プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:60
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:9332274

QRコード

房総の摩訶不思議

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。



ここのところ外房でアジングをしていたのですが、余り経験の無い事を経験した。



房総は朝マズメという事を度々耳にして来た。



実際に僕自身は愛媛では朝、山の稜線がハッキリとして来るとアジの気配が消え全く食わなくなる事も度々有り朝マズメまでやる事が殆ど無くなった。



ところが、外房では夜が明けてからアジが入って来る。



これが解らない。



確かにデイアジング成立する所は各地に有るのですが、夜全く釣れないのに朝になって入って来るという様な場所は僕は知りません。



良く観察すると明けて来ると小さなイワシの様なベイトが入って来ている。



暗いうちにはいなかったベイトである。



どうもこれを追い掛けて入って来ている様で実際に今の外房は夜釣りをしても全く釣れない事は無いものの例年の何分の一という数だそうでその分、日中に入って来ているのかも知れません。



それだけではないのです、実はアジの種類が変わっているのです。



ちょっと下の写真を見比べて下さい。










こんなアジは、初めて見ました。



目玉が異様に大きくちょっと飛び出し気味で尾鰭の大きさも尋常じゃない位大きい。










このアジは背中が少しブルーグレーの僕らが青アジと言っている沖に居るアジなのですが最初のアジと比べると明らかに違う。

















写真が少しピンぼけで解り難いのですがこれも目玉が大きいく尻尾がデカイ。



体型から見たらセグロなんですが、これ程目玉が出ていないし尾鰭の形も少し違う写真で見ると目玉が飛び出している様に見えますが実物はそれ程飛び出した感じは無く異常に大きいと感じました。



沖に居る個体なのかも知れませんが、通常瀬戸内や豊後水道、東シナ海ではこんなアジは釣った事が有りません。



太平洋岸では、高知なんかでは見た事無く三重県をHGにしているスタッフのゆうすけ君に聞いても見た事無いといいます。



房総だけに居る種類か?



夜釣った個体はこんな感じではなかったがから朝に入って来ると言う事とこの種類の関係があるのかもしれません。



ただ全体に痩せているから目玉が強調されているだけかも知れないですが、もっと色々写真を撮ったら良かったのですが取材中だったので難しかった。



今度行ったらもう少し写真を残し比較してみたいと思います。













コメントを見る