プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:440
  • 総アクセス数:1085180

QRコード

ヒイカ(ナオリー)のメソッド3

おはようございます。



ヒイカ(ナオリー)のメソッド続編です。


先日タイプの使い分けとアシストリグの有効性をお話しました。

①タイプ使い分け http://www.fimosw.com/u/yamashita/pshger1d2g7tnh 

②アシストリグ http://www.fimosw.com/u/yamashita/pshger1rmkinmx

水深によってタイプを使い分ける、イカの状況にあわせてスッテを織り交ぜるなど、ナオリーの使い方はさまざまです。





でもなかなか見えていても抱かないイカがいる場合は・・・

それでもダメなら投入したいものは「BSタイプ」です。
↓↓

gpo438k33kzn9888ns54-14940163.jpg
左:ナオリー Sタイプ、Bタイプ
右:ナオリー BSタイプ

BSタイプは「B」と「S」の間の沈下速度で、さらに2段針でバレにくい!
かゆいところに届くタイプなのですが・・・

かゆいところって?

Sタイプよりも早く落としたい、Bタイプでは早すぎる?

ではそういう状況って?

◎エギを追っかけてきても乗らない
◎イカパンチでエギとの距離を縮めない
◎すぐに明暗の境に逃げてしまう

このような状況に最適なモデルです。


もっと詳しくいうと・・・

フリーフォールでエギを沈ませた場合には
上記の図のようにSタイプ、Bタイプは前傾姿勢で前にフォールします。
それに対して、BSタイプは水平姿勢で真下にフォールします。

inzzbpey89igat9cw58i-82e4f3bc.jpg

活性の高いときは逃げる餌(エギ)を追っかけますが・・・
活性が低いとには前にフォールすると餌(エギ)を追いかけきれないので、エギを抱けないことがあります。

gksdyemvoh7iusuumkoc-cced5e63.jpg

その場合、真下にフォールし横移動しないBSタイプは、ヒイカが簡単に餌(エギ)をとることができます。

常夜灯下や投光器で海面を照らしたときは、この傾向がよくでます。
なかなか抱かないエギには水平フォールのBSタイプがおすすめです。
(緑のパッケージが目印です!)


新製品ではないですが、限定品なのでお店にあれば即買ですね。
このアイテムで隣の人と倍以上は釣果の差がつくことも!

ヒイカ好調のこの時期に是非試してみてくださいね♪


by河野




エギ王コミュニティ入会キャンペーンのお知らせです!!


2mesbfkidx67b4h6wuwe_355_480-1e0ae512.jpg


2013年11月23日~12月26日までのキャンペーン期間中、エギ王COMMUNITYへ新規ご登録された方の中から毎日抽選で5名様に、エギ王COMMUNITYオリジナルキャップをプレゼント致します!

さらに、毎週抽選で1名様にエギ王 WHIZZER'S JIVE ロッドとYAMASHITAステッカーが当たるダブルチャンス!!


まだエギ王COMMUNITYに登録されていない方はぜひチェックしてみてくださいね。

 
詳しくはコチラをクリックしてみてください
https://egio-com.com/page/news_single.php?info_id=28

コメントを見る