釣りログ
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
イロイロ
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywotegvax
2025-07-25T23:37:00+09:00
東京に発注してた物が到着して仮組みしてみる。。。。
あっ、、、、そうなんや。。。
え?こんな風に成るん?デザイン的に横から見るだけしか考えてない?みたいな。。。。w
数値見て気が付かない私が悪いんです。
と言うことで違う商品の在庫の有ると表記してあるものをポチったんだけど、在庫がありませんでしたぁ〜テヘペロ。
と言うことで2週間程度は遅れるかな。。。。
此れは暗にベイトで作るなと言う神のお告げか?。wwww
まあ、冗談は置いといて。
家族が心臓の不整脈の手術をしたりで何も出来ない一週間となりましたが、その間も考える事は出来るので色々と考えておりましたが。
例えば2pcのロッドのグリップ部の延長ってどんくらい迄出来るんだろうか?とか。
仕舞で1mの竿に1mの延長って有りかな?的な。
その場合は継部の強度が問題に成るのか?ロッドの曲がりが問題に成るのか?とか継部は強度を上げれば問題ないのか?とかイロイロと考えを馳せていました。w
まあ、グリップ部は強度的に全くの曲がらないと思うので1mと言う長さに成るとロッドの曲がり方が問題に成ると思うわけです。
例えば2m前後の竿で先調子の3:7だとしても1m伸ばすことで1:9程度の竿に生まれ変われるわけです。
間違いなく折れますね。wwww
であるとするならば4:6程度の竿ならば行けるか?とか。少なくとも2pcの状態で継部を超えて曲がる竿じゃないと無理か。。。
まあ、基本はグリップ部の延長という考えなので長過ぎれば切れば良いわけで。最終的に9ft以上で作れればOKと思っている訳なので。。。。
まあ、7ftの竿を9ft以上にしようかと考えてるので最低でも60cmは必要な訳ですがねぇ〜。
何しろ此処まで長くしようとか考えた事も無かったので、過去には30cm程度の延長はしてるんですけどね。今でも現役ですが。。。
で、更に問題としては1m程度のカーボンパイプの曲げ強度ですねえー、重量的には62g前後の物が多くカーボン厚は0.5〜2mm程度まで。3mmが有れば印籠継でも考えるのですが、グラスソリッドでも行けるか?とか脱線しまくりの思考回路が夏バテ気味な所に、右肩を寝違えると言う弱り目に祟り目的な状況で脳みそが溶けかかっています。w
まあ、取り敢えず作ってみないと分らん分らん訳です。w
9030の次は決定しましたねぇ。www]]>
k2xte
-
暑い。。。
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywp3ot98x
2025-07-20T15:24:00+09:00
先ずはロッドのグリップの仮組みとガイド位置のテープを貼った所までですが9030ですねぇ。
トップ径が1,8mmより大きいのがアレですが。9040じゃ無いことを願おう。www
まあ、塗装を剥げば入る事でしょう。
続いて車の換気ファンですが、、、ん~~やはり12v仕様じゃ無いと効果は疑問が付きますね。若しくは昇圧器を使って8vとか9vとか掛けると言うことが必要な気がします。
取り敢えず雨対策のカバーも購入したし。
ただ、今回は4mmのベニアで作ってますが。
2,5mmのベニア板に1mmのアクリル系の板を貼り付ける方が見た目は良くなりそうですねぇ〜。
と言う事でカバーは両面テープで貼り付け状態。
ファン本体はDAISOで買った6mm径の強力らしい磁石で引っ付いています。空気を外に出したい時も有れば中に入れたい時も有るので磁石固定だと簡単に裏返せるので。
DAISOのでも走らなければ簡単には落ちないですね。
まあ、此れだとファンの安全カバーが付けられないという問題は有るのでオユマルとかで下地を盛り上げてベルクロで固定と言うのも有りかなと思っています。此れだと走っても落ちないでしょうから。




