プロフィール

工藤

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年 2月 (8)

2021年 1月 (8)

2020年12月 (8)

2020年11月 (6)

2020年10月 (9)

2020年 9月 (9)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (7)

2020年 6月 (7)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (8)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (8)

2020年 1月 (8)

2019年12月 (8)

2019年11月 (9)

2019年10月 (8)

2019年 9月 (8)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (9)

2019年 6月 (8)

2019年 5月 (7)

2019年 4月 (8)

2019年 3月 (8)

2019年 2月 (8)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (8)

2018年11月 (9)

2018年10月 (8)

2018年 9月 (8)

2018年 8月 (7)

2018年 7月 (7)

2018年 6月 (9)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (9)

2018年 2月 (8)

2018年 1月 (6)

2017年12月 (8)

2017年11月 (8)

2017年10月 (9)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (8)

2017年 4月 (8)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (9)

2016年11月 (9)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (9)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (9)

2015年11月 (4)

2015年10月 (1)

2015年 8月 (2)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (8)

2015年 3月 (9)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (9)

2014年11月 (8)

2014年10月 (9)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (9)

2014年 5月 (11)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (14)

2013年12月 (21)

2013年11月 (21)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (24)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (21)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (21)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (19)

2013年 1月 (17)

2012年12月 (19)

2012年11月 (21)

2012年10月 (22)

2012年 9月 (19)

2012年 8月 (20)

2012年 7月 (22)

2012年 6月 (21)

2012年 5月 (21)

2012年 4月 (21)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (19)

2011年12月 (21)

2011年11月 (22)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (20)

2011年 8月 (22)

2011年 7月 (16)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (16)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (16)

2011年 2月 (14)

2011年 1月 (17)

2010年12月 (14)

2010年11月 (20)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (13)

2010年 8月 (13)

2010年 7月 (13)

2010年 6月 (12)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:165
  • 昨日のアクセス:491
  • 総アクセス数:4507847

ウェーディング友の会の飲み会

  • ジャンル:日記/一般
ログでたま~に告知していましたが、土曜の夜に五平さんで「ウェーディング友の会」の飲み会がありました。
雪の影響でスケジュールが混乱していましたが、なんとか無事に参加できました。
 
五平さんに行くと毎回思うのですが、終電間際の葛藤が非常に辛いのです(笑)
でも今回は、ゆなじろうさんに送迎してもらいました♪
幹事としても大変かと思いますが、すっかりお世話になっちゃいました。
ありがとうございます。
 
飲み会の方は、さすがウェーディング友の会というかなんというか、シットリと深い話ができました。
初めてお会いする方も数名いましたが、長年追い続けている上流域のスズキに関する、貴重なご意見も戴けました。
ありがとうございます。
 
そうそう、浅川さんともはじめてお会いできました。
いろいろ話したいと思ったのですが、あっという間に時間が過ぎてしまい、結局は帰り際にご挨拶をする程度でした。
あぁ、非常に残念。
zipのカタログをもらったのですが、綺麗な写真が多くて翌日にもゆっくりと拝見させていただきました。
港湾に行く時は必ず持っていく、リッジディープのページを眺め、来週辺りに補充しないとなぁ。。。なんて考えてました。
 
他にも全然話しができなかった方が何名か。
まぁ人数多いと仕方の無いことですが、また今度、フィールドか五平さんでお会いした時にはよろしくお願いいたします♪
 
さて、五平さんと言えば、今度オフショアでの大会が開催されますね。
 
五平さんの告知ログにも書いてありますが、沢山のメーカーさんが協賛してくれるみたいです。
しかも、勝ち続けると、前田さんや大野君や村岡さんにも挑戦できるようです。
ユル~く参加するのも良いし、ガチで勝負しに行くのも良いですね。
私も参加しますのでちょっとその話しをしましたが、とても楽しみな内容となっていました。
 
