プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507227

シーバスしか居ない川

  • ジャンル:釣行記
遠くの友人が所用で近くまで来たので、「道具は全部貸しますので、ちょっと釣り行きましょう!」と誘って埼玉の隅田水系最上流部へ。
 
過去に何本かシーバスを釣っている、富士見市を案内。
 
z4mpifufi8gect85hofg_480_480-26f19894.jpg
 
日没前に着いたので、ポイントをざっと下見したが、水位は抜群だけど濁りがなさすぎる感じ。
 
小場所ゆえに場荒れも早いのが、この最上流部開拓の釣り。
 
こりゃぁ焦ってルアーを入れると、見切られて終わるパターンなので、ゆっくりと世間話をしながら闇を待つ。
 
この友人、長く釣りをやってきて、酸いも甘いも味わってきた。
「安心して一緒に釣りをできる」数少ない友人。
 
釣行回数とか、テクニック、数云々、サイズ云々、そういうのも解るけど、釣りに一番大事なのって「人と比べずに、自分が楽しめるかだよね」ってのが行動にきちんと現れている。
 
去年辺りからは淡水の小物釣りが面白いらしく、ちょこちょこと連絡をすると「え?そこで?」と言うような場所でタナゴを狙ってたりw
 
流行とかファッションとかではなく、本当の釣り好き。
 
今釣れてるからシーバス行きませんか?と誘うと、「乗り気じゃないから、今回はいいや」とちゃんと断ってくれる。
 
良いのだ。
釣りなんて、やりたい時にやれば。

 
渓流釣りの話をしていると、たまに何かのボイル。
シーバスかどうかは解らないが、テンションは上がる。

 
あっと言う間に日が落ちた。
 
タックルの準備をして、アプローチ。
 
抜き足、差し足・・・
 
これが小場所で一番大事なこと。
 
エントリーポイントに居たコイが、10mの距離で反応して逃げていく。
 
全く人が入らないナチュラルなポイントでは、魚は限りなくネイティブな警戒心で「岸際と上空から襲ってくる捕食者」に反応を示す。
 
ロッドの影を水面に落とさないようにし、立ち位置を完全に水域を途切れさす場所に取る。
 
nooczt2ckonrarm78ose_480_480-4a14d9fe.jpg
 
友人はKETのタピオスでシーバス狙い。
 
私は飛豚ノイジーで、ナマズ狙い。
この場所、感覚的に「シーバスが入るとナマズが消える」ので、まぁどっちかが釣れるでしょ?と。
 
すぐに友人にヒット。
落ち込みの滝つぼでステイさせてたら、ひったくったらしい。
 
が、しかし、バレてしまう。
サイズもソコソコだった。
 
その後はセイゴクラスがヒットし、場荒れしたので少し下流の先ほどボイルしていた場所へ。
 
しかし反応なし。
う~ん、やっぱりシーバスが入ると、他の捕食魚が消えてしまうんだね、この場所は。
基本的にシーバスは流れの中が良いエリア(流速)なんだけど、ナマズが出そうな場所をなぜかシーバスが支配してしまうのだ。
スモールも、雷魚も、ウナギも居る場所。
でも、シーバスしか居なくなる川。
 
なんとなくだけど、「先に食っちゃうから」ではなく、居なくなる気がしている。
 
不思議。
 
その後、川越を少しやって、1ヶ月前にはあんなにあったナマズの気配が消えた事を確認。
もしかしてシーバス出るか?と思ったけど、反応なくロッドを仕舞った。
 
気になったのは、稚鮎も消えたこと。
もっと支流か?
 
改めて、季節感のある釣りって面白いなと。
 

コメントを見る