]]>
k2xte
-
ガイドコンセプト
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywdzj2vjo
2025-07-19T17:29:00+09:00
仕方ないので適当に曲がりを見ながらバランスを見ながら適当に位置決めをしていく。
2pcなので肝になるのは継部のガイド位置で此れは動かせる幅が少ないので、最初に決める。
次に曲げた時のベンドの頂点の動きを確認。
少し曲げる、ちょっと曲げる、大きく曲げる。
曲がりの頂点に成る場所を確認する、基本的には曲がって行くと頂点は後ろに動くのでその幅の確認ね。
此れはこのロッドでは確認する程度でオッケーなのよ、超大物と言ってもエイとかサメとかmクラスの鯉ですからねぇ。
普通にシーバス程度なら其処まで曲げたら駄目だと思っているからね。
で、大まかな頂点付近にマーキングして曲がりを見ながらガイドを置く位置にテープを貼る。
貼り終わったらベイトロッドなのでロッドを曲げてラインがブランクスを越えない事を確認しつつ微調整する。
ブランクスを越えないと言うのは負荷時に曲がったロッドのガイド間でのラインの位置がブランクスの下側に行かないと言うことですね。
私的には下側に出なければオッケーで、先に述べた曲げ過ぎないと言うのと関係してますね。ハイ。
ロッドにラインが触れないようにするとブランクスの曲がりとかガイド数とかかなり歪なロッドになると思うんですよね。
と言うことで後は間隔を調整しながら、バランス良く見える位置にガイドを置いて行くだけですね。
見た目は大事ですからねぇ。w
後はグリップ周りでEVAの修正が必要な所を確認して、1日程度放置して再確認する。と言う流れに成りますね。
後は組んで実際に使って見ないと分かりませんからねぇ。]]>
k2xte
-
あれ?
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywrnxo5mm
2025-07-18T18:42:00+09:00
開封して現物確認。
ガイドはまあ、何時もながらバラのセット組ですが安心安全なショップさんなのでチャッチャと数を確認。
グリップ周りを確認してると、アレ?あれも無いコレもない。
ワハハ、完全に発注漏れですな。www
と滋賀県、愛知県ときて今度は東京都に発注です。w
だってさ〜小口だと東京都のお店が一番安いから。w
滋賀で全部揃うなら一番良いんですけどね。
マタギさんとジャストエースさんと富士工業さんのミックスになるので欲しい物を在庫してる店が少ないんですよね。
マタギさんとかロッド1本分の発注で送料が1000円超えます。
ジャストエースさんも同じですが。
因みに近所のパーツが有るだろうショップまで買い物に行くと。。。。
片道2時間、ガソリン代が往復で3000円程度かかります。w
地元のショップに仕入れてとお願いすると2ヶ月待ちはザラで箱買いじゃなきゃ仕入れられないとか。。。真面目な話です。w
ネットで本州に発注すると3日で届きます。www
まあ、そんなこんなで発注漏れが発生してたと言うお話でした。]]>
k2xte
-
今週末は
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywzfnms5n
2025-07-16T19:06:00+09:00
グリップとガイドの位置決めをある程度しないと後悔する事になるパーツを買う必要もあるから、夏季休暇は諦めるか。w
と言うことで換気ファンをチャッチャと作って、夏季休暇は標高の高い所に遊びに行きましょう。w
熱くなる暑くなると騒いでいた気温も思っていた程上がらないですからねぇ、標高の低い入浴施設の多い地域に行くのも良いですが。
やはり、暑さで疲れが溜まると判断力が鈍る年齢ですからねぇ真夏じゃないと釣れない魚以外は無理して釣りに行くこともないかな?と考える様に成ってしまった。www
