プロフィール

山豊テグス

滋賀県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:65
  • 昨日のアクセス:141
  • 総アクセス数:396993

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

PEでネイティブトラウト

  • ジャンル:日記/一般

皆さんこんにちは!山豊テグスの大澤です。

暑い日が続き体調を崩しがちになりますが

皆さんお体にお気をつけください。

dnm5mwhgo9ivrokpamx8-54ec493e.jpg

さて、そんな暑い日が続いていますが夏の時期なので

またまたトラウトネタです。

皆さんはナイロン派です?

それとも

PE派ですか??

私はPE派ですかね

ネイティブトラウトをする方にとって

一番気になるのは「バラシ」ではありませんか??

私も時々悩むのですが結局PEにもどって

きてしまいました。

ではバラシを実際にどういうふうに軽減している

かというとですね。

諸先輩方はとうに実践済みだと思いますが

私なりの対策とPEの利点を若輩ではありますが

記させて頂くと、以下の点でしょうか

〇 ロッド
〇 フック

この2点でバラシを軽減できると思います。

先ずはロッドですがPEラインに伸びが少ないのは

もう皆さんご承知の通りなので伸びるナイロンライン

を使うという方がいらっしゃると思いますが

私は伸びないラインをロッドの柔らかさでカバー

しています。

実際に使っているロッドはソウルズさんの

エクスプローラー56ULS

張りはそれなりにありますが竿自体は意外と曲がる

のでローリングやジャンプにも追従してくれます。

あと展示会等で触った感じだと天竜さんのレイズシリーズ

などもパッキパキではないので同じような感じで

使えるのかなと

そしてフックですが小渓流域でもfimoフック



言いたいところですが12番や14番という

番手がないのでがまかつのフックを使っています。

例えばトレブルRB Mの♯12や♯14

それとトレブルSP Mなど

また、イッセンなどのシングルフックでも

バランスの良いミノーでは

シングルフック53の♯6などで

対応しています。

それから本流域では♯10番があるので

fimoフックも使用

kr3giepxmsu8hvc6w6u3_480_480-ded3dfb6.jpg

兎に角豆に交換し針先をチェックが基本ですかね

そしてPEの利点としてはやはり

〇 飛距離
〇 感度
〇 コスト

ってところですかね

飛距離はさておき感度は重要かなと、遠距離でのバイト

を拾ったり、ラインスラックを出し流しながらの

リフト&フォールで効果大だと思います。

使用ラインの太さは

0.6~0.8号

メインで0.8号を使うことが多いですね。

またリーダーは6lbから8lbを使用

サクラマスやレイクトラウトでは1号や1.2号

リーダーは20lbってところです。

vs2ur8xxrsas3ewtoemx-b0812296.jpg



残念ながらデメリットもあり

〇 ラインシステム
〇 バックラッシュ
〇 強風時のラインスラッグ
〇 低温期ラインの凍結

根掛かりでラインブレイクの度にノットを組む

面倒やガイドが凍っているのを忘れてアワせると

パスッと高切れしたりカーディナルなんて

使ってるとスプール交換ボタンにラインが

巻き付きモッサモサとか

そんなトラブルも使い手が気を使っていれば多少

解消し、PEを使う快適さを感じ取って頂けると

おもいます。

まぁ…アレです…

慣れ

ですかね(笑)

6v7atjpzrrm72wyx9ryc_480_480-878ad050.jpg
 

コメントを見る