プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:569
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4508251

ハルシコ、何gが良いかな?

  • ジャンル:釣り具インプレ
週末は湘南ライトタックルトーナメント!
待ちに待った、シイラ大会です♪
 
fimoで募集させていただいた事もあり、アホ多数 一緒に参加してくれるメンバーさんとの交流も楽しみです♪
 
土曜の夜は適当に、平塚の港で酒でも飲んでますので、お気軽に声を掛けてください。
ツマミ・飲み物は持参で、時間も決めずにダラリダラリ。
 
海風を感じる場所で、タックル準備でもしながらバカ話し。
毎度ながら、それもシイラのもうひとつの楽しみです♪
 
ただ、翌朝は早いので、飲みすぎは注意!
過去に5回はそれでマグロになった事がありますw
 
仕立てではなく、せっかくの大会ですからね。
船長や同船者の頑張りにも答えたいところ。
 
シイラは、みんなが同じ気持ちになりメリットを共有できる、数少ない釣りです。
魚見つけるまでは、みんなで共同戦線を張りましょう。
 
見つけた後は・・・
オラ知らねw
 
楽しみだよね~
遠慮なく横取りして良いって♪
 
 
さて、そんな事でボチボチとオフショアタックルの準備を今週から始めました。
 
フックとか、フックとか、フックとか・・・
たまにリングで、またフックとか・・・
 
この作業が一番嫌い(笑)
 
だけどこれが生命線。
 
ルアーチョイスも大事だけど、この辺の事は「悔しい思いをしない為にも」きちんとね。
 
 
去年の湘南は、ハルシコがバカ当たりでした。
シイラにマグロに大活躍。
 
 
私はサポートを受けている関係でもちろん使いますが、嬉しかったのは同船した知らない人、それもけっこうな人がハルシコをセットしていた事♪
また、あっちコッチから、「ハルシコが大当たり!」なんて声が入りました。
 
かなりシビアにルアーを評価(恐らく日本一w)される湘南のシイラ&マグロで、ハルシコをファーストキャストに選んでくれているのは本当に嬉しいです。
これは、過去の実績に裏付けされているという在りますが、「使いかっての良さ」もあるんじゃないのかな~なんて、思ってます。
限られた狭いピンのアクションで効果が出るルアーが増えている近年ですが、ハルシコは1つのルアーでやれるアクションとレンジに幅が持たせてあります。
 
ゆえに、色々な人の話を聞くと、「こういうアクションで釣れた!」というのが、見事にバラバラだったりします(笑)
 
ハルシコは30・40・50・60gがあり、しかもウェイト位置も異なるシリーズがあります。
よく友人から、「どれを使えば良いのか解らんw」と言われますが、私の場合はシイラでは40gを基準にしています。
 
マグロでよく使われる「ナブラでフォール」にくらべ、シイラのヒットレンジは基本的にやや上。
キャストフィーリングとフォールバランスでやや軽い方向の40gが使いやすいです。(ロッドはやや硬いものを使ってます)
 
もちろんお魚の気持ちは日替わりなので、絶対なんてものは存在しませんが、とりあえず1本というなら40gをおススメします。
その先、もうちょっと・・・が出てから、買い足せば良いんじゃないかと。
特にマグロちゃんが見えた頃にでも(爆)
 

ちっさ!って言うなw
 
使い方なのですが、私は魚が見えてるときはテンションを掛けたフォールが多いです。
同船者が躍起になってジャークしまくりだして、シイラがパニックになったとき・・・
 
離れたところへポチャン・・・と落として、放置しまたりします。
その時にLC(リヤ重心)モデルがおススメ。
ラインフリーだと後ろへスライドするのですが、それをちょうど抑える程度の「ややテンション」を掛けてあげると、ゆっくりとその位置で水平に近いフォールをします。
ちなみに、センターバランスでやると、手前に来ます。
 
これを適当wに使い分けて、カプ♪と来るのを待ちます。
 
恐ろしく効きます。
日によってですが(爆)
 
 
 
あとは、ロングキャストで、潮目打ちなんかでも有効ですね♪
これは距離に物言わせて良いと思います。
 
出来れば浮藻の向こうへ入れて、着水後にラインテンションで少し溜めるイメージ。
40gLCの浮き上がりの良さはそんな時も便利で、藻絡み回避率がやや高めですw
 
そこで食ってくるシイラは、なんとな~く良いサイズが多い気もしますし。
 
 
正直言って、食うときは何入れても食ってくれるシイラ(笑)
ルアーアクションを語るより、フレッシュな魚を見つける方が100倍大事な気もしますが、世界一難しいと言われる相模ゆえに、ちょっとした事で驚く差が出るのも事実。
 
その差の多くが「特別なルアーアクション」というよりも「入れるタイミング」、ようするに「アングラーができる事」なのです。
「幅があるから使いやすい」というルアーは、「祭り開催中にルアー交換をしなくてもすむ」という、素敵なメリットが在りますので、結果的に釣果が出るのかもしれませんね♪
 
 
まぁ所詮去年の話しだけどね(爆)

でも、そういう思い出を、毎年作って翌年に繋げていきたいです。
それが私の、オフショアの楽しみ方。
 

 

今年も良い魚が釣れますように♪
 
 

コメントを見る