海小僧 フィッシング https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) 遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.17) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxmimvios5 2025-09-24T10:23:00+09:00
恒例の松山沖ジギング
松山は三津浜港遊漁船元丸さん


 
急遽タイラバもやるって事で
準備してたんだけど
殆どがジギングやった(笑)
 
今回はX(旧Twitter)で
相互フォローしている
チヌ太郎さんがお初で顔合わせ
 
Instagramのちかさん御夫婦も同船
何か仲間とかお友達が
一緒だと嬉しいよねぇ
 
さて釣行のお話だけど
タイラバは本当にちょこっと
 
そりゃそうよね
ジグの方が真鯛釣れるんだもん
 
最低ラインが40cmくらいかな
船中で4~5匹はあがってた
うちらもあーちゃんが
58cmの良型真鯛をゲット


 
西岡さんと2ショットで御機嫌です
 
さて珍しく青物と言っても
ハマチではなく
サワラのガウガウ祭りでしたよ



 
まぁ皆さん
サワラカッターや
水面直前でのサワラカット
ジグロストが当たり前な釣行(笑)
自分は何とかハマチとサワラゲット



 
渋いっちゃ渋い一日だったなぁ
午後からはいきなり通り雨なのか
豪雨でびちゃびちゃ(笑)
 
段々と風が強くなって
波も高くなってきたので
仕方なく若干早めの時間で撤退
でも魚種は3種類
しかも全部中々の良型で
翌日の晩御飯はかなり豪勢に
なりましたとさ



令和7年9月20日釣行記録
]]>
海小僧
遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.16) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxm4a487ac 2025-09-24T10:02:00+09:00
なんと3ヶ月ぶりのジギングです
船の都合とこちらの都合が合致せず
タイラバを挟んだのだけど
長かったな~
注)タイラバ釣行は体調不良にて写真一枚も無し(笑)
注2)別便でタイラバ釣行行ったけどボーズ(笑)


 
天気予報は曇/雨
天気がどれだけもつかが問題
雨さえ降らなければうねりも無い
 
いつもの如く
松山は三津浜出港の
遊漁船元丸さん
久しぶりに古川船長に会えました(笑)
 
暗雲立ち込める中出港
ポイント到着早々に
あーちゃんがヒット&ゲット


 
珍しくモーニングヒットかましました
潮止まり前のタイミングで時合発生







 
不安材料は消え去りましたな
しかし今回はタイミングが悪いのか
呪われているのか
根掛かり連発でした
 
2人で8本は奉納(笑)
朝から最後までノット組みっぱなし
 
しかも西岡さんにも手伝って貰う始末
まぁ途中途中で釣れない時間はあったし
つ抜けまではいかなかったにしろ
あーちゃんはハマチ7本+何故か鯵1匹の8匹
俺は3本?4本???
そんな感じでした
 
午後からは雨が降って
びちょびちょになったけど
楽しかったジギングでしたな
香川県から来た方とお知り合いになれて
あーちゃんは喜んでおりました



令和7年8月9日釣行記録
]]>
海小僧
遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.15) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxmixyj8yp 2025-09-24T09:50:00+09:00
4月19日土曜日(小潮)
1ヵ月に一回の恒例オフショア


 
今回も松山は三津浜の
遊漁船元丸さんにお世話になります
今回も元西岡遊漁の西岡さん同船
7:00出港ポイントまでひたすら走ります
 
が!!!
開始早々にいきなり爆裂!
朝一でこんな経験は無い(笑)







 
船内お祭り騒ぎ
あーちゃんは午前中で
つ抜けを決める!
 
俺も大概釣ったので
軽量ジグで他魚を狙う(笑)
注)もう2~3匹釣ったら今日も釣れた!って満足しちゃう人


 
釣れた良いなってレベルなんだけど
そっちでは狙いの魚種は釣れず
普通にハマチが普通に釣れる
 
話は違うけど
突然他船の乗船者より
手を振られる(笑)
 
あんまり目が良くないから
俺に振ってるのか
他の人に振ってるのか
その辺良く分からんが
こちらの船に振ってるのは分かる
 
相手が確認出来ないで
こちらも手を振るのは恥ずかしいから
スルーしてたら
後から連絡が来た(笑)
 
XでもInstagramでもお付き合いのある
フォロワーさんだった(爆)
大変失礼しました
 
オレンジ着てるとモロバレなのね
すぐ分かったよって言われちゃいました
 
さて話は戻すけど
午後からは釣れたり釣れなかったり
船中コンスタントに釣る方もおられたので
魚がいないって訳じゃなさそう
古川船長も数が出るように
色々とポイントを廻ってくれる
 
そうすると14:00過ぎから再度時合(`・ω・´)b
しかもあーちゃんが
重い!上がらない!と重量級の手応え
時間を掛けて慎重に上げてくると
念願の「ブリ」!!!
更に84cmという自己記録更新魚



 
重さは後で計ったけど血抜き後の4.7kg
船中一番の大きさでした
 
西岡さんが大きいの釣った後だったので
あーちゃんの喜びもひとしお
時合が細くなってきたのと同時に
今日の釣行終了時間
今回はあーちゃんの
つ抜け自己記録更新(計15匹)と
サイズ自己記録更新(84cm4.7kg)
 
