プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507270

瞬間の達成感の為

  • ジャンル:日記/一般
全然居ねぇ!
 
新河岸川が調子のよかったタイミングで、チョコチョコと足を運んでいた柳瀬川。
狙いはもちろん「所沢市でシーバスを釣る!」なのだけど・・・
 
ホント居ない。
 
水位の高さを維持していたこの一か月も、恐らくあと1~2週間の梅雨明けと共に、元の川の様子へ戻るだろう。
 
最上流域の「どこまで落ちたら魚が居なくなるか」のテーマはあるが、狙っている場所はそもそも「普通の水位じゃ干上がる」という場所。
この梅雨を逃したら、夏の渇水期はかなり厳しい。
 
早々に結果が出るとは思わないけど、最近は1年が過ぎるのがあっという間すぎて、少し焦りも出ているのが本音。
 
さみしい話だけど、人の一生はながくても「生きている時間」は結構短いのだ。
その限られた時間をこの釣りに割くのは、「知りたいという欲」と厳しい目標による「その瞬間の達成感」にほかならない。

恐らく15秒の快楽。
その為に、何百時間を捨てる。
 
そもそも、なんで川を上るのか。
もちろんベイトだの水温だのの理由はあるのだろうが、そもそもの不思議は「上る魚は毎年同じ川を登る」という不思議がある。
 
数年前にハジ君に連れてってもらった隅田川で釣ったシーバスは、なんと3年間毎年同じ時期に同じ場所で釣られていた。※タグで確認済み
そういう例が、その川で彼らが積み上げたデータでは、何件もあるというのだ。
そして、タグの打たれたシーバスが海でも釣られる事から、川に居つくのではなく海水域と行き来する事が証明されている。
 
そして次の疑問が浮かぶのだ。
なんで登って来るの?
しかも、同じ魚が、同じ時期に。
 
鮭が水の臭い(←これはまだ確証ではないらしいけど)で生まれ故郷の川へ帰るのは、産卵行動による。
自分が生まれる事が出来た川へ行けば、子孫を残すことが出来るという確証があるのだから。
 
しかしシーバスは?
ベイト依存だというならば、その川ではなくても良いと思うのだ。
年によって河川別に稚アユの遡上量は統計がとられているが、ものすごいバラツキがある。
ベイト依存というならば、その年に稚アユの多い川へ行けばいい。
 
しかし、同じ川に上る魚が、少なくても数匹はデータで見せてもらえた事実がある。
 
なにしに来てるんだろね。
 
データは雰囲気の話しから、100歩は真実へ近づける。
自分の中の疑問だった「川越にも居るんじゃないの?」を「シーバスは川越まで登る」に変えたように。
 
いまは、まだ事実がないから、その事実を見つけに柳瀬川へ行く。
 

コメントを見る