プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:344
  • 昨日のアクセス:130
  • 総アクセス数:1086428

QRコード

水面スレスレ☆ぶっ飛びダート☆

おはようございます!

最近は朝夕が涼しくなってきましたね。
先日はamanoと一緒にアオリイカシンポジウムへ行ってきましたよ!
zx4hirukmsotopyj5nas_480_480-e5eae11d.jpg
生物学観点からイカにアプローチ!
かなり勉強になりましたよ。


本日は先日のダートアクションの決め手!! 」にて

エギのウエイトについてお話させていただきましたが、
皆さんエギを選ぶ時ってどういう基準で選んでいますか?自分の好きなメーカーや以前いい思いをしたエギなど。もちろん、イカを釣る上で重要なエギの大きさ、タイプ、カラーを見て選んでいますよね。

企画開発メンバーがが気にするところって、そのボディの形状やボリューム感、ウエイトの形状だったりします。
このエギを使ったらどういうシチュエーションで、どういう風にシャクったら、釣れるのか。やはり、僕らも釣れるかっていうところを考えるのですが、エギの機能的観点からみることが多くなります。

エギって、魚を釣るルアーと違い、ルアーみたいに動きを制御するリップもないし、重心移動もありません。
なので、ボディ形状やウエイト形状がそのままエギの機能に直結しています。

2aw6ymd388vv9ejgbngv-6446a56d.jpg
前回LIVE でお話しましたエギのウエイト。これもエギの種類で形状やシルエットが違うのをご存じですか?


実はエギのウエイトはエギの動きをを最大限生かせる形状なっているんです。
例えば、LIVE は2号~3.5号まで4タイプあります。一般的にエギは小さくなればなるほど、ダートアクションさせるのが難しくなります。小さいエギほどシャクリとシャクリの間をあけて、ラインスラックをだした状態でゆっくりシャクらないと上手くダートしないものが多いです。
でも、LIVE は2.0号でも大きいサイズと同じシャクリ感でダートアクションを出しやすく設計しています。小さいエギでも左右にダートさせやすい形状を突き詰めたのが、LIVEのナイフエッジシンカーRです。

6449trom6h7c4xsirvbo_480_480-ba051b7b.jpg
青目のシャロータイプ 「LIVE 3.5S」

そして・・・
小さいエギと並んで、動かしにくいのが、ウエイトの軽いシャロータイプです。3.5号サイズでも大きなボディを左右にクイックに動かそうと思うと、やはりウエイトを重くした方がよい。
今までのエギは、軽いエギ=ダートさせしにくいというイメージでしたが、
軽くても変わらない安定したダートを突き詰めたのがLIVE3.5Sです。

もう使った方はそのダート性能を感じていただいていると思いますが、まだ使ったことのない方は是非一度使ってみて下さいね。


藻場やリーフエリアの浅場を攻める時、ダートさせようと強めにシャクルとエギが水面から飛び出したり、水面とラインが当たる音でイカが警戒してしまったりするのて、できるだけ軽いシャクリでスローに攻めたい!
また、LIVE3.5Bで大型がエギに近づくけど、沈下が早くて乗らない、でもダートで活性をあげて乗せたい!
実はLIVE3.5Sはそんな実践でのシビアなシュチュエーションも想定して、なかなか抱かない時のあと一歩を解消したモデルになっているんですよ。


上記のように、みなさんがエギを使っていて、あ~して欲しい、こ~して欲しいと思う困った事はありませんか?
もしかしたら、次の開発中のエギでその問題が解決できるかもしれませんよ~。



by河野


 ソル友になって頂ける方、募集中です♪
Myファン登録をよろしくお願いします!



☆ソル友限定☆コメント募集中♪
お気軽にコメントをお寄せください!!



↓ オススメ情報 ↓
エギ王 K スペシャルサイト
http://yamashita-maria.jp/egi_k/index.html

エギ王 K 釣果ギャラリー
http://yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/movie/egio_k/tabid/915/Default.aspx

「エギ王 COMMUNITY」
https://egio-com.com/index.php  

「ヤマシタ釣果情報ブログ」
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/chouka/tabid/121/Default.aspx

コメントを見る