カメラ片手に水源地巡りも涼しくて良いんだよねぇ〜。
虫が多いけど。w
まあ、事故無く過ごすのが一番ですから無理は禁物という事で。
]]>
k2xte
-
ウガァー
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw4ktdsv7
2025-07-15T20:30:00+09:00
何がって某釣具屋の会員登録してるんですがログインが出来ない問題ね。グーグルさんにID,PWを記憶してもらってるから選択で他の所は入れるし、普通は入れるんですよ。
其れが全く受け付けない、pwが違うと言ってくるからpwの更新を掛けても更新自体が出来ない。
何なんですかね?。
まあ、各種ビルドパーツが揃っていているから使いますけどね。本当にシステムの検査を客の位置からしてるのか?って思うんですよ、システムを構築した会社の社員が言う事なんか信用しちゃ駄目ですよ。自分達の複数の環境で確かめると言う一手間は必ず必要です。w
さて、7220用に購入したパーツ流用で9030を組むので使用できないパーツを各種発注、序にガイドも発注。
Hクラスで10個-11個のガイド数で考えているので約8000円。
グリップ周りで4000円の追加。
何か忘れてる様な気もするけれど、まあいいや。
本気出せば1日で終わる作業なんで、本気を出さないで2週間程度掛けて作成の予定。
本気出すとロクなことがないですからねぇ。www
其れと並行してやはり車中泊時の換気扇は欲しいと言うことに成り、再作成に取り掛かる予定です。
換気なのでINとOUTを作る予定ですが、INを強制にするか自然にするかと言う問題が横たわって居ます。
まあ、此れも追々。
エブリイ君がワゴンなんで2名乗車と3名以上の乗車はフルフラット化計画の大きな障害と成っていて、3名乗車が必須なのでフルフラット化が出来ないと言うね。
釣り旅の時だけシートを外してベットを積み込んでと言うのも何だかな〜と。
まあ、やりたい事は多かれど出来ることは実際には少ないので折り合いを付けるしか無いんですけどね。
そのへんのストレスが結構辛いところです。w
今週末から9030作済開始出来ればいいなぁ。
ガイドが届かないと何も出来ないからね。www]]>
k2xte
-
思ってたんと
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywygy72sj
2025-07-14T11:13:00+09:00
今回の9030も素で触ると物凄く硬いんですよ。
前回の7220も素で曲げるとすごく硬い、此れで20gまでなんか?とか感じますが実際に組んで投げる所まで行くと、こんなに曲がるんだ。
と成るんですが、今回の9030はベイトロッドとして組もうと考えてる訳ですが。
第一感でヤバくね?と。
左ハンドルを使うから、俺の右手の握力付いていけるか?と。w
ベイトロッドはリール本体とロッドのグリップ部と言う大凡7cm程度の厚みが有る物を片手で持つわけですが。
7220で80クラスの鯉のスレがかりと格闘した時にスピニングの倍は握力が消耗しましたからねぇ。
まあ、組んで3割程度柔らかく成るとは言え。
キャストでロッドとリールを投げたくは無いですからねぇ。w
かと言ってこの硬さだと1030より柔らかいと言うのは期待薄だから、やはりベイト仕様が無難か。。。
それにしてもタトゥーラのシャリ音と言うかジャリ音は何処から出てるんだろうねぇ〜。w
もう少し悩んでみよう。
と言っても夏季休暇まで3週間しか無いじゃん。。。w]]>
k2xte
-
河川河口
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw3w59odr
2025-07-13T18:29:00+09:00
丁度上げ始めが夜明けに成るのですが、日の出の時刻では遅いですからね。空が白み始める時間帯が一番美味しいのですが天候でその時間は大きく変わりますからね。
今回は日の出の時刻から1時間半前から30分前の時間帯が明るさとポイントの潮位が一番いい時間帯でしたね。
