プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:230
  • 昨日のアクセス:214
  • 総アクセス数:4507147

最近の干潟の傾向

  • ジャンル:釣行記
なぜこの時期に、あのエリアのサーフが始まるのか・・・
と言う疑問を投げられた。
 
湾奥の干潟は2月頭から戻りの魚が入りだす。
もちろんそれ以外の魚も居るけど、群れのシーズナルパターンをとらえて行くなら、ほぼ間違い無く先頭は2月。
川は早いのは12月末だけどね。
 
湾奥にさす大きな群れは、横浜方面と千葉方面の二つに分類され、個人的にその魚の分岐点は浦安(やや旧江戸より)を中心に西と東の群れと考えている。
 
今回の話のサーフとは、三番瀬から幕張に掛けての話し。
江戸川放水路は川ではない。
 
確かのこの時期から、デイゲームでブレイク付近のバイブレーションゲームの釣果が出てくる。
それもポツポツではなく、秋の夜の下げで当たったような釣果。
 
なぜこの時期、一斉に?の裏には、ちょっと遅くないか?が含まれて居る。
と言うのは、2月に川がらみで早い魚が始まり、やがてサーフを通り越した港湾部が一足先に始まる事実があるからである。
 
奥のほうの港湾は釣れているのに、その入り口に在るサーフが始まらない・・・
そして2潮後には爆発的な釣果。
 
私が思っているのは、潮位変動と航路。
 
まず、この時期に釣れるのは、川に上らない顔の魚が多い。
特に三番瀬は昔から「港湾の魚の顔だよね・・・」と言われている。
という事は、千葉港湾で釣れる群れと同じではないかと。
 
もう一つ、夏の潮になってから昼間に大きく引く為に、シャローに魚が残れない。
 
冬の潮の場合は、昼間にあまり引かないから、ブレイクの上や障害物に魚がついて夜を迎える事が出来る。
明るい時間に、障害物や水深が無い場所を極端に嫌うのは、捕食対象となる魚全てにいえること。
夏潮の干潟は、昼間にシャローの奥に居る事が出来ない。
 
その為に、春以降のデイゲームで釣れる魚は、ブレイクに依存しながら移動している魚を狙う事が多い。
夜のハイタイドでしっかり入ったシャローの魚が、昼に大きくまとまりながら移動する。
 
群れ自体も沖に伸びる航路のブレイクに沿って入ってくるが、春のこの時期は、沖から入ってくるのはスズキだけではなく鰯も大量に入ってくる。
実際にサーフ爆釣の少し前(夏潮に変わる手前)に、僅か数百m沖合いでナブラが立つときがある。
 
この鰯を、スズキがブレイクからシャローに押し上げる。
 
オフショアでこのエリアをやる人は、よく知っている春と秋の名物果も知れない。
 
つうことで、調子の良いと言われるエリアを手早く、ゴムボートを使って沖から回ってみた。
打った場所は、全てウェーディング可能な航路沿いのエリア。
最近仲間が干潮前後で良い釣りをしているけど、「じゃぁその手前やちょっと後の水位は?」を知りたかったのである。
 
結果、20本ぐらいで、サイズは60cm。
航路に落ちるスリットではなく、全てシャローの何も無い場所のフラツキをポツポツ拾っていく釣り。

まぁ、あまり良かったとは言えない。
 
 
帰り際、航路を挟んだ港湾部にはウジャウジャ魚は居た。
20分ほどやって5ヒット。
昼間にも十分な水深とシェードが在る場所。
 
やっぱり潮が動かないと、皿の水がこぼれないから魚が集まらないかな。。。
デイゲームは特に。

東京に限らず、全体的なシャローの話し。
 

次の潮、今度はショアから行ってみようかな。
 


 
翌日はしっかりと潮落とし♪
ゴムボートは乾かしてから保管しましょう。


■アイテム
 
機動力  ジョイクラフトJESシリーズ×トーハツ9.8ps
 
ロッド    アピア AD イブラン
リール   レアニウムCI4 4000
ライン    モモイ PE1号
 
ヒットルアー ハルシオンシステム Nシコ77 
 
ウェアー アングラーズデザイン

 

コメントを見る