プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:392
  • 昨日のアクセス:274
  • 総アクセス数:4507583

冬との境目

  • ジャンル:style-攻略法
さっむい!
さすがに12月も半ばを過ぎると、外気温も一気に下がる。
 
が、今年の湾奥の水温はなかなか下がらない。
湾口にある黒潮の分流がふたをした形で長かったのも影響した様子。
 
浦安沖に鰯もそれほど入らない事もあって、けっきょくこの数年続いた浦安青物祭りは起きなかった。
 
代わりといっちゃ何だけど、河口部には特大カマスがけっこう入ったね。
私も今年、初めて旧江戸河口でカマスを釣りました。
 
へぇ、ここまで入ってるんだ!と驚いた。
でも、食べるにはちょっとな・・・と言う感じw
 
東伊豆なんかではカマスにブリが付くのを考えると、ひょっとして何かが起きていたかもしれないが、今となっては良い解らない。
 
横にある三番瀬も、鰯の姿は「私の位置」ではまったく見ることも無く、気がつけばさほどのお祭りも無く秋パターンのシーズンオフを迎える。
 
あの地震から三番瀬でもっとも変わってしまったのは、航路のショルダーが崩れ、ブレイクがぼやけてしまった事だと思う。
 
以前はブレイクの外へ青物が押し寄せるタイミングと昼の潮位の下げ量が減ってくる冬潮で、船橋航路内やシャローに上るスズキが一気に増えるイメージで居たけど、ショルダーがぼやけた最近は、潮が動く日は魚の位置が遠くなった気がする。
 
船橋で言うならば、堤防の脇ではなく2個目のブイより先とか。
もはやボートで行く距離?
 
いやいや、下げで行けば十分に釣り出来ます。
上げも15分ぐらいはなんとか(笑)
 
 
先日、茨城からシンヤさんが来るので、前中潮で入った。
 
最低潮位が20cm(船橋観測)なので、それなりに沖まで行けるけど、なんせ前中は干潮時間が早いのがネック。
 
仕事上がって急いでいっても、水辺に立つのが潮どまりなので、上げの魚待ちも沖ではできない。
 
デカイのを狙う釣りならば選ばないタイミングだけど、たまには良いかな?と思い、大きな牡蠣瀬の外で2時間ほどキャストを繰り返した。
 
釣るのも大事なんだけど、とにかくシャローは未だに解らない事が多いので、いつもと違う釣りをする事は無駄にならない。
 
結果、上げで一瞬雰囲気出た時に、シンヤさんが50cmくらいのを釣っただけで、あとはもっとこまいのがポツポツ。
 
下げの追いかけっこすれば、こまいのはそれなりの数は出たと思うが、さすがに下げ止まりで入って動かない釣りではそこは見込めない。
 
上げのもしかして!は、たぶん別の場所。
なぜならば、上げで水位が上げてるのに、後ろに広がるシャローから水が押してくる位置なので。
 
昔はこれでも、ブレイクに近ければ「航路は上げの流れがある」ので何とかなったけど。。。
今はショルダーが崩れたので、そこには届かないのだ。
 
良い魚は、良い流れに集まる。
 
良い流ってのは、強い流れだけじゃなく、適切な向きが必要ってことで。
 (この場所で下げのこの強さなら、また違ったかもしれないが)
 
86nawdnkd9fhe7awi8d5_480_480-d8b77929.jpg

まぁ、「釣果を」と言う視点ではいまいちかも知れないが、もっと大きな意味で「楽しい釣り」と言う面では得るものはあった。
 
いつかか一緒に釣りするだろうナァ・・・と思っていたアングラーと、早い雲眺めながら月明かりの下で、いろんな話が出来たしね。
 
正直、一番大事にしたかったところは、彼が「ココに行きたい」という意思表示をしたこと。
それに対して、「今はあっちが釣れるから、あっちに行こうよ!」と言うは、ちょっと野暮ったいかなと(笑)
 
 
また行きましょう。
お疲れ様でした。
 

コメントを見る