プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:134
  • 総アクセス数:9332227

QRコード

大分アジング。

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。




ちょっと前の話なのですが大分でアジングをした時のことで非常に面白かったのでご紹介します。




それは釣れるアジが殆ど尺上でしかもセグロではなくヒラアジなのか食い方が非常にややこしくそれがまた面白い!




何がややこしいかというと、ポイント的に潮が非常にゆっくりと動きその潮の流れの変化にジグヘッドを合わせてやらないと食わないのです。




初めてそのポイントに入ったのですが、水深は正面から左が浅く右に行くに従って段々深くなっていて極端なブレイクが出来ている訳ではないのですが地形変化がある。




底は砂地で手前にはホンダワラが生えており、アジは港内をぐるぐる回遊しているようで回遊して来た時にバタバタと食ってくるのですが、そのタイミングが分からなくその時にそのレンジにワームがないと食わない。




面白いのは、いつも0.8g〜1.0gのカウント20〜25位の間で食ってきて深くとも30カウントまでで答えがでる。




当日は、ほとんど無風で流れは緩く左から右に流れジグヘッドを投入後レンジまで沈め流れに乗せて少しテンションを掛けながらレンジキープを心がけるとわずかな潮流の変化が感じられそのピンに来た時に突然変な感じが起こりその後テンションが抜ける。







        gr6wo4ur93rwkgmb4rtz_480_480-540f6c78.jpg








そのパターンで全て食ってくる!




抜けアタリばかり出るのでレンジを色々変えるのですがそれでも全て抜けてくる(笑)




しかもデカイ!最大39cmまででた!




ちょうどアタリの出るその位置はブレイクの真上の様でわずかな潮の流れがそのブレイクに影響され潮に変化が出るのかどうかはハッキリと断言出来る訳ではないがその部分に来るとわずかな変化がある。




それはヨレというほどハッキリとした変化ではなく微妙な何か変だなと思う程度の変化で相当集中しないと分からないが同じ場所で食うのでその変化が原因だと思われる。




この時のタックルをご紹介します。




ロッド:アドバンスメントHSR−63 VirsionⅡ
ライン:ピンキー0.3号
リーダー:ジョイントライン1.2号
ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド 0.8g
ワーム:キメラベイトにじ オクトパス こうはく




今回、HSR−63VisionⅡを使用した理由は、このロッドが非常にバランスが良くややこしいアタリが出ると事前に聞いていて、しかも来たらデカイとも聞いていたので迷うことなく一番操作性とバランスが良く突然のデカアジにも対応できるこのロッドを選択しました。




この様な状況で僕が一番信頼できるロッドです。




ラインは、テトラではなく堤防なのでピンキーの0.3号(1.4lb)を使用したのですが、これは微妙な潮の流れを読みそれに乗せないといけなくラインが太いとそれだけで抵抗が増えるので出来るだけ細くしたい部分で0.3号(1.4lb)を選択しました、リーダーに関してはデカイアジが飲み込むと以外と歯が鋭く飲み込まれるとやり取りの最中に擦れて切れてしまうので1.2号を使用しました。




ジグヘッドも相手がデカイのでダイヤモンドヘッドが使いやすく食いが渋ければストリームヘッドを使用しようと思ってましたが今回は、アタリ自体は変でしたがダイヤモンドヘッドで全く問題なく釣る事ができた。




潮のヨレを釣る事は多いのですが、この様なヨレもなく潮が流れる中で地形変化でわずかに抵抗が変わるだけの変化を釣るというのは初めての経験でしたが非常に面白くかなり真剣に釣り大変勉強になった。




今まであまり感じた事のないの地形変化での潮の変化、今後の課題です。







        





 

コメントを見る