此れは現場に行って見ないと分からない事でも有りますね。
で、1投目で着水から3アクションでチヌのバイトが出て。
1m動かした先で60〜80と言う感じのシーバスのアタック。
横っ飛びでバイトすっから見事に誤爆するんですよねぇ〜。
幸先が良いのか悪いのか?。
シーバスのバイトは派手で面白く興奮するものですが、シーバスが出るとチヌが逃げちゃう。取り合いに成らないからバイトが続かない。
シーバスもサイズ的に80前後がウロウロしてる状態で5cmから20cm前後のハクに単独でボイルしてる。
まあ、正直。シーバスを楽しむのであれば違うロッドと違うルアーケースが有ればバッチリハマった可能性が高いですが。
今回はシーバスは対象外のチヌとメッキなのでロッドもルアーも役不足感しかないのです。
その後もチヌが出てはシーバスが後追いして、チヌが逃げると言う状況が延々と続いて。
シーバスはシーバスで誤爆しかしない。。。。w
もうそろそろ時間帯的に終わりかな?って時に明らかに80は余裕で超えてるでしょう?というサイズのチェイス&ボイルでTOPGAMEは幕を閉じました。
今年は梅雨絡みのTOPゲームが楽しめ無かったのですが、やはりこの時期のTOPGAMEは最高です。w]]>
k2xte
-
Primeday
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywhrrerhn
2025-07-11T19:11:00+09:00
今回は欲しい物リストに常に入っている犬のオヤツに犬の主食が安かったので多めにポチり。
前々から欲しかったWiFiルーターが2000円程安くなってたのでポチり。
今もWiFiは有るんですが自分のラインじゃ無い所に繋いでるので速度低下が著しいと言うことも起こるわけで。
面倒だから自分のラインにもWiFiを繋いでしまおうと。
接続は簡単でPCの電源を落とします。
PCに入ってるLANケーブルを抜きます。
ワタシの所はサージ対応の電源なので電源を落として電気も止めます。
WiFiルーターのコンセント、LANケーブル(親)をルーターに接続してルーターからPCをLANケーブルで接続して電源を入れて暫し待ちます。
ルーターのLEDランプが正しく点灯したことを確認してPCの電源を入れます、しばらく待ちインターネットに接続されたLEDが点灯したら完了です。
今のWin11はどうか分かりませんが古いバージョンのWinの時はインターネットに接続出来ないと言うことが時折起こったのですが。そんな時に試してみるのがウインドウズアップデートですねぇ、ネットに繋がらない時でも何故か自己修復して繋がるんですよ。w
まあ、Windowsなんぞこんなもんです。www
WiFiが5から6に成ったの速度は理論値で上昇してますが、所詮大元の光回線が1Gなので200程度出れば最高で普通は40とか最大でも80なんですよね。www
まあ80mbpsで不満が出るのはオンラインゲームくらいでしょうね。
そんなこんなで快適に成りました。w
後はモチベーションを維持する為に何か買いたいんだけどねぇ〜。5万くらい浪費したい気分?www
欲しい物と言えばカメラのレンズ、3Dプリンター、モバイルバッテリー。モバイルバッテリーは少々予算がオーバーするし。
家人にバレないように買い物すると成ると。。。
カメラのレンズかなぁ〜でも安くなってないんだよねぇ。w]]>
k2xte
-
久々に
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw5n7ea8b
2025-07-08T01:46:00+09:00
前回は既に米の価格が高騰している時期だったので大変だろうねぇと話しながら食事したんだが。。。
少し前のニュースでほっともっとも備蓄米を混ぜて価格を下げて販売とか言う記事を見てたんだけどね。
備蓄米と言うか胚芽米だったね。w
胚芽米は健康に良いという人も居るけれど味が独特なので好き不好きが出やすいと思うんだよね。
