プロフィール

佐藤祐二

福岡県

プロフィール詳細


te38rr64s7gagb85ubbb-2ac7df01.jpg""

74yjzvb58ehc97bo9jx8-bd72bb00.gif

67w524bwtdj6xew5ccnh-5ab57099.jpg

vtijpdoahvb3nybrrrf8-770a1c4a.jpg

y8xrnig45ex4th82a94u-7a47f491.jpg

b7z2rbna8pyai3dn539m-87c6537a.jpg

sitebanner150_action.gif

3jvkankb83ksyhyc28nz-22be4608.png

u69mi2g2d8dianog46nj-6e9c53a8.jpg

xm7h48vriec2apxa8hb8-c3586047.jpg

airdwm5bzyfhd4v6pt6v-d3b0d0b5.png

jb9vovks2fygkn7ek9dv-258c4090.gif

ee37mo9oeggv8o9u6n9f-bd0ab0e6.png

gy63433u3fxvhzpipcxk-07520ac8.jpg

zc82exovtifesy4iurjg-2665d9bc.gif

wvf9gto9ph6ajvso5y83-3eedc4ea.jpg

2ddppg6mxvs8d97n29vn-b845309e.gif

pn8vimmaxp765sfkagt5-77ecc809.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:76
  • 昨日のアクセス:53
  • 総アクセス数:997296

QRコード

3アイテムでレンジ攻略

リトルジャックより
好評発売中のメタルジグ。
METAL ADICT シリーズ。
TYPE-01
TYPE-02
TYPE-03
シーバスやサワラのボイルゲームには、01
ボイルはないがベイトが慌ただしく逃げ回っている時は、02
全層を手返し良く探っていく場合は、03
詳細は、11月20日発売予定の、SALTWATR 1月号を
ご覧下さ…

続きを読む

SAYORIS CUP 2017

博多湾にて、
SAYORIS CUP 2017 が開幕した。
非公式ながら、SAYORISを語たせると、
何時間でも語り続けると言う強者たち(笑)
鯵やコノシロは、明りを好む個体も多いが、
サヨリは意外にも暗がりに群れる場合が多い。
群れを探し、そのレンジを探り、
巻く早さとアクションをアジャストする。
SAYORISの特性を生かし、

続きを読む

慣性ドリフト

久々のオートポリス。
懐かしいなぁ~
20数年ぶり?
長男の所属するクラブ主催の走行会を観戦。
しかも、ナビシートに乗れるらしく、少しワクワク。
サーキットも懐かしいが、走っている車がまた懐かしい。
当時から人気の、13、14、180が今もなお健在って素晴らしい!
https://www.youtube.com/watch?v=1aaAMvQS…

続きを読む

久々の湾奥は夜光虫・・・

順調な滑り出しを見せた糸島シーバス。
春のイワシ着きはファイトがまた楽しい。
SAYORIS-Z133
そんな糸島を一旦置き、ようやく水質も落ち着いたであろう、
博多湾奥のホーム河川に立ち込む。
波打ち際を眺めながら、いや~な予感。
低水温から上昇する、この時期のど定番と言えば
夜光虫(ノクチルカ)
特に有害なもので…

続きを読む

DRAGGER in ギアステーション

4月1日を初回に、
数回放送されました、
釣りビジョンでおなじみの「ギアステーション」。
私もお世話になっている、DRAGGER.D.Cが紹介されました。
見逃された方は、是非ご覧ください。
九州の福岡ではお馴染の、シロりん(終始キョトン顔)と
シーバス界の水谷選手(卓球)こと、トーマが頑張っています。
https://www…

続きを読む

逃げ切りメソッド

ようやく、春の兆しが見えてきたものの、
まだまだフィールドは、低水温。
ボトムを意識した、スローなゲームが主体となる。
この時期、毎年数尾キャッチできたいたプリ個体だったが、
今年はノーキャッチ・・・
常連アングラーも、あまり釣れない為、フィールドはいつも一人か二人。
なんとも情報に乏しい釣行を続けたが…

続きを読む

今年も博多湾奥河川に感謝

とうとう上げ潮も冷たく感じる季節が到来。
こうなると、バイトも浅くチョコンと銜えてるだけで
合わせを入れると、スポーンとルアーが宙を舞う。
フローティングミノーやシンペンでテロテロとスローに巻き、
なんとかバイトがあっても、苦戦を強いられる河川の終盤戦。
そんな状況下で、意外に威力を発揮するのが、
シャ…

続きを読む

サヨリスでコノシロパターン

サヨリのフォルム・シルエットに細部までこだわり、
「サヨリパターンを制す」をコンセプトに生まれてきたSAYORIS。
かなり浅瀬まで回遊するサヨリだが、レンジは表層とは限らない。
いろんなシチュエーションを加味されてのシンペンだが、
正直、私はこのサヨリパターンが・・・
苦手(笑)、と言うより、博多湾ではあま…

続きを読む

浮かせても寄せきらん・・・

アルテサーノがここまで絞り込まれたのは初めて。
鳴りやまないドラグに気付き、周りはギャラリーでいっぱい。
うん、ボトムに貼り着かずに走り回っているので、エイではない。
沖目でおもいっきりエラ洗いのような動きもしている。
頑張れ、おっさん。これを揚げたらヒーローになれるかもしれん。
しかし、寄らない。
浮…

続きを読む

メタルジグの優位性

博多湾奥では、これから一層厳しくなる北西風。
しかし多少の向かい風なら、問題なく飛んでくれるメタルジグ。
これはみなさん御存じの通り、比重の高さにあるので、
同じウエイトなら小さい方が飛ぶのはあたりまえ。
飛距離もそうですが、私が着目したのは、ズバリ ”運動性能”。
そのひとつに、沈下速度の速さがある。

続きを読む