プロフィール

家邊 克己

福岡県

プロフィール詳細

34.,coltd

34co.,ltd

サークル34の入会案内はこちらから入れます

サークル34

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:9330440

QRコード

やり取り続き&サーフアジング

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。







前回のちょっと補足です。







やり取りのやり易さでロングロッドを求められる方も居られますがやり取りに関してはロングロッドのメリットは余り感じません。







長くても3f位の事なのでその長さの違いで根がかわせるとは思えず、曲がらないロッドなら話は別ですがロングロッドになればそれだけ曲がる部分も長くなり実際にその差はそれ程なく、それよりもショートロッドの方が魚の動きに対して素早い転換が出来有利です。







先日も新潟でマゴチの62cmを釣ったのですが、水深50cmのサーフだったので、この場合は時間を掛ければマゴチは弱るのですが、こんな魚が釣れるとは思ってなかったのでタックルもピンキー0.3号、リーダー3lbを使用しておりました。







この場合のやり取りで一番心配なのは、リーダーで歯の有る魚なのでやり取りに時間を掛けるとその歯で切られる恐れが有って余り時間も掛けられずロッドを立てる事により歯で擦れるので寝せて出来るだけ時間を掛ける事なく取り込まないといけないわけです。







ですから、ラインの強さを信じて波打ち際迄来た時に矯めるだけ矯め限界の時に一気にラインを放出し走らせそうする事でかなり弱るのでそれを四五回繰り返すと流石に弱って後は寄せ波に乗せて上げれば良いのですが日本海なので太平洋岸の様な大きな寄せ波がなく逆にそれで取り込みが難しくかなり苦労して浜に上げ一緒に行った方に蹴り上げてもらった。







浜に上がった途端やはりリーダーが飛んだ!







        pbxjuypy8oxu4ot8c2t8_480_480-1aad522e.jpg








9f5ps4j7k6s8ckn88rov_480_480-fea06a8f.jpg








リーダーは、やはり歯で擦れてザラザラで60オーバーのマゴチは始めてでしたが、シャローだったのでかなり走り回り危機一髪でした。







新潟のアジングはベイトなしでは殆ど成立しない、それは港が立ち入り禁止のところが多く、国道8号線の灯りが海に照らしているポイントを探す訳ですが必然的にサーフが多くなりそこにベイトを追い込んで来るアジを狙う形になるからです。







逆に言えばベイトさえ居れば何処でも狙う事が出来、非常に高活性のアジやメバルを釣る事が出来る。







一つコツが有ります、それはメソッド的なモノですが日本海のサーフは遠浅のポイントが多く水深50cmから1m位しかなくそれが沖迄続いているのでアジングをされておられる方の殆どが表層を巻いておられます。







通常僕らがやっているアジングは30cmから50cmの幅を釣っているイメージなのです、ですから水深50cmあれば通常のアジングと同じ事が出来るので僕はその水深でもフォールメソッドで攻めております。







L字メソッドやフワフワメソッドをアジが浮いて居るか居ないかで使い分け釣って行きます。







前述したマゴチもL字メソッドで釣れました。







ジグヘッドの重さに関しては、1.0gから1.8g迄を使い分けとくにアジは波打ち際の掛け上がりにベイトを追い込む事が多く、そこは波が巻いているので安定させるだけの重さが欲しいのです。







余り波立っていないようでしたらそれ程重いジグヘッドは要らず軽い目でフワフワ感を出した方が良いのは、サーフも同じです。







サーフに入って来ているアジは、ベイトを追い込んでやる気満点ですので食いはかなり良く、兎に角ワームを見付けてもらえれば間違いなくバイトしてきますが、注意してもらわないといけないのは、バラシです。







浅いのでバラすと全ての群れが逃げてしまいます、ですからバラさない為にもフォールメソッドでしっかり食わせの間を取りアワセてもらいたいのです。







サーフアジング面白いですから是非チャレンジして下さい。
 

コメントを見る