うちの親辺りだと戦中の生まれだからね今の時代になって胚芽米は食べたくないねぇ〜と愚痴をこぼしてましたわ。www
まあ、数十トン、数百トン単位で買うだろうからね、胚芽米と白米では米粒1つ辺りで1割程度磨きが違う。まあ、この1割が利益に違いを出すんだろうけれどね。
胚芽米を基準にするのは良いと思うけれど、出来れば白米も選べる様にして欲しいかな?とは思う。
そして胚芽米になっても値段は下がっていなかった。。。。w]]>
k2xte
-
キャス錬と犬の散歩。
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayw6rwx96s
2025-07-07T20:56:00+09:00
犬と一緒に後席のベッドの上に投げ込んで、隣の川へ。
公園と釣り場が隣接しているので公園をしばし散歩した後に竿を出します。
ん〜タトゥーラの動きが悪い。
何か引っ掛かっている感じがする。。。
ハンドルを回すとゴリ感が。。。。
まあ、良いやと投げ始める。
ガボッツ90。
アーダゼロ。
バスディのトップ。
ガボッツ65。
投げて巻いてる内にゴリ感無くなった。
何処かでシオガミしてたかな?。
時間が有る時にバラしてメンテだな。
7220ですが正直ガボッツ65がまともに投げれるとは思って無かった、6gのプラルアーが普通に投げれるんなら5cmのシンキングミノー行けるんじゃね?。
今、タトゥーラにはPE2号巻いているから1,5号に落として、遊ぶのも楽しそうでは有る。
昼前に帰ってベアリングが錆びるのは面倒だから注油して回して、、、アレ?キャスコンがメッチャ締まってるなぁ。
なんでこんなに締め込んだかなぁ?。
向かい風の中で釣りしてたから途中で締め込んだのかも知れない。忘れてる。ww
まあ、9030が先月末で届かなかったから今月末まで来ない可能性が有るなぁ。その場合は盆休みには間に合わない可能性が出て来るし。
色々と悩ましい。]]>
k2xte
-
オークション
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywvbffwvr
2025-07-06T17:30:00+09:00
その所為かネットでの買い物が増える増える。www
家に居ても外に居ても同じ様にお金って減るんだなぁ〜と。w
ヤフオクを徘徊していたらガチポップ60の2個セットが2800円と送料180円で出てたのでポチッと。地元だと1600円位なので送料込みの3180円までで落ちれば良いなぁって感じで上限3000円で入札。
何かクーポンが出てきたので見ると300円OFFクーポン。
入札が私だけなら2500円と送料の1340円/個で買える。
カラーが銀色系と赤と黄色のクリア系でクリア系は正直要らんと言えば要らんのだけど。
トップとか存在感が有ってナンボでしょう?
金銀赤黒白が有ればいいって感じだし。w
まあ、オークションで見ると何故か定価以上の出品が多いカラーなので売っても良いし。www
まあ、無事開始価格で落札と。人気無いんかなぁ~?。
他のトップが風で流される中、アレだけ安定して動かせるルアーも珍しいと思うけどなぁ~。
duoのポッパーとか水受けが弱くてポッピングすると水面走って使い物に成らないからなぁ。好天限定商品?みたいな。
奇人ビルダーが多いトップ系界隈ですから、もっと良い物があるのでしょうねキット。
今日はアシストフックの切らしているパーツが届くので、受け取ったらお盆に使う分をチャッチャと作って。
チョロっとベイトのキャス錬行って、釣り番組でも眺めて過ごしますかな。w
夕方は犬の散歩を長めにするとしよう。]]>
k2xte
-
ソリッドリング
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywsxygms3
2025-07-06T12:39:00+09:00
カルティバ
GUN,z工房
ippon
カルティバが内径3,5mm、最大変形値80lb破断不能
