プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:587
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4508269

2011/5 フィッシングトリップ久米島 釣行その5

  • ジャンル:釣行記
前回→http://www.fimosw.com/u/yasutakak2/qgfhpcv323845v

マグロもカツオもシイラも赤いのも黒いのも、片っ端から食べました。




他にも前日お世話になったイーフスポーツクラブの皆さんにおすそ分けしたり。
あ、実家にも送りました。
船長に帰港前に言えば、釣れた魚は持ち帰れます。
メジ3本と赤いの3本にドライアイス付けて、埼玉までの送料が2600円ぐらいかな?
で、発砲スチロールが別売り1000円w
 
大野君、kubuちゃん、うろぼんさんは明日の飛行機でサヨウナラです。
また東京で会いましょう♪
ありがとうございました。
 
翌日はゆっくり起きて、ホテル前のイーフビーチで一日家族と遊びました。


カヌーでたった200m沖に出てみれば、ガーラが普通にスクールしています。

カヌーでの釣りはNGと言う事。
確かにちょっと考えれば、レンタルのカヌーではダメですね。
 
ただ、奥武の水路とこのシャローの関係が理解できたのは、大きな収穫です。
こりゃぁ、船橋航路と三番瀬ですな。
かなり見えてきた!
これならシャローで勝負する位置も見当が付きますね。
 

すっかり遊び、気がつけば夕方。

昨晩行ったお店でテイクアウトしてもらい、お父さん達は釣りも出来るステキな港に行きました(笑)


満天の星空の下、最高の晩餐。

1時間もすれば子供達は眠くなり、お母さんと一緒に車でホテルへ帰りました。
 
さぁ、釣り人の時間w
とりあえず、ミノーでなんか釣れるかな~


赤いメバルが釣れました♪
で、こうなります↓


狙うはタマン!!
 
が、そう簡単にはイカン(泣)
時間だけは過ぎていく。
たまにミノーをキャストすると、メバルがポツリ、ポツリ。
 
そういえば私、前の会社を退社した時に、本気で久米島に移住する事を考えてました。
まぁ理由はいろいろ在ったのですが、逃避ではなく自分のスキルアップの為に経験したい仕事があったのです。
色々調べてる間に次の仕事が入ってしまい、結局それは叶わなかったのですが、何でこの島を選んでいたのかは、この星空を見ていて思いだしました。
もっとも、その「入ってしまった次の仕事」のおかげで、クミちゃんとも出会えたんですし、結果、こうして観光で来て仲間と星を眺めてられるという素晴らしい環境にあるのですが。。。
 
久米島はちょっと訪れれば素晴らしい自然と、内地の人を受け入れてくれる施設が整っています。
でもね、じつは幾つかの影を持つ島でもあるのです。
戦争であったり環境問題であったり。
けっして島の人は口にしようとしない、それは全て人間が起こしてきた事。
もちろん、内地から何も知らずに観光で来る人が軽々しく、その善悪を評価できる事では在りません。
 
釣り人を含む観光客がもたらす経済効果も含め、少しずつ変わっていくこの島の未来。
きっとそれは、この久米島だけではなく、日本中にある問題かもしれません。
そこをアングラーとしてどう見ていくか。
環境問題は、エネルギーと食糧と人口の問題と切り離せない問題です。


もちろんそれは人の営む経済があっての話し。
 
アングラー達は科学的根拠も無いけど、漁師とも学者とも異なる視点で海や川、森と接してきています。
環境関係の人達と接する機会がたまたま多かった私は、アングラーゆえにそれらの人達には知り得ない独自の知識や視点がある事を知りました。
まだ解らない事ばかりだけど、時間を掛けてアングラーとしてスタンスを決める時が必ずきます。
そして、この満天の星を見てると、その時はけっこう早くに来るんじゃないかと思えてならないのです。
まぁ、楽しいと忘れちゃう事だよね。 
でも、その時に「あきらめる」という答えは出したくは無いなぁ。。。と。

目の前のタマンもあきらめたくないけど、潮止まりは容赦なくやってきます(泣)
さ、名残惜しみながら、ロッドを終いましょう♪
車で家族の元に戻る。
 
あ!一箇所よって良いですか?
すっかり忘れてた。
常夜灯のメッキ(笑)

東京湾とまったく同じパターンで釣れます。


数分で2本♪

メッキはトラウト系ミノーがけっこう強いですよね♪
ロッドは、アジ専用のギャングスター
まぁ、ちょっと違うアジですが、ティップのソフトさで絡み、バットのハリでしっかりとフッキングできます。
南の島での小物釣りでは抜群です。
しかも旅には嬉しい2ピース♪
 
さ、今夜はお終い。
久米酒造の久米島を飲んで寝ますか。
 
翌朝、帰りのパッキングをする前に、ハイタイドでビーチのあるポイントに。
やっぱり回ってきた。


この水位でもヤツがぶっ飛んでいきました。
ただ、ちっと思ってたよりもでか過ぎた(汗)
キャストできなかったので、次回に狙います。
 
チェックアウトして、まずはアイスクリーム屋さんへw


港に行きゃ、ガーラがマグロのハツを食ってます(爆)


話しかけてきたこのおやじ、ガーラの事よく知ってるわ。
スゲェ話を聞いた。
ついでにレンタカー屋ではスゲェ美味い久米ソバ情報もキャッチ♪
やっぱローカルの情報にゃかなわんネ。




今回の旅で、やっと会えました。

島唐辛子を既製品に頼らない。
しかも久米酒造!

マジメなんだろうなぁ。

いや~、今回も食ったなぁ。
美しい自然と、島人と、仲間に感謝。

おしまい♪

コメントを見る