プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:763796

QRコード

湘南の夏

 右膝の膝蓋腱が炎症を起こしてしまいました。実は先月半ば頃に仕事部屋のレイアウト変更をしたのです。ついでに季節外れですが大掃除もしました。その時に膝立ちで作業を続けた結果でしょうか…あるいはボートで釣りに出かけた時、アンカーを上げる際に膝立ちで力を入れた結果でしょうか…恐らくそうした負荷が重なった結果なのでしょう。
 整形外科で診察してもらった結果、幸いにして水がたまったり、靭帯に損傷があるわけではなく、強い負荷によって炎症を起こしているだけだったようです。なので湿布だけ処方され、2週間ほどで落ち着くだろうとのことでした。良かった良かった。そんな風に怪我が大したことがない事が分かってしまうと、どうしても釣りに行きたくなりますね^^;
 ということで、お気楽に地元湘南の海で釣りをしてきた模様を書き留めておきます。狙いはワカシやショゴなどの小型回遊魚なんですが、結果はいかに…。

 まずは7月1日のこと。週末がみっちり仕事になることが確定していたので、この日はOFFにしました。前回のブログを書いた後、まだ右膝に違和感が残っていたので、翌日からの仕事に備えて家で大人しくしているつもりでした。しかし釣りの日記なんて書いていると釣りに行きたくなるものです。ライブカメラで海況をチェックしてみると…波は穏やか。風の予報も問題なさそう。ということで車にタックルをぶち込んで出撃です。
 っで、せっかく出かけたのでラーメン食っていきました。湘南の釣りに出かける時は、もはや私の定番になった『大正麺業』です。
wutczk2rakf5noxo9srs_480_480-ec0d1089.jpg
 「ラーメン 並(700円)」

6nh8z3cjmgt3pjzjw9gy_480_480-58197669.jpg
 「餃子(350円)」

 味噌ラーメンが有名な店ですが、実は醤油味のラーメンも美味しい。暑い季節になるとどうしても味噌味よりもさっぱりした醤油や塩味のラーメンが食べたいですね。
 こちらのラーメンは、塩ラーメン?に見えるくらいスープの色が薄いのです。でも飲んでみると間違いなく醤油味。白醤油を使っているのか、あるいは塩分濃度は塩で調整しているのか、いずれかではないかと思われます。
 出汁は典型的な鶏ガラ出汁。そこに昆布と思しき海草出汁と、ほんのり魚介が感じられるスープ。どこか懐かしさを感じさせながら、明らかに昔のラーメンから進化したものです。すっきりしていて美味しい。
 麺は自家製の細麺。手もみされた時にできる縮れが入った麺で、加水率は低め。なので量に比べてかなりの食べ応えを感じる事が出来ます。
 チャーシューは巻バラ肉。柔らかく味付け良いものが2枚入りは良心的です。半分入った味玉やメンマ、青菜も美味しい。凄くバランスの良いラーメンです。
 ちなみに餃子は一個がデカいです。そこにみっちり餡が詰まっています。この餡は片栗粉で伸ばしたようなものではなく、挽肉と野菜がたっぷり。卓上に置かれた自家製辣油をたっぷり使い、醤油と酢でタレを作っていただきます。中はしっとりしていて本当に美味しい。
 消費税率が上がって以降、この店も価格改定されましたが、それでも他のラーメン店に比べるとかなりお得感のあるラーメンです。
【店データ】
『大正麺業』
住所:神奈川県高座郡寒川町一之宮3-15-12
電話:0467-75-4041
定休:無休
時間:11:00-15:00  18:00-23:00

 さてラーメン食ったのでいざ出陣です。
96cfn5z6cieoymn66ubw_480_480-d99c5016.jpg
 現地到着は13:30頃。タックルをセットして海岸に出るころには14:00を回っていました。東北東の風推定風速2m/s。波は穏やかです。水は少々濁りが入っていますが、嫌な濁りではないですね。最初に入ったテトラ帯は黒鯛狙いの先行者がいました。お話を伺うと、今のところアタリはないそうです。私もしばらくBREADEN/Metalmaru13をキャストしてみますがバイトは得られず。30分ほどで移動。

t6rr3bggoaiezebmujaa_480_480-9c387a3d.jpg
 それにしても暑い!
 そんな時は半分水に浸かりながらサーフをランガンするのが楽しいです。波足も短く釣りやすい。水の色も悪くないしちょっと期待したのですが、1時間ほどランガンしましたがダツのヒットが一度あったきりで、海は沈黙しました。そこで再び移動。

