プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:84
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4508507

ジョイント系難しい

  • ジャンル:日記/一般
イベントや新年会、そして微妙に忙しい仕事の隙間をついて、もぞもぞとハンドメイドルアー遊びを進めている。
 
最近は、ジョイント系のルアーを作っているって話は以前したかもしれない。
未だ「良いジョイントルアーってなんだ」に関しては迷宮入りなのだけど、形状や可動域、そしてウェイトバランスによるアクションの変化は、なんとなぁ~く解かってきた。
 
ただ、それが釣れるアクションなのか?が、全くわからない。
なぜならば、作っちゃ浮かべ、いじっちゃ浮かべ、たまに投げて・・・の繰り返しで、ろくにフィールドへ出れていないからだ。
 
さすがにまだ、スズキは埼玉まで登ってきていない。
(一匹も居ないって事ではないよ)
 
先日もFSで「この時期、荒川の上の方でバチ抜けますよね~」なんて話をしてくれたので、自分的な下流の方であろう「へぇ~、戸田のあたり?」と言ったら笑われてしまった。
工藤さん、そりゃぁ上流でしょ!と。
 
まぁ、フィールドの概念ってのはそういうものだろうね。
人それぞれに「持っている感覚」の話しなのだから。
 
ただ、ルアーやロッド、リールなどの「物の概念」は、感覚というものでは誤魔化せない難しさ(面白さ)がある。
10gは10gだし、1mは1mなのだ。
確かに、それに対し使い手側の欲求で、「使いやすい」とか「フィーリングが合う」というのはあるのだが、物理的な現象は「絶対的に共通の概念」として存在する。
 
物理的に「1mの竿」は「1mの竿」であり、1mの竿が「合う」「合わない」は使い手の問題だ。
 
だから、製品開発は面白いのだ。
 
1mm削れば、1mmの反応が返ってくる。
 

 
何度もトライ&エラーを繰り返し、「自分ならこうだろうなぁ・・・」といいルアーを見つけていく作業。

737wk68iat9h4oj5b9s6_480_480-adc7882d.jpg

特に強度に関しては、「ココまでやれば良い」が見えないので大変。
最悪、「壊れても魚を獲れる」のラインだろうか・・・

oocva469tnz6crtai4fy_480_480-30ba830a.jpg

それでも最近は、「ちょっと魚の反応見てみたいかな?」という物が、少し出来上がってきた。
 
ただ、このルアーがマッチすんのって6月ごろじゃねぇか?と、さっき気が付いた。
 
dhthp2w3os2bjwf8o5gu_480_480-71f01f7b.jpg

なかなか見かけない、ペンシルのジョイント。
磯のシイラと川のスズキは、アクションの好みがちょっと違うんだろうけど。
 
相変わらず見かけはアレだけど、浮かべて動かしたら、まぁまぁな感じ。
ハンドメイドルアーは、この瞬間がたまらなく嬉しいのだ。
 
 v3uz423pbd9v5u85t8g6_480_480-f13fce05.jpg
 
フィールドテストがホント楽しみ。
秋までには、まともなのを作りたい。
 

コメントを見る