プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:321
  • 昨日のアクセス:556
  • 総アクセス数:1087320

QRコード

エギの「3.5号」って?

皆さんこんにちは!
ヤマシタスタッフの河野です♪
 
 
今日はエギの呼び方についてご紹介します♪
 
エギというと、一般的にアオリイカ用の3.5があります。
ヤマシタでは過去の商品も含めると2 、2.5 、3 、3.5 、4、4.5の6サイズのラインアップあり、
ライトエギング用で1.5 、1.8 、2.2の3サイズがあります。
 

お店でエギを選ぶ時にまず見るのが大きさですよね。
狙うイカのサイズに合わせて、または実績のあるエギの大きさを選びますよね。


 


エギの大きさ表記を見てみると・・・

エギの大きさは「3」とか「3.5」とか数字表記だけのものとか、「3号」とか「3.5号」とか号がついているものとか様々ですが・・・
 


号というのは1号=約3cm換算です。
号がついていないのは省略しているのですね。

2号なら6cm、3号なら9cm、3.5号なら10.5cm
基本的は針を除いた本体だけの大きさとなります。
メーカーによって大きさは微妙に違いますが、大きさの目安はこんな感じです。
 
 
そもそも「号」というのは「寸」をわかりやすくいった言葉で
昔は3寸とか3.5寸とか言われていました。
 寸も号と同じように1号=3cm換算なのです。
簡単にいえば、一寸法師の寸と同じですね。
 

エギは江戸時代の中期頃から薩摩藩で武士の遊びとして始まったのが起源といわれています。その時の名残がまだ残っているのです。
逆にルアーの発祥はヨーロッパといわれていますので、その釣りが生まれた場所が違うので、エギとルアーでの大きさの呼び方が違うのです。
 
釣りをするときは、全く意識しないのですが、エギの歴史も深いものです!
豆知識でした♪

 

by河野



ソル友になってくれる方、募集中です♪
Myファン登録よろしくお願いします!

 




↓ オススメ情報 ↓

「新釣法!ツツイカティップラン」特設ページ
http://www.yamaria.co.jp/yamashita/yamashitauseful/naory_tiprun/tabid/767/Default.aspx




釣果情報はヤマシタ釣果情報BLOGを、HPの更新情報等はTwitterをご覧ください。

ヤマシタHP
 http://www.yamaria.co.jp/yamashita/

釣果情報BLOG
 http://www.yamaria.co.jp/yamashita/tabid/121/Default.aspx

Twitter
 http://twitter.com/yamashita_twit

コメントを見る