9shgo6d8ooy272oan3p5_480_480-fd434cca.jpg
 今度は定番にしている外海に面した護岸で釣ってみます。サーフと同じように歩き回って魚を探すのですが、なかなかバイトが出ません。そこでこの護岸で一番潮が当たっていそうな箇所でちょっと粘ります。ルアーもSMITH/D-CONTACTⅡ 50に変更。すると明らかに生命感を伴ったバイトが出るようになりました。ダツか?あるいは別の青物か?バイトはあるけどなかなかヒットに持ち込めません。
 しばし試行錯誤が続きます。基本メソッドはいつものようにぬるい連続トウィッチ…わざとラインスラックを出して、イレギュラーダートさせるイメージ…で攻めます。そして時折ほんの一瞬だけ“停め”を入れるイメージで釣っていると、トウィッチする右手首にズシン!という衝撃が伝わり、ついにヒット!
 こいつはなかなかトルクのある泳ぎをします。ボトムへ突っ込んでいきます。ドラグを鳴かされ、ラインが引き出されます。あまり自由にさせると手前側のシモリに巻かれそうなのでロッドを立てると、突然こいつは急浮上してジャンプしました。シーバスか!
 サイズは推定50㎝弱。十分取り込めるサイズなのですが、ここは手前側の足場が悪いです。何とか捌いてフィッシュグリップで捕まえようとしましたが、再びジャンプされてフックアウト!
 ○| ̄|_
 奇麗なヒラフッコだったのにorz
 その後も何度かバイトがありましたが、結局ヒットに持ち込んだのはこの一尾でした。16:00頃になるとバイトが遠のいたので、帰る方角に歩きながら途中の護岸でちょっとだけやってみることに。

 この護岸も時期によっては釣れるのですが、ちょっと水がよどみがちなのであまり大きな魚は出ません。青物ポイントというよりもセイゴが主体となるポイント。せっかく来たのだからホゲは避けたい。セイゴでもよいので一尾欲しくてSMITH/D-CONTACT 50をキャストし続けていると…なんだか小さな魚が数尾チェイスしてきました。いったい何だろう?クサフグではなさそうだし…非常に小さい魚なので、SMITH/D-Compactにローテーションしてみます。相変わらず時折数尾の小魚がチェイスしてきますが、なかなかヒットしません。流石に十数㎝の魚ではルアーを食えないか…と思っていたら、ピックアップ寸前のルアーに突然一尾が飛び掛かってきました!そしてヒット!

 …
 …
 …
zjomwztbmcyp5tmnb9wg_480_480-b505bc60.jpg
 何この小ささ!
 ルアーが4.5㎝です。その2倍にも満たない大きさ!推定8㎝のセイゴ。こんな小さな魚に口を使わせるなんて、天才ではないかと自分で思ったorz

 16:30頃、翌日の仕事のことを考えてこの日の釣りが終了しました。最後に釣ったセイゴは体に斑点があるのでタイリクセイゴでしょうか?セイゴは見かけるけど、フッコ以上のタイリクは見たことがありません。どこに行っちゃうんでしょうね…?


 そして昨日の7月4日。週末に丸二日間朝から晩まで仕事をし続け、なおかつ日曜日には2:00am.頃まで酒を飲む運びとなりまして、気付けば10:30になっていました。のそのそと昨日の仕事のまとめを行い、くたびれていたのでこの日は午後からOFFにしました。
 しばらくの間家の中でグダグダしながら過ごしていましたが、せっかくの休みを無駄にしてはいけない!と気づいて、釣りに出かけることにしました。
 っで、やっぱりラーメン食っていくことにしました。産業道路沿いに昨年末オープンした『麺や横丁 縁日』です。
uaz577ikx9vmnfrswpcd_480_480-9f7e341f.jpg
 「横丁ラーメン 並(680円)」