出来るだけお会いした事の無い人と沢山釣りをしたいので、最低でも一回戦目はクリアできるように頑張りたいと思います。
組み合わせの問題で、「工藤君達はその初っ端が非常に厳しい戦いなんじゃないか」と言う事を、五平さんに言われましたが(笑)
 
毎度美味しいもんじゃとお酒をありがとうございました♪
またよろしくお願いいたします。
 
帰りはゆういちさんと一緒に、ゆなじろうさんに送ってもらいました。
さすが埼玉、路面全面凍結です。
湾奥よりも2℃低い(笑)
 
無事に新座に送り届けた後、ゆなじろうさんとウェーディング講習会の今後の話を少し。
結論として、今年もボチボチやりましょうと。。。
 
現在fimo関東の中で同じような講習会コミュニティーが沢山在るのですが、私個人では「それで良いのではないか」と思っています。
 
関東はアングラーの数も多いですし、確かに昔からのわだかまりと言うかなんと言うか・・・難しいパワーバランスが存在していますが、それはそれで別にたいした問題ではないと感じています。
核になっているアングラーはみんな、それぞれに思惑があることですし、それを部外者がとやかくいう事はあまり意味も無いかと考えます。
 
私達が考えるウェーディング講習会は、前提として安全とマナーの啓吾があり、それをアングラーへ伝えていく事を目的としていますから、それを崩さずに楽しく続けていければ良いんじゃないかと。
周りの人のやってる事とか聞こえてくる雑音に囚われず、まずは私達ができる事、やりたい事をしっかりと見つめながら、その結果で理解してくれる人が増えればそれで良いかと思います。
人を集める事が目的なのではなく、安全にウェーディングを楽しみながら、マナーやフィールドの事を考えられるアングラーを作っていきましょう。
今後も釣果は二の次で、秋に参加者が楽しめるための幾つかのスキルアップを、私達がお手伝い出来れば幸いかと思います。
 
その上で、いろんな講習会コミュニティーを開催している皆さんとある程度の接点を持ちながら、釣りをする環境に対して共通する意識を持てるように成れれば良いですね。
今のところざっと見では、その辺に関してはお互いに協力できそうな人がコミュニティーを立ち上げていると思います。
 
以下、私が勝手に思ってる事なのですが、一度みんなで腹割って酒を飲みたいと思う今日この頃です。
たぶん今年辺りにやっておかないと、先々にめんどくさいことが起きそうです。
派閥っていうか利権って言うか、その手の話題は地方の話も耳に入りますが、出来れば関東が率先してその解決の道筋を一つ見せる事ができれば良いなぁ。。。
個人的にそういうことが出来るアングラーが揃っていると信じています。
 
色々在ると思うんですよね。
開催日のすり合わせとか、講師の共有化、主催者のリスクを減らす為のシステム情報リリースとか。
 
何時だったか、リャンさんの所で初心者講習会をやるって時に、ウェーディング友の会の講習会で使ってた免責用の書面を、他の人から欲しいって言われた事がありました。
個人的に作った物ならあげたんだけど、みんなで何回もミーティングして作った物だからその時はお断りしたんですよね。
突然言われてもみんなに確認できないし、私の一存で渡せる物では在りませんでした。
何気にその件がず~と、喉に引っかかった鯵の骨みたくなってます。
 
「漠然とみんなで仲良く」って事じゃなく、お互いの意志と方向性の認識をしておくだけで、意味があることかと思います。
それは結果として、多くの初心者やこれから釣りを始めるであろうアングラーの卵が、私達が感じてきた余計な苦痛をスルーできるのではないかと思います。
 
講習会コミュニティーを立ち上げている、もしくはそれに携わっているコアメンバーの皆様、いかがな物でしょうか?
主催者同士の交流と言うよりも、かぶっている沢山の参加者の為にね。
 
まだ早いかなぁ。。。
でもfimoだから上手くできそうな事もありそうです。
 
ちょっと心当たりにメールしてみよう。。。

コメントを見る

登録ライター