が、失敗しまくってます泣
試作2:前回は固定重心だった物を移動重心にし
マグネットを仕込むポケットを作り
鋼球ボールを採用しウエイトが前方に来た所で
磁力で保持する仕組み。
bmc120fもそうなっているようです。

フロントの固定ウエイトの部分が結構でかいかなと思いつつ
総重量が27gになりました
試しに泳がせてみるとスローシンキングになってしまいましたw
あらら失敗(T_T
試作3:重すぎたかと今度は21gにしてみました。
泳がせてみると、フローティングにはなるけど
ほぼ泳がない…。
原因はまだ重すぎるのと横幅が太すぎるのかと考察。
試作4:なので横幅を減らし少し平べったくしウエイトを
19gくらいになる様にしてみました。

フロントアイの上にマグネットを仕込んでウエイトを
なるべく寄せた方が良い動きになるのではと思い
マグネットの位置変更。
プリンターで印刷して組み付け
スイムテストをしてみると
結構良い動きにはなったのですが前傾姿勢気味で
レンジが深くなりすぎてしまいました。うーん難しい。
試作5:フロントの二つのウエイトポケットを後ろの一つだけに
ウエイトを入れてみたらどうだろかと試してみると
重さは18gになり泳ぎもぬらぬら〜と言う感じで
泳ぎすぎずスローに巻いてもフラフラとケツを振る様な動きで
結構良い感じです^^ウエイトの戻りも良きでした。
ですがまだ前傾すぎるかなという所と
移動重心の角度を減らしてもっと後方まで
ウエイトを移動できるようにして飛距離を出せる様にしたい。
と言う事で
試作6:

フロントのウエイトを一つにして
移動重心のウエイトを少し大きくし角度を寝かせて後方までウエイトルームを延長。

とりあえずプロト6完成!!
塗装とコーティングまでしてみました。
最終19gになりました。
スイムテストではbmc120fとは
まだまだアクションは違いますが
これはこれはでかなり釣れるだろうと
思える良い感じのアクションになりウエイト移動も良好、
レンジもBMC120Fとほぼ同じになりました^^
フックを付けるアイは小さめで
スナップを付けるアイは付けやすくするために
大きめの物を採用しました。
しかし楽しいです〜楽しすぎて何時間でもcadソフトで
作業できてしまいますね。
さらに良い動きが出せる様に試作を重ねていきたいと思います。
]]>