zibp74w5m75yvxgnfuf5_480_480-a82460ce.jpg
 「まかない飯(250円)」

 このラーメンのビジュアルを見て、先日食べた『大正麺業』の「ラーメン」とよく似ていると気づいた方はお目が高い!実はこちらの店主、『大正麺業』の店主と同じく、『味の味噌一/日の出製麺所』出身なのだそうです。『味の味噌一/日の出製麺所』と言えば、その弟子たちの店も全てが人気店になっています。そうした意味からも名店なんです。
 『大正麺業』と出身が一緒ということは、味の系統も非常によく似ています。しっかりと摂られた鶏ガラが主体となったスープ。やはり昆布とほのかな魚介の旨みが感じられます。実にすっきりしていてこれまた美味しい!
 麺はどうやら製麺所に発注しているようですが、『大正麺業』の細麺によく似ています。やはり出身店の麺のイメージを継承しているのでしょう。加水率低めで、推定麺量は150gくらいなのですが、非常に重みがあって、量以上の食べ応えを感じます。スープに良く合った麺が選択されています。
 チャーシューはローストされたもので、ゴロンとしたもの。これも結構なボリュームで良心的。ただ、ちょっと肉独特の臭いが感じられたのは残念。恐らく今後改善されていくことでしょう。
 その他半分入った味玉、メンマ、ナルト、青菜、全てが出身店のメニューを色濃く継承しています。
 味噌味は季節によって提供されるようで、この日はまだ提供されていませんでした。
 ちなみに「まかない飯」は挽肉炒めの餡かけ丼でした。生姜が効いて美味しい。どうやらこのメニューは日替わりになるみたいなので、毎回楽しみです。
 非常に完成度の高い店ですが、惜しいのはすぐ近くにほぼ同じメニューを提供する『大正麺業』があること。少し離れたエリアにあったら、もっと需要が見込まれる気がします。
 そしてもう一つは、出身の『味の味噌一/日の出製麺所』のメニューが忠実に継承されていることは悪いとは思わないのですが、オリジナリティーに欠けるということ。同じ店出身の先輩方の店は少しずつひねりが加えられていて、それぞれのオリジナリティーが感じられます。この店にもそうしたオリジナリティーが加わると、大きく飛躍しそうな気がします。
【店データ】
『麺や横丁 縁日』
住所:神奈川県高座郡寒川町田端1443
電話:非公開
定休:水曜日
時間:11:00-14:30  18:00-22:00



 この日の釣り開始は15:00を回っていました。とにかく蒸し暑い!コンビニでは冷凍された麦茶を購入。この季節にはこうした商品は実にありがたいです。
hc5x5hhh89xknes9st6r_480_480-f77bbf16.jpg
 この日も波は穏やか。予報に反して風は北寄りでした。したがってキャストはしやすい。波も穏やかです。前回と同じようにテトラ帯から釣りを開始したのですが、この日は3人の黒鯛師が釣っていました。この方々の邪魔にならないように釣り座を選択し、キャスト開始。この日は最初からSMITH/D-CONTACTⅡ 50を使います。しばしレンジを変えながらぬるいトウィッチでサーチしますが全くバイトなし。水の色も適度に濁りがあって、釣れそうなんだけどな~…
 そんな風に釣れない私を横目に、3人の黒鯛師は3人とも黒鯛を釣りあげました!しかも全て40㎝オーバーの立派な黒鯛!これは楽しそう!なので私もテトラを這いずり回るイソガニを取っ捕まえて黒鯛を狙ってみようかと思いましたが、ルアーマンのプライドがあるので自重。移動することに。

2j3ddthtc87u4gez4smt_480_480-a237a4dc.jpg
 ここからは外向きの護岸をランガンです。ここにも幾人かの餌釣り師が入っていましたが、邪魔にならない立ち位置を選んでキャスト開始です。ルアーは先ほどに引き続きSMITH/D-CONTACTⅡ 50。なかなかバイトが出ませんでしたが、明らかにカレントになっている引き抵抗の強い箇所で粘ってみると、根掛のような衝撃とともにボトムに向かってそいつは動き出しました。手前側のシモリに巻かれないようにロッドを立てると、今度は一気に浮上してジャンプ!一発でフックアウト!
 ○| ̄|_
 完全に昨日の再現でした。進歩がないな~orz
 40㎝くらいのヒラフッコでした。この時期、サイズは大きくないけど、結構ヒラスズキを見かけます。
 このポイントではこの一発以外にバイトが出なかったので少しずつ移動しながら釣って行きます。すると昨日シーバスをばらしたポイントが空いたので移動。波を被ると滑りそうなのでちょっと引いた位置からキャスト開始。その数投後、ぬるい連続トウィッチでサーチしていたルアーが、手前のシモリに差し掛かるくらいのところで急にひったくられました。こいつは体をよじって抵抗します。シモリに巻かれるとPEラインは一発でブレイクするので少々強引に頭をこちらに向けようとしたら、不意にジャンプ!そしてフックアウト!
 ○| ̄|_
 またやっちゃいました。今のは50㎝くらいのマルフッコだったな~…
 このポイントは魚っ気で充満していたのでしばらく粘りました。魚にルアーを見切られないように、今度はJackson/Pin tail tune 6にローテーション。潮目の延長線上に差し掛かるところまで引いてくると、再びバイト!ヒット!
 しかし、ヒットと同時にジャンプ!そしてまたしてもフックアウト!
 ○| ̄|_
 マタデツカorz
 やはりトウィッチの釣りをしているので、捕食の下手なシーバスは食い切れていないようです。すべての魚がテールフックだけに掛かっていました。
 こうなると熱くなってきて、青物のことなどすっかり忘れてシーバスをやっつけることに必死になってしまいました。しかし17:00頃になるとすっかりバイトが出なくなりました。またしても移動です。