GUN,z工房が内径4mm、強度100lb以上
ipponが内径3,4mm、120lb
まあ、其々表記が違うので同じ土俵に上げること自体が無理がある訳ですが。
怠惰な釣り人目線で言えばスプリットリングを通す時面倒なのは嫌だと成ります。www
要するに内径と外径の差が付けやすさの基準となるわけです。
例えば内径で3,5〜4mmサイズが小物から中型魚用に使われるんだけどスプリットリングだけ異様にデカイとか成るんですよねぇ。カルティバさんのは特に厚みが有るから同じサイズのスプリットリングでは結構苦労することになる。
単価的にはカルティバさんのが一番安いのかな?忘れた。w
まあ、このリングに20円という単価を出せるんだから凄い趣味ですよね。wwww

]]>
k2xte
-
悪夢
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywhh6xo4r
2025-07-05T15:45:00+09:00
ポケットに風呂代と風呂上がりのドリンク代だけ入れて。
汗を流してサッパリした所で車に戻ると、車のドアが全て開いてる。。。えっ?。。。。
見事に何も無い。
周囲には人も多いんだが皆無関心に歩いて行く。。。。
取り敢えず警察。。。。携帯も無い。。。
直ぐ横のビルに入ると派出所があって警官が3名。。
隣の駐車場で車上荒らしに遭って全て盗まれたと伝えると、現場に行く事に。
3名中2名が一緒に来てくれる。
が、車が無い。キーはポケットに有るから簡単に動かせる物でもないしほんの数分前は確かに有った筈なんだが。。。
キーレスエントリーのボタンを押して音がするか確認すると、全く違う車のアンサーバックが。。。
え?どういう事よ?。。。
こんなキーレスの受信側を短時間で付け替える技術力の有る窃盗団?、だとしたら財布の中のキャッシュカードとクレジットカードも危ない!。だが携帯もないから警察官にカード会社のサイトを開いてもらい其処に電話を掛ける、この番号は朝9時から夜の8時迄で営業を終了しています。。。。え?緊急用の番号だよね!。キャッシュカードの方も同じく電話が繋がらない。
こんな事をしている間に不正使用されてたらとパニック気味になる。
そして5時のサイレンが鳴る。
あ、就業時間なので本官たちも帰りますね。と警察官も帰ってしまう。。。え?え?。。。
頭が理解出来ない状況に陥った時に
「ピンポ~ン」世界に呼び鈴が鳴り響く。
「こんにちわ~郵便局でーす」
ハッ!昨日買ったエンジンオイルが届いた様だ。
www
という夢を見たんだなぁ〜。w]]>
k2xte
-
今年のお盆
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywm8rpdfs
2025-07-05T09:47:00+09:00
9日から17日まで休みなんですけど。
12日が祝日に成るからねぇ。
それで13,14,15日は家に居なきゃ成らない。
実質9−11日と16、17と言う感じ。
お盆の3日間が前半か後半の何方かに来るのが理想ですねぇ。
まあ、気温的に遊び倒す元気は無いので。
10日11日で何処か泊まりで遊びに行って。
16日に近場で遊ぶ感じかな。。。。
そしてカレンダーを見ながら気が付いた。
10月末と11月末が何方も週末になると。
月単位で休みを管理してるから休み易い並びなんですよねぇ。
月末と月初めを抱き合わせれば6連休が取れる。www
しかし何方も潮が小さい。
此れがネック。
気温的には11月月の末辺りが少し寒い位なのでちょうど良い感じなんですよねぇ。
年末は年末で行くと思うのですけどね。www
今年は、小ニベを卒業したい。]]>
k2xte
-
お買い物
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywc5jsnwr
2025-07-03T22:50:00+09:00
ソリッドリング480円x2(48個)
ティンセル(東邦産業)400円
