プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:30
  • 昨日のアクセス:356
  • 総アクセス数:4506075

ルアーを使いこなす?

  • ジャンル:日記/一般
私の中では、釣りとは「確率を高める為の工夫」を楽しむ遊びです。
水溜りよりも釣れるポイントや、魚が入ってくる時期時間。
もちろんその時の魚のコンディションに合わせた、アタックする確率の高いルアーを含めた道具。
そして魚をキャッチする為の安全性とアタック率とのセッティング。
これらが、とりあえず、「魚を釣る事に対しての必要なアプローチ」であることは間違いないです。
 
で、少しひねると、ある一定のルールを自分に定めて、たとえば「大きいのだけを釣りたい」とか「数を釣りたい」とか「ココで釣りたい」とか、アングラーが望めば幾らでも遊び方は増えるわけです。
 
そりゃぁそうですよね。
遊びなんだもん♪
 
で、例に漏れず、「このルアーで釣りたい」ってのも在ります。
ブラックバスでは一時期流行ってましたね。
たとえば競技志向の対極と言う形でのトップルアーオンリーでの釣りとか。
あ、ビックベイトもその流れでしたっけ?
この対極と言う流れの作り方が私にはよく判らなかったのですが、確かにそういう流れになっていた気もします。
 
個人的には、そういう形の垣根は残念だな~と思っています。
たまに居たんですよ。
「ワームでネチネチやって、なにが楽しいのか?」と、暴言を吐くやつが(笑)
そういう人に限って、ワームの釣りをやった事が無いとか、もしくは少しやっただけで飽きちゃったとか。
それはもちろん、ジグの釣りもそうですし、ミノーの釣りもそうです。
なんでもっと広い意味で、いろんな釣り方を楽しめないのかな・・・と。
 
でも、そういう事ではない、純粋にその道の楽しさを知っている人も沢山います。
長い年月を費やしていろんな釣りをやって来た結果、そういう釣りが楽しくて好きで好きでたまらなくなってしまったアングラー。
そういう人たちと話をすると、とても勉強になる事が多いですね。
尊敬する事もあります。
 
思うに、どこで釣りをしていようと、-それは東京湾だろうが九州だろうが- やっぱり釣りが好きな人はどこにでも居て、単純に全ての釣りと言う物を比べる事は難しいんじゃないのだろうかと。
物の考え方とかも含めて。
 
たまたま上手な人と釣りに行く機会に恵まれてきたので、その人の道具や拘りを聞くと「ある程度はその人の釣り」が見えてくるようになりました。
釣りが上手な人ほど、楽しみ方もたくさん知っていると感じます。
と、同時に、あぁ、私はまだまだ鍛錬しなきゃいかんなぁ・・・とも思うのです。
技術・考え方・道具と総合的な意味です。
 
で、何でこんな事を書いているのか。
それは、12月に入ってから、あるルアーにこだわっての釣行を繰り返したからです。
普段は釣果を大事にしていますので1シーズン通しでルアーを限定する事は無いのですが、ある「どうしようもない事情」で一つのルアーにこだわりました。
 
まぁその理由ってのは雑誌の取材です。
詳細はUPできませんが、今年1年間張り付いた干潟、東京港湾部、湘南、そして内房にまで行って来ました。
湘南と言えばあの人なのですが、ご好意でフルガイドして頂き、完全に狙っていく釣りをしました。
うんうん、勉強になったなぁ。。。
 
で、その後も釣行の度に投げたおしました。
干潟や河川や磯・・・
あまりにも結果がお粗末なので、ログにも書けない釣行を繰り返す日々(笑)
 
今までに何個かの「コレスゲェ!」ってルアーに出会えたことは、私の中では本当の幸運です。
想像以上に釣れたり、激シブの中で嬉しい一本をつれてきてくれたり。
まぁ、そういうのが痺れる時もあるし、釣れる前に物見ただけで痺れる時もあります。
 
今回のルアー、一目見て痺れました。
意味はちょっと微妙ですが。
 
たぶん今月のソルト&ストリーム誌に、その全貌が掲載されます。
そして、この湾奥裏ハイシーズンをそれに捧げている私を・・・みなさんがどう思うかが知りたいと思う今日この頃。
ぜひ読者葉書で(笑)
 
【お知らせ】
事情を知っている人が数名居ると思いますが、ルアーの内容は雑誌発売日(1/20?)まで絶対にしゃべらないで下さい。
もしも「○×さんから聞いたよ」という声が耳に入ったら、居所を探し出して必ずや翌月は同じ目にあわせます(爆)

コメントを見る