プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:201
  • 昨日のアクセス:741
  • 総アクセス数:4508624

東京湾の冬の風物詩

  • ジャンル:釣行記
冬の風物詩といえばボートメバル
 pfkjsujyoyvgp5fihihc_480_480-d94d660f.jpg

東京湾の冬の釣りものでは、個人的に一番好きなのが、このボートで狙うメバル&カサゴ♪
fx674e9wir2oxyn3d92o_480_480-8b54a29a.jpg
 
今年はトラウトロッド1本で挑みましたが、まぁ酷いありさまで・・・(笑)

とにかくベニャベニャ。
 
メバルは何とかなりましたが、そのタックルでカサゴをやってみたところ、感度がゼロで着底し、動かせばロッドが入ってしまうためにボトムを全く切れないという悲劇。
一言で言うなら、「ちゃんとボトムを乗せてる」っていうんかな(涙)
 
かろうじて数本は獲れましたが、こりゃぁちょっと考えなきゃダメです。
ビビって横引きするから、カサゴ場でメバルばかりとかw
 
そのメバルだって、風が吹いたらもう何やってんのか判らない感じで、とにかく手も足も出ない状態。
まぁ千葉エリアのメバカサは初めてだってことも多少ありますが、それでも全然と言って良いほど釣りが成立していませんでした。
 
この手の釣り、正直言うと道具で差が出るんですよね・・・
バスやっているときに嫌って程に味わってきました。
 
釣りの「技術的な難しさ」で言うと、巻く釣りの次にボトム、そして中層の釣りへと難しさは上がっていきます。
 
ボトムの釣りは感度。
ロッドで感じ、根がから無いように底を少しだけ切っては落とす。
これは適正ウェイトのジグと糸やロッドのトータル的な感度で劇的にやりやすくなります。
 
この先に「同じイメージを中層でやれるか」というのがあり、これはタックルバランスだけではなく釣り人のイメージ力も問われます。
 
まぁどちらも、ある程度やりこむとつく力です。
そこまで行くと、多少タックルバランスが悪くても、まぁ何とかなったりするものなのですが・・・
バスやっているときは得意中の得意な釣りだったので意味は分かるのですが、なんせメバカサは冬のこの時期に数回程度。
 
後半に少し思い出しては来ましたが・・・良い時の感覚が帰ってこないまま、終わっちゃいましたww
 
年々下手になってく気がするな。
 
バスもこの数年はキチンとやってないから、張らず緩めずなラインの操作が全くできなかった。
 
こうなると、タックルに頼るしかないな(爆)
来シーズンまでになんか考えておきます。
 
船長、タケさんうろボンさん、ありがとうございました♪
 
PS
それでも釣れるんだから、初心者にはほんとお勧めな釣り。
ボート代もほかの釣りに比べりゃ安いところが多いし、何よりも持って帰って家族に喜ばれるのが良いね。
 
あ、防寒着は忘れずに。
動く釣りではないので、着すぎてもいいぐらいです。
アングラーズデザインのオールウェザーヒートジャケットで、中にヒートテック&薄手のフリースでちょうどでした♪
 
z7kfjw5trtu7xhhths3t_480_480-300a4703.jpg
 
http://www.a-design.co.jp/products/pro.php?i_id=77

この手の釣り、本当にウェアーで釣果に差が出ます。
あんだけ根掛かりまくっても、最後まで集中力を切らさずに釣りができたのは、防寒が完ぺきだったからだと言い切れる。
 
まだまだシーズン中なんで、ぜひ万全の態勢で楽しんでみてください。
 
タックル
ロッド 斎藤さんが無理やり置いていったトラウトロッド
リール レアニウム1500
ライン ナイロン3lb
ジグ&ゴム いろいろ
ウェアー アングラーズデザイン ニット帽もね♪

コメントを見る