エンジンオイルは標準オイルの5w-30にするか何時もの5w-40にするか悩んだ挙句に5w−40を購入。
ソリッドリングは打ち抜きが24個380円。
溶接物が24個480円なんですよねぇ。
打ち抜きは肉が出来るだけ薄いやつと言う事でガンズ工房さんとこのを愛用中。
MサイズとLサイズは持っているのですがSサイズの物が欲しかったのですがアマゾンに在庫無し、当然近所で手に入る理由もなく。www
アマゾンに売っていたIPPONと言う所?のを初購入。
まあ、評価は悪くないので大丈夫でしょう。
後は。。。ケプラーノット、ケプラートが廃盤に成ってポリラーノット、ポリラートに変わっているらしい。
この2種の素材が柔らかいので、ティンセルを噛ませて抵抗にする必要があるんですよね。
やっぱり硬いのはちょっと苦手ですねぇ〜、変わらず釣れるんですけど気持ち的に何か違う気がするのです。
まあ、好き嫌いのレベルでの話。
にしても暑いなぁ〜。
]]>
k2xte
-
ココロがオレル
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywnaif375
2025-07-01T12:00:00+09:00
最近は付き合ってくれる人も少なくなり、ゲームの世界で楽しむのみに成ってしまいましたが。
釣りの合間の休憩に、時間潰しにちょうど良い感じなので始めたんですけどね。
同じランクで卓がマッチングされると、其れなりに楽しめるのだけど下位ランクが2人とか成ると完全にハンディ戦になるんだよねぇ。
一発ツモ率が6割近く行くし、当たり牌を一発で掴む確率も5割くらい。
まあ、ラスを引かないゲームと言う評価通りのゲームですね。
諦めて降りるゲームと降りないゲームの見極めだけですねぇ〜。
そんな感じで今日も今日とて4ラス引いて腐って居ます。w
其れでも無課金でソコソコ遊べる良いゲームには違い無いですけどね。雀魂。
心を無にして王座の間定着を目指すのか?
熱い心でフリ捲るのか?。www
此処まで理不尽なゲームを続けてると悟りが開けそうですわ。wwww]]>
k2xte
-
梅雨
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywmkwe9we
2025-06-30T12:15:00+09:00
10km圏内に有る唯一の釣具屋さんです。w
久々に日曜日に行ったんですが大盛況でした〜。
梅雨も開けた事だしチヌ遊びのルアーの追加を何か有れば。。
と遊びに行きましたが、めぼしいルアーは無かったので。
7月1日から年に一度のスーパーセールと言うアナウンスを聞きながら店内を物色してると、、、コスパージグミニと言うジグに目が止まった。
税込み200円チョイ。
安すぎません?まあ、DAISOジグと比較するとアレですが。
商敵がDAISOと言うのもなんだかなぁ~と感じつつ。
10gを5個購入して、アシストフック用のチヌ針5号100本入り500円、アシストラインの硬くて安いやつを全部で2000円で購入。
10gなので7220用の物です。
リアのトレブルを外して段差でアシストフックを付ければ何か釣れるでしょう?的な。w
本音を言えば先日のキビレ2匹でガチポップ60に結構な歯型や傷が付いてまして、予備が要るやつだ。。。と言う判断に成ったのですよ。
幸いな事に結構売れ残ってる系のルアーなので、何処かでは買えると思ってますが。w
夏遊びの準備を梅雨の間にと考えて居たんですけどね、見事に裏切られましたは。www
しかし、今年の夏以降はどの様な状態になるのか想像も付かない様な異常な状態に成りそうで怖いですね。


]]>
k2xte
-
続、車載タブ
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywj2fbe7x
2025-06-29T19:45:00+09:00
昔の30年くらい前のナビよりGPSの精度が落ちてね?という気がするくらいには測位が出来ませんでした。
位置情報の更新間隔って変えれないのかな?