6uk5ojjxyiduvhahhzkc_480_480-0eeae531.jpg
 最後は気持ちよくサーフで釣って終わりにしよう。そう決めました。帰る方向に歩きながら、砂浜を歩きます。それにしても暑い!この時期は半日の釣りでも1ℓくらいの飲み物があっていいですね。
 しばしサーフをJackson/Pin tail tune 6でサーチしますが、相変わらず青物からの反応なんて皆無です。ダツすら食ってきません。段々釣れる気がしなくなってきました。本当は夕マズメのチャンスまでやろうと思ったけど、そろそろ帰ろうかな…なんて考えていました。すると…
 …
 …
 …
 なんだか冷たいものが落ちてきたんですけど…
 って気づいた瞬間に土砂降りになりました!避難している時間なんてありません!あっという間に全身びしょ濡れ!こうなったらヤケクソで、そのまま釣り続けることにしました。
 しかし、更に雨の勢いが増してきたその瞬間、トウィッチする右手首をガツッと抑え込むバイトが出ると同時にヒット!波打ち際のブレイクのすぐ先くらいでヒットしたようです。こいつもなかなかのトルク!波打ち際で引き波に引っ張られた瞬間にジャンプ!やっぱりシーバスか!
 この日は何度ヒットさせてもジャンプでフックアウトさせてきたので、嫌な予感がありました。しかしこの魚も何度かジャンプするもフックアウトせず、寄せ波に乗せてランディング。やっと釣れた^^
xx98izvaczzvgt52s6zy_480_480-e16415cc.jpg
 30㎝ちょっとのヒラセイゴでした。小さいけど苦労して獲ったので嬉しい。
 ヒットルアーはJackson/Pin tail tune 6。何度かローテーションの末、100均で売っていたマニキュアと油性のサインペンでブルピンカラーに塗り直したものを使っていました。改良どころかショボさ具合満点です。でも意外にこれが効く。
 写真を撮って、フックを外し、波打ち際に魚を帰してあげると、元気に去って行きました。もっと大きくなってまた楽しませておくれ。

 そうこうしていると徐々に日差しが戻って来て…
fdkwpvtd6givu2judmyu_480_480-379de503.jpg
 まだ雨が降りしきる中、虹が立ち上った!

8zstjkuvwbr9u65deitk_480_480-b583e230.jpg
 虹が出ると、早く写真を撮らなきゃって焦ります。

da9v7o8e6d9mgboc6a4g_480_480-8808606a.jpg
 そしてすっかり晴れ渡り、虹も消えていきました。

iw5kbtyes6rey2kcf4ps_480_480-f7214d6e.jpg
c6m2rhxdr8jyiwcrgmzw_480_480-d89ebf13.jpg
g499sssnu43ajayrxmo3_480_480-918a08e9.jpg
3ywjnw3gfji2fsovwizk_480_480-03ac0466.jpg
 やがて日没を迎えました。

 ヒラセイゴが釣れたことで、結局夕マズメまで粘ってみましたが、その後は全く反応がなくなりました。急な大雨で海水の塩分濃度が下がって活性が下がってしまったのかな…。
 19:00、全身びしょ濡れのまま釣っていたらさすがに寒くなってきたので撤収。結局ヒラセイゴ一尾だけでしたが、水に浸かりながらの釣りはやっぱり楽しいですね。
 膝の状態はまだ完全ではありませんが、無理しない程度に楽しんでいきたいです。

Tackle Data
Rod    Angler's Republic/PALMS ELUA SFGS-69UL-TW
Reel   
Shimano/12Vanguish 2000S
Line   
PE0.6
Leader
Nylon 12LB
Lure   
SMITH/D-CONTACT50
            SMITH/D-CONTACT
50
            SMITH/D-Compact
            Jackson/Pin tail tune 6
            Jackson/Trout Tune HW 
            
BREADEN/Metalmaru13

コメントを見る