プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:4505331

ペニーサック99の使い方 1

  • ジャンル:釣り具インプレ
ペニーサック99の使い方。
 
以前、「ペニーサックの使い方」を書きました。
アチラは数種類のウェイト違いが出ていた事もあり、お会いするアングラーさんから使い分け方の質問を度々受けていたので、「私はこうやってます」的な説明のログでした。
 
 
今回紹介するペニーサック99は、ペニーサックをダウンサイズしたルアーなので、お暇な時にでも「ペニーサックの使い方」を読んでいただくと流れが掴みやすいかもしれません。
 
さて99。
当初予定では9月発売とハルシオンから情報リリースされ、「お、秋にまにあうじゃん♪」と思われた方が大勢居ましたが・・・
さんざん延期して12月の初回デリバリーとなりましたw
 
小さくするだけなら、CADデータから縮めてウェイト調整だけすりゃぁ簡単じゃねぇか・・・と言われそうですが、それで「ハイ、そうですね」と言うような人が作ってません(笑)
今回の99は、モック(削り試作)から新規で起こした、まったく新しいルアーです。
 
コアなランカーハンターにファンが多いペニーサックのダウンサイズモデルと言う事で、「ただ単に数釣りルアーにはしたくない」と言う「新規+α」まで作りこむ必用があり、楠ノ瀬直樹さんがこだわりに拘っての発売延期×3をしてハイシーズン前のリリースを逃すwという事になりました。
みんな怒ってたなぁwww
 
さて、ダウンサイジングしたメリットですが、なんといっても「普通のシーバスロッドで投げられる」が大きいです(爆)
オリジナルサイズはウェイトが28g(MOKKA)なので、さすがにロッドを選ぶ必用がありました。
まぁそういうルアーと思って諦めるしか在りませんが。
 
99初代のウェイトは13gです。
これでシーバスロッドなら、どんなロッドでもOKですw
 
元々のコンセプトが、「ペニーサック投げたいけどロッドが無い人の為に、ダウンサイジングして誰でも使えるモデルを作る」と言うものです。
 
 
 

 
ハルシオンシステム ペニーサック99
 
 
さて、開発者の直樹さんが拘ったという、「ただ使いやすいダウンサイジングではなく、一回り大きい魚を釣るアクションを・・・」の部分。
 
コレが何なのか?を知りたいなぁと。
 
直樹さん本人にその事を聞いてしまうと面白くもなんとも無いので、ちょっと自分なりの「大きい魚」について考えてみました。
 
 
まずは、ハルシオンシステムから出てる動画で、アクションを確認してみます。
 
 
私が注目したのは、37秒からの正面から見たアクション。
そして47秒からのスロー。
 
意地悪なので、2秒しか在りませんがwww
 
99をすでにお使いの方は、おや?と思うかもしれません。
 
なぜならば、アングラーの立ち位置から見ると、ペニーサック99のアクションは「ブリブリしたウォブンロール」に見えるからです。
 
通常、ウォブンロールとは、「ロール一回に対しウォブリングが一回、5:5の振り幅でアクションする物」を言います。
要するに、両方のアクションが同じくらい入っているから、ウォブリング+ロールの造語。
 
ただし、気をつけることは、ほぼ全てのルアーが必ず、「多少なりとも両方のアクションが発生している」と言う事で、あくまでも一般的に言われるアクションとは、そのアクションの幅の割合がどっちに振られているかの「程度の問題」です。
 
その観点から追うと、実はペニーサック99は8:2くらいの割合でロールのアクションが勝っている事が、動画で解ります。
 
多くのアングラーが「強めのウォブンロール」と言いますが、何気に「柔らかいアクションのロール」なのです。
 
ではなぜ、アングラーから見るとウォブリングが強く見えるか。
それは形状の問題なのです。
 
通常のミノーを真横から見ると・・・
 


参考:GOZZO13
 
フロントアイから上下にふくらみ、頂点からまた小さくなってテールアイへと繋がります。
多くのミノーは、背中の盛り上がり側が大きくなってます。
ロールは通常、フロントアイとリヤアイを結んだ線を軸にして発生します。
 
ペニーサック99はこの軸に対しボディー全体が湾曲しています。
 
ベリー側が、通常のミノーがストレートもしくは膨らみ方向に対し、マイナス方向へ凹んでます。
そうすると、ロール軸に対して左右にボディーが振られるアクションが発生し、テールをやや振る傾向になります。
これがロールアクションをすると、上から見るとボディーを左右に振るウォブリングに見えるのですが、一般的な縦方向の基準軸に対してボディーを左右に振るウォブリングとは異なります。
 
ですからペニーサック99は、ウォブンロールではなくロール基準のミノーだと認識しています。
 
さてココで、タイトとワイドの違い。
タイトは、引き抵抗に対して回数が多い事を良い、ワイドとはふり幅と理解してください。
 
使った感じ、リップ(と言うか、顔がw)形状による抵抗が多めな為、引き感が強く感じられ、結果タイトにブリブリしてると思われるかと思います。
 
個人的にコレをタイトと言うかワイドと言うかは別の話で、「低速でしっかり泳ぐ量の抵抗が在る」と考えてます。
ご存知のように、ルアーは引く事で発生する水の壁を、「どのように受け止めどの方向に逃がすか」で、アクションと大きさが変わります。
 
ペニーサックオリジナル含め、このヘッド形状は掴んだ水を流しにくい形状。
(先日発売したバブルスターは、この掴みを逃がしにくい形状を利用して、空気の泡を纏わせるルアーです)
 
アングラーの傾向として、引き抵抗が強くウォブリングを起こすルアーは「ブリブリする」とか「アクションが強い」と感じる傾向があります。
 
もちろん私もそうです。
それを言葉にすると、大きいアクションをワイドと言い、強く細かいアクションをタイトと言いやすいのですが・・・
 
先ほどの画像からの話に在るように、何気に幅の広いロールアクションのペニーサック99は、どちらかと言うとロール幅の大きいワイドロール。
ブリブリしたアクションではなく、カップとなってる頭の形状による引き抵抗の大きさと、見た目だけのウォブリングで勘違いをするのではないかと。
 
それは、スローに引くと解りますが、手元へのアクションは伝わらないけど、見た目はとても良く動いているのです。
恐ろしく低速からアクションを開始ししますが、それほど激しくは横方向へ水を押してないのです。
 
良く言われる「波動」って言えば簡単でしょうか。
そういう意味では限りなくナチュラルなアクション。
 
ただ、ちょっと他には無い特殊な形状とアクションです。
横にロールしたときに、頭が逆方向へ進んで行きます。
 
実はハルシオンシステムにはこの方向を極端にしたルアーがすでに在ります。
 


 
違いはヘッド形状による引き感の違い。
引けば解りますが、チキチータは気持ち悪いぐらい抜けていきます。

 
 
これは、極端な湾曲形状により、1サイクルのアクション(左右に一回ずつの振り)でS字アクションが出ている事が起因です。
もう一回、99の動画の最後を見てみてください。
じつはペニーサック99も、コレと同じ事が小さい幅で起きています。
 
と、ココまでが、簡単にペニーサック99のアクションの説明・・・というか、観察した結果です。
アングラーがルアーを理解するなら、やはり目視の観察にかなうものは在りませんね。
 
次はこのアクションが、どうして大きい魚に効くのか?を考えます。

コメントを見る