プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:373
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4508796

ハーモニクスとグリッサンド

  • ジャンル:釣り具インプレ
え~っと、ソル友さんから、グリッサンド90とハーモニクス89の違いについての質問が来ましたので、現段階でのテスト結果及び私の感想を。。。
 
ちなみに以前、ハーモニクスのインプレを出せる状態では無い頃のツララロッドのインプレはコチラ
 
 
ハーモニクス89はグリッサンド90に対し、ローパワー&レギュラーテーパーです。
 
90はベリーに非常に粘りがあり、バットはシーバスではなかなか曲げられない(想定してる魚がそもそも違う)のですが、ハーモニクス89は40cmでもバットが少し入ります。(基準は止水で80cmのシーバスのファイトで使いやすいか)
 
私の中ので、ロッドに対するラインやルアーの重さ、フィールドを表にすると。。。
 
バリトーノ       PE3号    35g   アカメ
グリッサンド90    PE2号   30g  磯や激流
グリッサンド72    PE2号   23g  オフショアシイラw
グリッサンド77    PE1.5号  20g  南の島
ハーモニクス83    PE1.2号  14g  港湾&ボートシーバス
ハーモニクス89    PE1号   12g  ウェーディング&オカッパリ
 
こんな感じです。
これに寺本さんが作ってる、ハーモニクス10fが入る予定。
聞いた話では、PE1~1.2号でルアーウェイト30gまでを想定しているみたいです。
もう1本、まだまだ先になりそうですが、11fのヒラロッドも手を付けてます。
 
ルアーウェイトはあくまでも中間的な表示で、ツララ特有のハバの広さはかなり在ります。
たとえば89でも30gは背負えたり、グリッサンド90で7gをキャストしたり。
 
ハーモニクスシリーズは、コンセプトがシーバスの為のロッド。
その中でも89は一番硬さを落としたモデルで、恐らく「ツララっぽくない」という印象かもしれません。
現在市場にあるシーバスロッドの中でも、かなりローパワーな部類といえます。
 
83との違いは、89のほうがローパワー&レギュラーテーパーにして在ります。
 
83は港湾やボートも想定していますから、抜き上げキャッチも配慮してバットパワーをだいぶ残しました。
そのパワーをベリーとの中間で線を引く事はできないので、ややベリー上部までパワーが残りますが、ティップはかなりソフトです。
これはもうひとつのメリットがあって、ヒット直後にストラクチャーから引き剥がすのにも一役買ってます。
(ちなみに83は松原君プロデュースですから、私はあくまでもお手伝い)
 
89は、逆に上から計算して、シーバスのバイトにあわせたティップの入り、シーバスの口にかける為の最低限必要なベリーの強さを基準に、そのままスムーズにバットへ移行するイメージです。
 
ブランク自体は戻りの反発を低くしたものを使っているので、ファイトではカンカン叩くような感じではなく、スッスーっと入っていくイメージです。
フックが纏わり付く時間が長いというか・・・
 
当然、9fと言う長さのマルチさは、ウェーディングだけではなく港湾や河川でも使いやすいです。
「へぇ~、こんなに曲げても良いんだ?!」というのが、私の周りの友人が使った時の感想です。
 
キャストに関しては、ゆっくり振ることを覚えて欲しいです。
ルアーウェイトにあわせての、ラインの出し量やロッドへの負荷の掛け方。
そういうのをちゃんとやれるアングラーには判ってもらえると思います。
 
ロッドの飛距離の説明はそこに尽きるんじゃないか?と。。。
(これはどこのロッドも一緒)
 
とりあえず、波が無い磯の釣りでも、河川上流でも十分に使えました。
 
ただし、「まぁ、89でも使えるけど」と言うレベルと思っておいて下さい。
激流で無理くり魚を寄せる場所では、グリッサンド90のほうが良いし、港湾のストラクチャー絡めるなら83が超使いやすいです。
 
まぁ、私は作った本人なので、一番シーバスに向いているのは89だと思ってます(笑)
Tulalaからはウェーディングロッドの開発として依頼されたのですが、シーバス狙いの旅に出るならこれぐらいが良いなぁ・・・が基準です。
 
なんというか、気持ちが疲れないロッド(爆)
旅だと色んなところに行くから、やっぱりある程度の幅は欲しいしね。
 
市販品ができたら(これがいつかは未定だがw)、シーバス向け試投会でもやってみたいですね。
ハーモニクス83.89(間に合えば10)、グリッサンド72.77.90、バリトーノ、あとベイトロッドやシンゾウ用ロッドとか。
 
 
 
 

コメントを見る