プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:27
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:4505333

求めてる雰囲気

  • ジャンル:釣り具インプレ
ややこしい場所にあるほど、良い店が多い。
 
あ、ラーメン屋の話しね。
 
 
 
子鬼が通せんぼする路地を抜け・・・
 

 
 
大型ショッピングセンターが近くにできた為に、寂れてしまった商店街に在るその店。
 

 
 
麺ten しばふ
 
 
流行のラーメンではない。
 
立地が良いわけでもない。
 
店構えも流行っぽく無い。
 
 
だが、味はピカイチで、しかも食べればホッとする♪
 
 
 
この店にくると、必ず思い出す事が在る。
 
それは・・・
 
昔、在る有名ラーメン店のオーナーと、ラーメンを食べながら話をした事が在る。
その店がどこかは絶対に言えないが、都内と近郊に数店の展開(店名も違う店あり)をし、名前を聞けば誰もが「あぁ、あの!」という店のオーナー。
 
そもそも、友人と行った名も無き店で、限定ラーメン食べながら批評wしてたら、オーナーが話しかけてきたのだ。
で、店も貸切と言う事で看板閉めて、酒飲み初めて盛り上がったと。
 
その店は、郊外に在る小さなテンポ。
出来てすぐに行きだし、気が付けば毎週のように限定ラーメンを出していた。
 
しかもそれが、どれも美味い。
 
 
この親父が面白く、店長を帰した後にはっきり言った。
 
「経営の視点でラーメン屋がやれるかどうかはTPO、その中に味を極めると言う選択肢は無いよねw」
 
 
以下オーナー曰く・・・
 
あっちの店、君は食べた?
そうそう、あの有名店。
美味くもなんとも無いでしょw
 
でも売り上げは一番。
なぜならば、駅前で場所が良いからね。
ついでに言うなら、宣伝に凄い金掛けた。
TV・雑誌はね、金かければなんとでもなるのよ。
で、ウケそうな店構えの色も大事ね。
まぁ今の子達は黒い店構えだと勝手に美味いラーメンだと思ってくれるから簡単だけどねw
もちろん化学基本で♪
利益考えたら、無化調はありえないよ。
ただでさえ立地が良いんで固定費高いんだし。
 
あぁ、そうそう、あの店知ってる?
そうそう、環状沿いの。
あれもうちの店だよ。
最近よくテレビで出るでしょw
あっちはね、多分あと3年で看板変えるかな~
だって、流行ってるラーメン出してるだけだからね、飽きられるのも時間の問題。
そしたら別の店にしちゃうの。
そのころに流行りそうなラーメンでね、味なんて化学レシピで簡単にできるから、ちょっと周りより値段引けば客はすぐに来るよ。
賃料が高い場所に在る時点で、コストの掛かる無化調は100%出来ないし。
 
どう、コッチの店?
自分で言うのもなんだけど、本当に美味いでしょ?
場所はショボイし店構えもわざとスタンダード。
でも味はトコトン拘ってるし、店長のやる気もある。
でもね、まったく客来ないのよ、これがw
化学使わない、こんな金掛けた美味いラーメンを出してんのに。
まぁコッチは「味だけで勝負できるか」の実験なんだよね。
店長には悪いけど、こうなるのは判ってたし、あっちの店で売り上げでてるからやれる事だよw
 
結局見栄えで味を勝手に決めてんだよね、お客さんが。
本当に美味いものを作って客をうならせても、ラーメン屋は商売にならんのよ実際には。
できれば客は長居しせず、とっとと帰ってもらったほうが良いよね。
ほら、最近在るでしょ、そういうレイアウトの店。
待ってる客を後ろに立たせたりww
 
終始、「TPO、商売では大事だよ~w」と言う話をしてくれた(笑)
 
いや~、笑った笑った。
爆笑しっぱなし。
とても、良い酒が飲めた♪
 
それから10数年経つが、あのオーナーの手がけた店はジワジワ増えた。
昔はOPENしたら一回は行き、「あぁ、今度はアレを狙ったのか」と楽しんだ。
 
例の実験店にも、思い出したころに行っては、限定ラーメンを食べた。
オーナーは居ないけど、4人目の店長が頑張ってた。
 
最近はもう行かなくなったなぁ。
 
 
そういう思い出。
 
 
 
麺tenしばふは、あのオーナーの考えから行けば間逆に在るかもしれない。
だけど、自分の子供を安心して連れてこれる店は、ラーメン激戦区の埼玉においてもそうは無い。
 

 
店長が女性だからひいきしてるわけではないw
末永く、判る人達に愛される店で在ってほしいと願う。
 
 
商売としてなにが幸せかは解らんが、自分が携わる釣り道具もそうありたいなと。。。
 

コメントを見る