プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:223
  • 昨日のアクセス:358
  • 総アクセス数:4498798

遠征の薦め

  • ジャンル:style-攻略法
釣りは、水路のドジョウからGTまでやってきました。
 
それぞれに楽しいけど、何時も思うのは「おれなんて所詮はヒヨッコだよな・・・」と。
改めて世界を広げていくと、マダマダって事に嫌でも気がつかされます。
 
それぞれに本物だよなぁ・・・と思う人が何人か。
 
ブラックバスで散々に鍛えてくれた友人。
 
東京のシーバスやって出会った仲間。
 
ヒラスズキも大好きで、なるべく輪を広げないでコツコツ通ったけど、100匹釣ろうが200匹釣ろうが、見えてる世界なんて狭いだろうし、フィールドには表に出てこない上手な人が沢山居ます。
 
また、年に1~2回しか出来ないけど、南の島での大物釣りなんかは、地元の人と話をするとつくづく「所変われば・・・」って感じます。
そもそも、一番って何よ?って話しもあるのですが、釣技も情熱も人間性も全部ひっくるめて、釣り人としてまだまだ自分はヒヨッコ♪
 
ただ・・・
ヒヨッコで居れるから、もっと知りたい事が在るのです。
これが私の中の、情熱の基礎かもしれません。
 
 
だから、遠征釣りが止められない。
慣れ親しんだ場所ではなく、初めての場所へ行く事で得られる感性の隕石のようなもの。
吸収するか砕け散るかは微妙ですが、明らかに深い衝突をする事が出来ます。
 
基本自虐的なMなので、ちいせぇ世界で天狗になる自分にすぐ飽きる(笑)
 
東京湾である程度の釣果を上げるようになったのも、各地で釣りをするようになってからです。
 
どうしても、同じ場所で釣りしてると、同じ釣りの精度を上げる方向に行きがちで、その横並びの人としか比べなくなってしまうんですよね。
 
少し「自分が上手い」と思っってしまったら、もしくは「なんか同じ魚釣ってネェか?」と思ったら、視野を広げる為にも遠征に行くことをお勧めします。
 
私は関東近県はほとんど行ってしまったので遠くへ行く必要があるのですが、湾奥しかやってない人は外房や相模湾へ行くだけでも全然違う釣りが待っています。
初日はガイド無しで自分の目と足で周れば、釣果は別として楽しむことも出来ますし、車中泊でやればかなり安上がりに遠征を楽しめます。
 
 
 
やりたい釣り、やりたいネタ、売っても余るほど在りますが、ほんと時間が足りなくてで来ません(泣)
当然ですが時間=予算でもあります。
 
家庭もちのサラリーマンとして、限られた時間を有効に使う努力をしなくては。。。
 
働いて、予算作って、時間を作る。
これは社会人として当たり前の事です。
こんな当たり前のマネジメントがすごく大事。
 
つくづく、趣味に力を入れるなら、サラリーマンが最強だと(笑)
家庭が在るおかげで、マトモな人間をやることも出来ています。
 
まぁ過去に「やりたい事のため10年ほど行方不明」になった経緯が在り、今の環境がちょうど良いと言えますね(爆)
あの頃知ったことは、今の「限られた時間で多くの事を得る」必要がある環境に、とってもプラスになって居ます。
 
これからも、少しづつ色んな本物に会って、自分を高めて行きたいですな。
 
で、死に際に、あぁ、面白かったと(爆)

コメントを見る