えそうな感じがしたのでポチッと購入。
フックなしリング無しで1個500円。の中古?。

届いて全長が20mm以下のシングルフックで行けるかな?と在庫品の土肥富さんのジギングフックの33のLサイズでチョチョイと作って。。。。ん〜20mmでも抱き合う長さ。。。

フロントが下向き、リアが上向きだから何とか成るか?。

と、取り付けて川へGO。

有明海の潮流で上流下流と投げ分けてテストする事30分。
一度もエビらず絡まずの好成績。

意外と引き重りも軽い感じがするし。

100m距離でのリフトアンドフォールでの反応の良さは驚きましたが。

と言うことでボデーだけで追加で購入。

後は在庫品の中から少々オオニベBOXに投入。

休みの時に予備フックを幾つか巻いておけば大丈夫ですね。

もっとショートシャンク系で15kg前後の耐荷重の細身で刺さりの良いフックがあればなぁ~。

とか妄想しながら、宅配便が届くのを待っています。www]]>
k2xte
舞あがーれ https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw3uv9abv 2025-09-08T19:01:00+09:00
じゃないけれど、ルアーが上に上がらない病を発動しています。w

140mmのサイレントアサシンなんか一番高い場所で10m程度しか上がらない、酷い時には目の高さで飛んでいく。。。

意識して早くリリースしてるつもりなんですけどね。

後ろの安全を確認してペンデュラ厶系の回すキャストをしても上がらない。。。

ロッドの性質なんだろうねぇ。

ルアーウェイト10〜40gだから一番扱いやすいウェイトだと思うんだけどね。

私のパワーが足りない説も有るんですよ。
ロッドを振る速度がロッドの反発力に負けてる。

40gのジグとか軽々と飛んでいきますが、ライン設定が2号までのガイドセッティングだし、フルパワーで投げると人差し指の皮が絶対切れると思えるからなぁ。

指サックが必要だな。w
ボートキャスティングを想定したグローブは細糸だと使い難いんですよね、引っ掛かるし。。。。

横風8m程度で真正面に着水させてサイレントアサシンが50回転チョイだから45m位ですかね。此れなら宮崎サーフでも使えるでしょう。


と言うことで#3.#4のスプリットリングやら購入して、フィーモフックをネットで購入して、すいません公式ショップでは無いです。w

今度のクロネコの規約改定でメール便が3cmまで対応に成るらしいので、メール便対応に成ったらショップで購入すると思いますです。ハイ。]]>
k2xte
忙しく成る前に https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywxaimrtj 2025-09-07T22:05:00+09:00
と言うことでロングドライブも兼ねての釣りだったんですが。。

釣れたのはエソ一匹と言うね。

なんとも。。。


先日購入したアクションカメラは、ん~~動作のテンポがなんというか間が合わないと言うか、私が2回押してるのに1回分しか反応しないとか、逆に1回多く反応して見たり。

反応しないな。。。ともう一回押すと直前のタイミングで画面が切り替わるとか、中々挑戦的な動作をして来ます。w

あと、分かっては居たことですが音声は絶望的なレベルで。
外部マイクを付けないと駄目なんだけど、外部マイクと充電が同じ端子を使うのですねぇ。

充電を忘れる事が多いので、ドラレコモードで撮影する事が多いので困っていますが。まあ、高級機種も似たりよったりなので望むべくもない。。。。


後は各種ルアーのキャストフィールの確認等をしてきましたがネッサアサシンがサイレントアサシンとは別物であるという事はよ~く分かりました。流れのある河川でのテストだったのですが河川では残念な感じです。

週末の休出が何時から始まるのかまだ不明ですが、取り敢えず明日は黄色い帽子に行って車検の話をしなきゃ成らない。
水回りの交換が頼めるのか?とか日数とか複数日掛かるなら代車のこととか費用の事とか。

出来ないと言われたら違う所を探さないと駄目ですからね。

まあ、今年から?2ヶ月前まで車検の期間が伸びたので10月の末には車検が可能な筈なので宮崎行きの前に車検整備が完了出来るなら其れは其れで良いかも?と思うわけです。

そして、帰宅途中に某トライアルに寄って5000mahのモバイルバッテリー税込900円弱を購入。
トライアル販売の物は既に一つを所持していますが、此れが基盤部分は暖かくなるんだけど電池部分は温度変化が少ないんですよね、此れはアンカーのモバイルバッテリーよりも発熱は小さい感じですね。

