プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:28
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:9331610

QRコード

太平洋沿岸のアジ

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは。

今日は、太平洋沿岸のアジングに付いてお話しします。






ご存知の様に太平洋沿岸には黒潮が流れております。

その影響をもろに受けるので非常にアジングをするには難しい地域になります。

何故か?それはベイトが居着かないと言う事です。

大体長くても2週間位早いと1週間で居なくなります。

ベイトが長い間、居着く唯一の場所が千葉県の外房だと思います。

色々な地域の太平洋沿岸を釣りをして来ましたが、外房程ベイトが居着く所は無いと思います。

ですから大きな湾が有る訳でもないのに釣期が長く楽しめます。

外房はご存知の方も多いと思いますが、全体的にシャローが多く殆どディープが存在しません。

しかし結構磯場が多くそれに隣接するサーフが存在しており形だけを見ると山口県の柳井近郊と良く似ております。

浅い中にも起伏に富んでいるのが良いのかも知れませんがその辺りは定かではないです。

三重県も魚が居着く所ですが、尾鷲など太平洋に面している所は同様に当たり外れが激しく伊勢湾にベイトが入ると湾の中で居着き丁度、瀬戸内海の様になりその中でアジが居着く様になります。

そうすると水温が下がる迄、湾内にアジが居着き釣れるのですが、伊勢湾には木曽三川が流れ込んでいるので水温が下がり易く冬が近付くと南へ南へと下がって行く事になります。

この様に太平洋沿岸地域のアジは非常に移動が激しいので何処で釣れているかの情報を的確にサーチし探す事が大事になります。

サーチの方法ですが、もうそれはサビキで釣れているかを聞くしか無いのです。

例え豆アジでもサビキで釣れているとアジが居着く環境、即ちベイトが居る環境に有る訳でその海域にはアジが居るのです。

そうすると何処かにサイズアップする個体が居る筈ですからそれを探せば良いのです。

サビキで釣れてないのなら先ずその海域には、アジが入って来ていないと言う事で見切り海域を変えてランガンして行くと言う事になります。

アジの種類もどちらかと言うと沖に居る平アジの青アジが釣れる事が多くこの辺りは黒潮の影響だと考えられます。

今月は房総でセミナーを開きますので又色々見て来ます。





コメントを見る