俺は遊んでたから8匹
船中俺以外はつ抜けしたんじゃないのかな
普段は最後に魚を並べるんだけど
もう数が多すぎて止めた(笑)



 
クーラーボックスに入りきらず
イケスまで使ってたからね
今日も遊漁船元丸古川船長と
西岡さんのアシストで
思い切り楽しめた釣行でした

令和7年4月19日釣行記録
]]>
海小僧
遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.14) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxm9w8bj7v 2025-09-24T09:32:00+09:00
諸事情により2ヶ月間が空きました
やっと船に乗る事が出来ましたよ
 
松山は三津浜の
遊漁船元丸は古川船長です


 
今回自分のステッカーを持込むも
船に貼らせて頂きました
大久保師匠と西岡さんとえんなさんに
混じってシレっと貼って来ましたよ
(西岡さんにステッカーねだったのは内緒w)


 
予報では風が強めだったのですが
午前中は殆ど風も無く異常なし
しかも海の中も異常なし(笑)
他の同船者さんは2匹くらい
釣ってるのですが
自分とあーちゃんは未だボーズ
 
さてどうしたもんか
どないなるんやろ???と
焦りが滲み出て(笑)
午後からちょいと移動した先で
魚群連発!!!
 
しかも西岡さんからの
ちょっとした助言で爆釣スタート
船中大騒ぎ
タモが足りない!!!
 
あーちゃんは釣り上げる釣り上げる
どんどん数を増やしていく







 
俺が釣った時は
カメラマン(あーちゃん)も
釣れているので
写真はこの1枚のみ(笑)


 
2人して午前中でボーズだったのが
午後からあーちゃんは8匹
俺は5匹の大健闘
 
流石古川船長
どっかで釣らせますよね~
焦らせすぎ(爆)
 
初釣りに続いて
今回もクーラーボックスが満タン
楽しいジギングが出来ました
寒ブリはぼちぼち終わりなのかな~



令和7年3月20日釣行記録
]]>
海小僧
遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.13) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxmn8yuefp 2025-09-24T09:21:00+09:00
本日は令和7年度
初釣りでございます


 
松山は三津浜から
遊漁船元丸さんにて
松山沖で青物ジギング


 
今日も西岡遊漁の西岡さんが同船
隣で釣りをしているので
非常に勉強になるし
アドバイスも頂けた
釣り教習所みたいな(笑)
 
さて釣果のお話
まずは朝イチで
あーちゃんがハマチゲット
俺も鰤足らずのハマチ



 
朝ヒットすると
滅茶苦茶気が楽ですわいな
もう一安心ですわ
 
ここからは
あーちゃんの怒涛の進撃
60cmの真鯛を始め
50cm~60cmクラスのハマチ



 
バラシもあるが
12ヒット
10ゲット
真鯛×1
ワニゴチ×1
ハマチ×8
初釣り堂々のつ抜け達成‼️


 
さて俺はというと
大きいハマチと
小さいハマチ
2本取れりゃ十分(笑)
 
予報は風が強くなる予定が
思ったほど吹かずに
陽が出ると暖かかった
これには助かった
師匠は弟子に負けました(笑)
え?釣行時間の差ですかね
(言い訳ですw)
 
ちょっと根掛かりが多くて
ほら・・・ロストすると
ノット組んで・・・
PEから切れるのが多くて
結局リーダーから組むから
それ俺がやるから(爆)
帰りはクーラーボックス満タン
48Lのホリデークーラント
決して小さくはありません(笑)
蓋を押さえ付けて帰りましたわ
 


令和7年初釣り1月4日釣行記録]]>
海小僧
遊漁船元丸(瀬戸内オフショアvol.12) https://www.fimosw.com/u/umikozo/a25xmxmh9sk7ic 2025-09-24T09:14:00+09:00
本日は2024年度の釣り納め
松山は元丸さんからの出港です
 
しかも松山のネ申
西岡遊漁さん(2023年で廃業)の
西岡さんが同船

本当に噂通りの
物腰が柔らかい方で
色々と教えて貰ったり
ランディングしてもらったり
お世話して頂きました
 
さて天気予報が午後から大荒れ予定なので
ほぼ半日便に確定(笑)
 
モーニングフィッシュを仕留めないと
危なっかしい釣行になりそう
早朝は全然風が無いです
本当に荒れるのか?ってくらい
今週は朝からって事が多いらしいので
まずはその辺からスタート


 
ちょっと静かな海だったけど
午前中早いうちに
乗船全員ヒット!!!


 
後は風が吹いたら撤退って感じで
お昼ちょっと前まで粘ったけど
ボチボチ(笑)みたいな感じでした
本当に一瞬の間に
爆風が吹き始めて
マジで本日終了
 
乗船中は忙しかったので
荷物を下ろした後に
撮影会(笑)


 
西岡さん背が高いの(爆)
古川船長とも撮らせて頂きました


 
本日の釣果からの晩御飯
カマの塩焼き
カルパッチョ
お刺身
贅沢な食事でしたわ


 
来年は早々に予約してあるので
釣り始めは天気次第
普通に風が無い穏やかな日に
なってくれないかな

令和6年12月釣行記録
]]>
海小僧