プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:214
  • 総アクセス数:4507087

ザリガニで伝えたかったこと

  • ジャンル:日記/一般
 
突然だけど、ディープクランクはザリパターンとして認めて良いかと思う(爆)
 
ある人に「商業アングラーとして、釣れてないログは失格」というお言葉を、友人と友人を介して戴いた(笑)
まぁその通り。
 
 
プロとかメーカーがね、「このパターンで爆釣」とか言って仕掛け、それを見たユーザーが「おぉ、釣れるんならやってみよう!」となり、そのタックルやメソッドに必要な物を購入する。
 
まぁ釣り意外でも、商業的な価値を求める時に良くやる形。
契約アングラーの仕事も、多くはそこに在る。
 
だから商業アングラーは必死になって釣果を出すし、それが証明として活用されることは当たり前だ。
 
 
メソッドを先行開拓し、ユーザーはその道をなぞって釣果を得られる。
「こじ付けやインチキではなく、真実に基づくメソッド」であるなら、それは悪く無いと思う。
 
商材の準備をしてから情報公開をすれば、購買意欲の強い初心者に対しては、非常に高い効果を得る事となる。
 
 
でね、自分でも商業アングラー失格だな~と思うのは、以前UPした「ザリガニパターンの検証」のログ。
 
 
あれはその手前の、「俺は釣ってねぇけど、そういうのを探すのが、アングラーとして楽しいんじゃねぇの?」という段階でログアップしてしまっていること。
 
まぁ、ケチ付くのも、大体この手のログからだw
昔から、誰もやらないことをやると、それを嫌がる人は居る。
 
 
私の釣りは、トライ&エラーの積み重ね。
「ひょっとしたら」を繰り返し、その1%でも正解なら御の字だし、人の真似ではないからこそ自己満足が在る。
 
私は、「そういう部分の満足感を得る事が出来るアングラーが増えれば、釣りに飽きちゃう人の増加へ歯止めを掛けることに成るのではないか」という思いで商業アングラー活動を行っていて、また、そういう考えはメディア上でも大切にしている部分。
 
もちろん、初心者の「一匹の魚を得たときの喜び」を増やすことも凄く大切なことで、そこへ『真摯に』取り組んでいるプロアングラーやメーカーは素晴らしいことだし、これからもユーザーはきちんと見抜いて選んで行くんだと思う。
 
そういう意味でも、私の活動はちょっとずれているんですね(笑)
 
ただ、あのザリガニ検証ログで嬉しいな~♪と思ったのは、たくさんの人がコメントで「コッチでは喰ってる」とか、「それ俺もやってみる!」というコメントを残してくれたこと。
(いつも返信しなくてごめんね)
 
きっとコメントを入れてくれた人以上に、やってみようって思う人は居るはずだ。
 
まぁ例によってニッチだ(爆)
 
もちろん専用タックルやルアーを、私が関係するメーカーからリリースする準備も無い。
よって、商売っ気の欠片も無い。
 
コレを「仕掛けてない」と言う。
 
でもね、秋になるまでに何人かのアングラーが、「実はザリガニパターンってのがあってさ・・・」と、ヒソヒソと楽しんでくれたら、情報発信をするアングラーとして最高だなぁ・・・と思うのである。
 
 
ただし気をつけて。
私が面白いと思って挑戦することの、99%はハズレだから!
脚立も河川最上流も、釣果を求めるだけならやらない方が絶対に釣れますので(笑)
 
 

コメントを見る