プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:287
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4508710

RTF後記(14.2月)

  • ジャンル:仕事
先週は、4人でRTF。
 
午前中から埼玉は降雪となり、こりゃぁ今回も流れるか?と思って運営へ電話したところ・・・
 
「前回流れちゃったので、今回はなにがなんでもやりますよ~」
 
え?
マジで?
 
会社を出ると、そこは雪国。。。
 
3mw3nzryi6frpten6mpx_480_480-3c6b4fcf.jpg
 
たどり着けんのかw
 
事故渋滞の5号から中央環状へ逃げて、路面が黒く光っているトンネルにビビリながらも、なんとか開催ポイントへ到着!
 
 
ちょうど参加者の3人が準備していました。
 
よかった、まにあった♪
挨拶をして急いで準備をし、現場入り。
放送スタートまで、4人で雑談をする。
 
のだが・・・
 
気が付けば20時になっていて、「あれ?放送は何時からだっけ?」と聞いたら、通信確保ができないと言う事で待機。
 
数十分遅れで、放送スタートとなった。
 
 
さてと。
RTF初の試みの、4人で釣り・・・
 
内容は、ご視聴いただいた通り。
 
4人で2時間ノーバイト!
最後の30分は、ゴロタで立っているのも厳しい向かい風(涙)
 
まぁ仕方なし。
 
カメラでは一人ずつしか映せないが、その間に他のアングラーは無言(マイク拾っちゃうから)でひたすら頑張ってました。
 
 
今回も思ったのは、けっこう間が持たないなと・・・
 
予定では順番に4人を撮って行くつもりだったらしいが、事前の構成打ち合わせが機材調整で全く時間が取れなかったことも在り、そういう「どういう番組にするのか」の話も無い状態でスタート。
 
いきなり、回線つながりました!
はい、お願いします・・・みたいな・・・
 
え?
そういう感じ?
 
数分モニターで様子を見ていると、コメントには「なんか喋れ!」とか、「真っ暗な中で釣りしているのを見てもつまらない」の文字が。
 
だから勝手に、カメラが写ってるアングラーへ話しかけた。
 
ルアー交換した時は「何に変えるの?」とか、「糸は何号?へ~、なんで?」とか、「なんでココを選んだの?」って。
 
まぁ実際、そうとう難しいです。
喋りながらの釣りって。
 
前回RTF以降、なにげに練習しているけど、どうしても対人としてしゃべれずに、独り言になっちゃうのですw
 
会話形式での喋りは、正直いって誰でも出来ると思います。
(中身が面白いかどうかは別ですが)
 
の、だが・・・
そもそも、RTFってなんなのか?
 
ひょっとしたら、全く喋らずに、「2時間釣りしている姿を見せるだけでも良い」という可能性もある。
 
私がそれを見るか?と聞かれると、「それって面白いかなぁ?」という性分だが、見る人たちはいったいどう思っているのだろうか・・・と言うところ。
 
また、私が「ちゃんと喋れる人」なら、たぶんストレス無く視聴者は楽しめたのかもしれない。
 
最後の30分は黙々と自分の釣りをし、カメラが入った時は出来るだけ自分で解説しながら釣りをさせてもらった。
 
強風の中で、ボトムを取る釣りをしない理由。
風に対するキャストとテンションの取り方。
この場所の釣れる可能性。
 
を、ボソボソっと。
そもそも風ボーボーで聞こえているかもわからん。
やはり難しいね。
 
動画は目で見た印象は残るけど、言葉が残りにくい。
文章なら、伝える為の矛盾を事前に取り除ける。
(これが映像の怖さであり、言葉の弱さかもしれない。で、ニコ生のあのコメントは、文章と映像の融合であり、書き込む側はかなり面白いかもしれないね。もっと好き勝手に直感を書き込んで良いと思う)
 
2時間の釣り生放送。
これはなかなか奥が深いと改めて。
 
・出演者が解説しながら釣りをするのか
・ホストが投げかけて、言葉を引き出していくのか
・黙々と釣りをする出演者を、解説者が説明していくのか
・喋りなんて必要なく、釣りをしているところだけで良いのか
 
もちろん、今のスキルでは出来ない事がある。
 
でも、どれが一番面白いのかなぁ?
そしてその部分で、運営が考えている事と、出演者が思っていることにもギャップがある。
まぁでもこれは、伝え合う事で解決もするだろう。
 
ハードの面の改善は、解りにくいけど着実に進んでいる。
前回より機材もレベルアップしたらしいし、夜間撮影を考慮した新しいカメラが次回は導入される可能性が高い。
 
今はその過程と言う事で、放送トラブル等視聴者へ迷惑を掛けてしまっているが、物で解決できる部分はある意味で時間の問題と思った。
(なにがすげぇって、今の機材は移動が出来る!前回は3m動いたらNGだったw)
 
運営は頑張っている。
それは2回の出演で解る。
 
でも、そこが完成する前に、企画と言うソフトの部分をどうするかじゃないかと。
 
実際に終了後に入った話では、「もっとちゃんと釣りをしろ」的な意見も視聴者から頂いてますし、「真っ暗な中で釣りしてるのを見てもつまらないから、みんなもっと喋れば良い」と言う意見も。
 
また、出演者としても恐らく意見が割れるところ。
どちらも本当で、じゃぁどうするのか?ですね。
(もちろん全員の希望をかなえることは出来ない)
 
またの出演と言う話しもありがたく頂いているが、今後の為にも、見ていた人たちの意見を率直に聞いてみたいと思うRTFだった。
 
ご意見ございましたら、どんな事でも良いのでメールやコメントいただければと思います。
まぁ、私は運営ではなくただの出演者ですが(笑)
 
ご視聴いただけた皆様、ありがとうございました。
運営スタッフならびに、ご一緒して頂いた吉田さん、前田さん、久保田さん、お疲れ様でした。
 
 
おしまい
 

コメントを見る