プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:43
  • 総アクセス数:9331536

QRコード

観察

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

観察する事が非常に重要だと思います。

ついつい釣れてしまうと観察を怠り釣る事に夢中になってしまいますが、本当は釣れる時こそ色々観察と試行するチャンスです。

見ると言う事でイメージと現実を一致させる事が出来るのです。

この間の三重でもそうでした。






ボトムのアジは非常にシビアな状況でしたが水面下には無数の小メバルが浮いていてそれの下に少し型の良いメバルが浮いていました。

その型の良いメバルだけ釣る事が出来ないか色々試しました。

先ず、レンジを合わしそのレンジの中を魚の見えない所から見える所に引っ張ってきました。

するとそのメバルは、ちらと見たのですが反応せずにスルーしました。

次に潮上から目の前を通してやりましたすると5cm位迄近付き見た後、又スルー。

少なくとも見えない所から持って来るよりは反応が良かった!

これはジグヘッドの重さが重くてスピードが合ってないと思いジグヘッドを0.6gから0.4gに軽くして同様の事を行いました。

そうすると今度は一瞬咥えた後直ぐに吐き出しました。

今度は、少しトィッチを入れながらフワフワと小さな山を作る様にして前から持って来ると今度は飛びついて来た!

これはアジの産卵パターンの時にやる方法なのですがメバルにも通用し只単に引くより遥かに効果的だった。

この時に良く観察するとトィッチで跳ね上げた時に反応し寄って来て次のフォールで咥える。

このパターンで釣れる。

これをボトムで出来ないかと試行するが流れが有りジグヘッドを重くしないと流されてしまい上手くいかず、重くすると今度は反応してくれない、微妙な重量バランス。

ボトムでは、前ログで書いたメソッドでないと反応しないこれが面白い。

では中層は?

中層だと釣れるのですが何故か小型?????

これも意味が分からない。

表層には、小その下には中、その下には小そしてボトムには大

こんな風に住み分けが出来ている、そしてボトムにはアジが居る。

アジとメバルが同居しているし同じ様なアタリ方をする、これは共通のベイトを食べている証拠だと思うがこんな事は余り経験がない。

力関係が同じなのだろうか?

考えると面白い!

不思議な事が一杯です、色々な釣り場に行くと本当に面白い何時も同じ場所で釣るのも良いのですが知らない場所にいくと普段経験が出来ない事を沢山経験出来、非常に勉強になります。

観察した事を今度は見えない所で応用すればイメージと合い易くなり釣れた時に釣ったった感が普段より味わえ非常に満足出来る。

そうすると山の様に釣れなくても一匹の満足度が違うので非常に有意義な釣行になります。

ぜひ皆さんも観察しながら釣ってみて下さい。

沢山釣れる時程色々とテストをするチャンスです。






コメントを見る