プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:149
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507340

ナマズナマズと言うので

  • ジャンル:釣行記
毎年この時期になると、ナマズナマズと言うのです。
 
4eyrohawd35kwdio2pz3_480_480-71798185.jpg
↑毒ジロウさんがww
 
 
シーバスアングラーもナマズに行く人が増えましたね。
 
昔、熱心にバスやってた頃に、暇つぶしで良く行ってました。
殆ど手付かずの水路がけっこう在り、2~3時間で20バイトとか・・・
 
あんまりにも釣れるので、仲間内ではジタバグ&トレブルフック禁止にしていたほど。
小さめのバズベイトとか、あえてワーム!が面白かったです。
 
仕事明けの夕マズメに、シャローをペコペコペコと泡立てて引くと、後ろの泡にパコッ!と出るのがカワイイですよね。
ヒット後の引き事態は楽しい魚ではないし、釣り上げると「グニャグニャ、べッタンべッタン」で大変なので、その「あぁ、ノラねぇよ!」というレベルを楽しむのが良いのです。
 
私が住んでる埼玉の南西エリアはナマズ天国だったりするのです。
ぶっちゃけ、どこにでも居る。
 
ただ、年がら年中釣れるのかと聞かれると、そうでもないのです。
ちゃんと釣りたいなら、田植えの水引のタイミングにあわせるのは大事。
水路の水位が上がってしまうと、途端に追いきれなくなるナマズが増えるので、水深30cmとかの時期が一番釣れます。
 
ゴールデンウィーク前とかね。
 
それすぎると、梅雨が明ける頃から食性で釣っていけます。
 
その中間は産卵が絡むのでちょっと難しい事も在るし、何よりもあの田んぼの用水路の流れ出しに「何百というナマズが頭突っ込んでウニョウニョする光景」を見ると、釣りするのがバカらしくなりますw
 
 
さて、先日の入間川スモールでお世話になったので、仕事帰りに私の「過去のホーム」のナマズを案内してみた。
 
gcyhvtpn4su3zpsip5vr_480_480-2c35fd78.jpg
 
こんな感じの水路を、片っ端から狙ってきます。
 
が、残念ながらノーバイト。
ウナギを一匹見た程度。
 
つうか、10年来なかったら、けっこう様子が変わってた(笑)
ボサで入れなくなった場所が多数。
 
ごめん、なめてたよww
 
ゆなじろうさん、スマンね。
教えたポイント、好きに入ってください。
 
そのうちシーバスも釣れますので(爆)
 
 
あぁ、そうそう。
最近はナマズブームなのですが、できればバーブレスの使用をおススメします。
 
バスやっていた時からそうなのですが、指にフックをさしてしまう事故がナマズはけっこう多いです。
硬い口(しかも開かねぇ)に刺さったフックを外すのがけっこう大変で、みんな無理しちゃうんですよね。
しかもあのロール・・・
汚ねぇ川でやるもんだから、傷口化膿しちゃってヘタしたら破傷風一直線!
(破傷風のワクチンは、ちゃんと2回目も行きましょう)
 
ぜひお気をつけて、楽しんで下さいw

コメントを見る