プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:145
  • 昨日のアクセス:192
  • 総アクセス数:4505643

ヒラスズキ南限を追う(沖縄本島15)

  • ジャンル:釣行記
沖縄本島シーバス遠征調査、第三回のその1はこちら
 
その後も南クロダイの反応を見て、思い切ってエリアを変えることにした。
屋我地の水路を登って、その先にある羽地内海をざっと見て回る。

シーバスを狙って各地を旅してきた。
その結果、大きな湾を除く地方の海域で、決定的にシーバスをストックする条件を持つ地形がある。
それは汽水の湖。
 
関東なら涸沼、東海は浜名湖、佐渡には加茂湖があった。
他にも全国各地に、大型のシーバスで名を馳せる汽水湖は多い。
 
羽地内海は、それらの汽水湖と同等の条件を満たしているので、やはり出入り口の水路だけではなく、中の湖までも見ておくべきかと。
 gfh7gni7yjdd2tcwc4ta_480_480-4ea7128f.jpg

感じ的には、砂地のシャローと中央の深いスリット(航路)から成り立ち、ところどころに島がある感じ。
雰囲気はかなり南国トロピカルで良いのだが・・・
 
この手の場所にありがちな、狙いどころも絞りにくい事による難しさは感じた。
 
とりあえずカレントが当たりそうな岬周辺のブレイクを、ニコデザインのプラムで打ち続けてみるが反応なし。
もともとこういう、オープンの釣りは苦手なんだけど、だいぶ粘りながら地形調査もかねて時間を使った。
 
たぶん今回は釣れないだろうなぁ・・・と思うけど、地形が地形なだけにいつか役立つ時が来るかもしれないので。
 
やがて西から冷たい風が入り始める。
チャンスかと思って粘るが、スコールが迫ってきたのでこの日はここで釣りを終えた。
 
x2ngamv73uist7h2ioaw_480_480-be1d1990.jpg
2馬力だからね、無理は無しで。
残るは明日の午前中のみ。
 
 xv9t2b49a6skapy4m95n_480_480-dea82a46.jpg
宿に変えると、ゲコがお出迎え。
 
さ、今日こそはちゃんと早寝しようw
 
 
翌朝もちゃんと寝坊した。。。
オカッパリポイントへ入るときにはすでに日が昇ってたw


今日は、スロープを貸してくれている、嘉陽さんを乗せてのガイド。
tvg84d4hp6tdkaty9p35_480_480-04f20535.jpg
 
バイタリティーあふれる元気なじっちゃんで、いつも楽しくなることばかり考えてる。
最近も「向こう岸に土地借りたからさ~、キャンプ場作るんで見にいこ~ヨ」と、また訳の分からないことを言っているw
 
船でわたりゃすぐだなぁ、泳ぐより・・・
もはや、突っ込む気にもならん。。。 

uzw439eur6w8tkpi6uv9_480_480-5037f9ac.jpg

対岸のサーフに乗り入れ、キャンプ場のプランを聞いて回る。
この年になっても、楽しいことを素直に楽しいと言えるのってすごいな。
 
その後は、約束をしていたルアーフィッシングのガイド。
 
スピニングリールの使い方からキャストまでを陸で一通りやって、昨日魚の反応が良かったエリアを一通り流す。

​ ynnb27wap82nxrsfe9dn_480_480-7627dbd4.jpg

さすがに岸沿いに落とすのは難しいために、なかなかチャンスは少ないのだけど、いっかいだけガーラが船べりまでチェイスしてきてくれて大興奮だった。
 
楽しい時間はあっという間。
お店(森の巣箱というカフェをやってる)を開ける時間が来たため、最後に操船を楽しんでもらいながらスロープへ一時帰港した。
 
ちょっと休憩して、すぐに出船。
今日は夕方までに那覇へ行かなくてはならないので、2時間ばかりしかないが本気でシーバス狙い。
 
水路でクロダイに混じるかどうか・・・という感じになるが、すべての魚の反応が抜群に良いタピオスで、通しの釣りをする。
 
昨日と同じく、着水からツーアクションまでが勝負。
 
axmxvfp5tougcf984aab_480_480-fef1cbda.jpg
 
南クロダイの良いサイズが連発。
 
eud4cpvcxjgofdf2v2iz_480_480-7aed207b.jpg
 
初心者には岸沿いに落とすのは難しいので、完全に岸と平行にボートを進めてあげて、「ただ前に投げれて巻けばいいよ」とアドバイスし、後はスロットルワークで緩急付ければ勝手に・・・
 
n392y95itpaiahh7edof_480_480-86adc990.jpg
サイズは小っちゃいけど、初心者に釣れるってのは本当に嬉しいもんだ♪

これにてタイムアップ。
 
結果、今回もシーバスは釣れなかった。
正直、これで釣れなかったのはちょっと辛いのだが、釣り自体はかなり楽しいレベルでやれている(笑)
 
やっぱ良いよね、南の島。
なぜかクロダイ率は高いけど。。。
 
ボートを片付け、森の巣箱へいき、嘉陽さんへ挨拶。
 
9kafh33tyrycax4w95e4_480_480-69521276.jpg
野生のマンゴー、初めて食べた。
 
急いで宿へ戻りパッキングをして那覇へ。
お世話になった茉莉花瀬底を後にした。
 
さぁ、どうすっか。
今年はあと一回は来島するつもりなんだけど、次回のタイミングが難しくなっちゃったなぁ・・・
 
シーバスのハイシーズンと言えば全国的には秋なのだが、沖縄本島の秋って何月よ?
 
 
第三回遠征釣行記
おしまい
 

コメントを見る