釣りは終わりのない旅
https://www.fimosw.com/
釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料)
-
【 スネコン90s 】 大きなベイトのイメージを与えることにより、次のルアーに興味を抱かせる方法
https://www.fimosw.com/u/conan/xupsmp3zazxphd
2025-03-31T08:40:00+09:00
この記事は、過去記事をブラッシュアップしています。

大きなルアーだから反応したのか?
大きなルアーが通過したから活性が上がったのか?
ポイントは、実際に釣りをしてルアーを引いてみないと分からない。
鱸が好む流れはルアーを引くと流れの押しが強く、抵抗を感じます。
まずは気になるポイントがあると、私はルアーをキャストしてみます。
大きなルアーに反応したが喰いきれず、そのあと流れてきた細身のルアーで釣れることがよくあります。
ビックベイトをいれて、フォローで細身のS字ルアーをいれるのが流れをつかみやすくお薦めです。

公式ブログはこちら
シーバス爆釣ブログ 〜SeaBaku~
https://jerkandjerk.blog/archives/34047444.html
釣り初心者向けに釣りの魅力を様々な角度からお伝えし、興味を持ってくださるきっかけとなるような情報の配信に力を入れています! 道具のレビューやマナーの啓蒙動画を配信しています。
]]>
釣り介