プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:4498585

開拓中

  • ジャンル:日記/一般
今年は例年のランかパターンポイントへは行かず、新規ポイント開拓で東伊豆の「ここどうなんだ?」的なポイントへ通ってます。

まぁいつもの事。
 
結果、釣れない。
コツリとも言わない・・・
 
おかしいなぁ。
日本各地でシーバス狙ってきて改めて思うのは、東伊豆はほんと難しい・・・というか、魚少なすぎ(涙
もうちょっと反応あっても良いと思うけど、タイミングがあった時のヒラや青物を除くと、どうも安定して魚がが付く場所が少なく感じてしまう。(良い地形はあるけど、実際にはつかない)
しかも港にベイトが入んないし。
 
2月は全国的に見て、ランカーパターンが成立しやすいのは、釣果情報からも近年は常識的になってきた。
10年前は一握りの人たちが楽しんでいたものが、情報としてラインに乗っているだけではあるのだが、それでも東伊豆は難しいのかなんなのか分からんが、とにかく釣れない。
 
12時間立ち尽くす(上げ下げの全て)のは身体的にも厳しく、きがつけば前回のログのように風邪を引いてしまうわけだけど・・・まぁそれでも人っ子一人現れないポイントで、ひたすらマイゲームを展開できることは、ある意味では幸せでもある。
 
どっかにタイミングがあるとおもうんだけどなぁ・・・
 
そんなことを思いながらも、家族との時間は大事にしたいので、湘南平に誘って遊びに行ってきた。
 
eibfuvawms5sxt6tvgr5_480_480-2fc53c5c.jpg

ナギトは最近、ブランコに嵌っているらしい。
この公園の海に飛び出すように舞い上がっていくブランコ、気に入ってくれたみたい。
 
ちなみにこの場所は、三浦から東伊豆までの海を一望できるので、釣り人的にも視野を広げるのにちょうど良い(笑)
 
江戸時代以前の捕鯨において、高台から獲物を見つけるのが当たり前であったように、ひろい相模湾を眺めていると少し頭の中もスッキリしてくる。
 
海は広いのだ。
魚はそこを自由に泳ぎ回るのだ。
人は、陸からそれを追うのだ。
時に船を使い、時に様々な文明の利器も使う。
でも、魚はもっと自由に泳ぎ、釣り人は翻弄される。
 
それが、実は面白いのだ。
我々は猟師ではない。
 
水平線が丸いのを見て、そういう当たり前のことに気が付く。
 
さ、あと1か月。
棒に振ってでも追いかけてみよう。
 

コメントを見る