で、何より最大充電電圧が5v2aまでと言う急速充電が不可能なスペックが素晴らしいんです。アクションカメラのバッテリーが2a以下しか保証しないとか書いてあるので古い充電器とか引っ張り出して来て対応出来ていますが。最新の物は2,2aや2,4aが殆どですかラねぇ、取説には2a以上で充電して壊れたら保証対象外と明記してあるんですよねぇ。w
2a以上で充電した事が分かる壊れ方をするんでしょうねぇ、なんか怖いんですけどね。www]]>
k2xte
色々 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywar8g9zh 2025-09-05T19:45:00+09:00 昨日届いた定期購入の犬のオヤツは手渡し指定で購入してるのに置き配。
今日届いた物は此方も手渡しでの配送を指定し家に居るにも関わらずポストに圧入するし。

もうAmazon使うの止めようかなぁ〜と考えています。

プライム会員である必要性が薄く感じるんですよね、現状だと。


先日購入したカメラのレンズは配送自体がAmazonではなくヤマトなんだよねぇ、高額商品は保険が絡むとか配送の問題で返品に成るのを嫌がってるんだろうけど。

無事に届けば良いという問題ではなく、キチンと契約通りに届けて欲しいわけです。w


今回購入したのはアクションカメラ関連の物で、首から下げるネックマウントは既に持っているんだけれど。首に下げるだけだとカメラが動きまくってキャスト時にブレる、そのまま明後日の方向を撮影するという状況なので。
体に巻き付けるコード付きの物でネックマウントとカメラマウントが外せるタイプの物ですね。

之の利点はマウントが外せる事でマウントの角度を変えずにカメラが取り外せる訳です。ボタンを押して回すだけで取り外せる、そう。老眼の強い味方です。www

ネックマウントって何気に距離が近いから設定変えたり画角を確認するのにマウントを首から外して確認する必要が有るわけですが、其れがカメラのマウント部だけで外せるんですよぉ~素晴らしい。w

思っている使い方が出来るのかは次の釣行時の確認事項ですね。

後はカメラ本体の保護ケースに256GBのSDカード。

4Kまで撮れるということですが、FHDのアップコンバージョンみたいなのでFHDで8時間弱の録画時間ですね。

で、此れを500GBのSSD搭載ノートで扱うのは無理がある。
ドラレコに使っていてる128GBでも大変ですからねぇ。
少なくとも1TBの外付けSSDは購入する必要は有るね。

と、今度は電気が足りなくなるからポタ電かサブバッテリーが必要に成るわけで。。。

無限にお金が掛かるわけです。www

まあ、今月末から12月前後まで通常勤務では捌ききれない仕事量に成ってるので土曜出勤日が月に2-4日は必要で下手すりゃ日曜日出勤もあり得るとかw。

トランプインパクトで発注を控えていた企業さんが一斉に発注を掛けてるんですよねぇ。

宮崎には絶対に行くけど。www

]]>
k2xte
3歩 https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywvm4hsow 2025-09-04T19:14:00+09:00
夕方の犬の散歩に出てみると西に夕日、東に分厚い雲という状況で何気に空を見ると薄っすらと虹が見えてる。

最初はハッキリしてなかったが散歩中にクッキリと見えるように成り、最終的に2重の虹に。

携帯のカメラじゃ良くわからんけど。w

丁度台風の雲の端にあたる所の濃い水蒸気に夕日だから綺麗でしたねぇ。

まあ、良いものが見れた。


九州や四国、紀伊半島方面は之から災害が起きやすくなる位のの降雨が予想されてるので避難できる内に避難すると言うのを心がけてほしいですね。

]]>
k2xte
海は近いが https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw8i6jaa3 2025-09-03T22:44:00+09:00
筑後川も近いからね、最近は職漁師さんが増えて釣れなくはなってるけれどアベレージで70は超えるから良い環境なんですけどね。シーバスだけなら。w

それ以外の魚が釣れないんですよね。

チヌも居ないし、子供の頃は居たグチも今は全く釣れないし。

鯉だけはウジャウジャ居るけれど。www

色んな魚が釣れるのが本当に羨ましいですねぇ。

其れでも有明海特有の干潟の性質が変わりつつ有りますからね近い将来では違う魚も釣れ始めるんじゃないかと淡い期待もしていますが。

其れまで私が生きてると言うことは無いだろうなぁ。www]]>
k2xte