電池は気にする必要が全く無いのでバッテリー消費が酷いから機能制限してるとか有るのか?。。。
何処で制御してるか、そもそも開発者モードに入れないと変更できない気もするし。。。。昔は色々と弄って遊んでたけど、バックドアから入るのが面倒に成ってリスクだけが大きくなった時点で触るのやめたんだよねー。
電池の容量が減っただけの携帯が有るからナビを使わなきゃ成らない状況になった時はそれで行こう。そもそも都市部のピンポイントに行くとき以外はナビは必要ないし。地図としては機能してるからルートも記憶しちゃえば問題無し。w
それ以外は、極めて快適で画面は綺麗だし動画もスムーズだし軽いからホルダーの揺れも抑えられてる。
ただ顔認証が尽く失敗する。此れも諦めた。
専用のグーグルID作ってアプリとかは専用で他のIDとは一切連携せず、と言うのが盗まれる可能性が有るので面倒ですが仕方なしですね~。
TVerがエンジンを切るたびにアプリの再起動が必要なのは面倒ですねぇ~広告を挟むので接続タイムアウトが有るみたいですが。。。。
まあ、今回のタブレットは画面の映り込みが少ないのが良いです。昼間でも動画が見えるしwww
あとは安定性が高ければ良いんですけどね。]]>
k2xte
-
車載タブ
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyaywfekeo25
2025-06-27T17:56:00+09:00
10in有るんでナビ画面とかも大きくて表示範囲が40kmを超えるレベルでも地図として道が分かる大きさなんですよねぇ。
まあ、ナビを全く信用してないので何処へ向かうのか?どの様な道を選択してるのか?と言うのを確認できるのは良いですね。
所が去年の末辺からGPSの精度が低くなり始めて、今じゃ全く違う場所を走っている感じでナビとして全く機能しない状態になりまして。。。。
これじゃ駄目だなぁ〜とタブレットの買い替えを検討していたのですが。。。何やら仮想メモリばかり大きい物が多いのです、実装している物理メモリが4GBで仮想メモリで26GB追加できるとか。。。
でも、其れって記憶領域を仮想メモリとして使うのであって、記憶領域が減少していくと。。。。。殆どが125GBクラスの記憶領域なので10GB程度をOSと基本アプリで使用済みと考えると一時ファイルなんかで20GB、ゲームや漫画で。。。ってすぐに無くなるんですよねぇ。
んなもんいらねーから物理メモリ増やせや!と。w
まあ、取り敢えずナビの起動が早くて動画が見れりゃいいという感じなので。基本は安けりゃ安いほど良い。
外見も出来るだけ安っぽいほうが良い。
リンゴマークに似てる物とか、車に積みっぱなしにするにはリスクしか無い訳で。1万円位ですよ感が溢れてる方が良いんですよ。www
そして、車に積むのでホルダー的に500gを切っている重さ。
此れを満たす商品とか腐るほど有るわけですが、ナビとして使える処理能力的なものが使ってみなきゃ分からないですからねぇ。
最近、格安タブに搭載されているT606とか動画は見れるらしいがゲームはカナリ厳しいらしいので一番弾数の多いタイプのものが候補から消えると。。。うん、何もないねぇー。www
諦めずに徘徊してると3世代前位のミドルロークラスのスナドラを積んでるのが1万円台前半で売ってる。。。ノングレア系の保護フィルムとで1,5万円を切る位。
残数も少ないから、これで良いかぁ~。的な感じでポチりましたが。w
さてはて、使い物に成ると良いのですが。。。

]]>
k2xte
-
梅雨
https://www.fimosw.com/u/knobscreek/6ajyayweacitm5
2025-06-26T19:42:00+09:00
大水が出て被害が有るのも困るんですが、水不足も困りますね。
釣り人的には川底の形状が変わるのを嫌がる釣り、歓迎する釣りと色々ですが。
ホームは地形変化が起こらないのですが、隣の川が地形変化が激しくて、3年前は良い感じだったのですが去年、今年と地形変化による影響が有ってベイトが留まる事を知らない状態なんですよね。
岸際によれが起こるエリアが小さい&よれが出来る時間が短い為にストラクチャーにタイトに付いてるからベイトが居るエリアが少ない、入れる人数に制限が掛かる。
出来れば3年前以前の状況に成る程度には水が出て欲しいんですけどねぇ。
まあ、その隣の川も砂が変な感じに堆積しちゃったんで。
コッチはベイトを追うシャローが激減した状態が半年続いてます。
まあ、自然相手の遊びなんで望んだ通りになる事は無いんですが。
水が出た後は足元に注意をしましょう。w]]>
k2xte