ブログ
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
初投稿です。
https://www.fimosw.com/u/yaruni3/zjuwv1nf7ey8ca
2025-11-12T22:40:00+09:00
久々の平日休み。よし、鹿島灘に行こう!
と思い立ち、朝の9時からエントリー。
最近は東京湾奥河川シーバスオンリーだったのでクーラーボックス持参は久々。
朝マズメは、激混みだと聞いていましたのでこの時間。到着すると釣り人はまばら。爆風で荒れてるものの、なんとか釣りできる状況。
駐車場からサーフを歩いていると流れがぶつかりあってるところを発見。離岸流できそうかなぁ。って予測できる場所でした。
最初はフローティングミノーで手前をチェックするも、白波が一面に広がり、思うようにルアーが動かせません。
よし、こんな荒れた日は釣り開始20分でしたが、最終兵器のシンペン、飛びキングを
離岸流ど真ん中にキャスト。風と同じく右に流しながら底30から50センチをイメージしながらリトリーブしていると、いきなり、「ドン!」
即座に合わせると、ドラグが出まくり、波に合わせて前に行ったり、後ろに下がったり、ドラグ締めたりとまさに右往左往。
横にも走り出し、「青物?」といろんな事を想像しつつ魚体が見えた時、
「デカいボラか!」っと声をあげると、
「いえ、スズキです。」っといわんばかりのサーフでお目にかかれる綺麗なシーバスが現れました。
で、デカい。クタクタになりながらフィッシュグリップで掴むと、暴れてフィッシュグリップごと飛ばされてしまい砂浜に強打させてしまいました。ごめんスズキさん。
釣り開始25分。
ここまでの道のり2時間。
自己記録2センチ更新し、77センチ。
よし、帰ろう。
そしてありがたくいただこう。
ありがとう鹿島灘。
写真、砂だらけで見づらくすみません。洗いに行ったら暴れられてリリースになりそうで。
あと、fimoメジャーじゃなくてすみません。

]]>
あずき啓輔