プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年11月 (6)

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:208
  • 総アクセス数:764975

QRコード

長潮だって釣れないわけじゃない

 来週は潮廻りが良くなるけれど、ちょっと忙しくなります。釣りには行けないかな…なので今週中に一度行きたいと思っていたのですが、生憎強風の日が続きました。そのうち潮廻りも悪くなって…昨日は長潮でした。
 前日遅くまで仕事が続いたので、疲れを取るためにこの日はゆっくりして、翌日(つまり今日)出かけようと思っていましたが、再び風が強まる予報が出ています。昨日は仕事をしながら各地の海況をライブカメラで観察していましたが、午後になって徐々に波が治まってきましたね…潮廻りはもう一つだけど行ってみるか、と言うわけで急遽夕方から出かけてしまったのでした。


 途中、釣具屋に行く道すがら。桜がこんなに咲いてしまってますよ!
 急激に暖かくなりましたからね…今年の桜は入学式まで持ちこたえるかな…
 釣具屋でPEライン用のハサミと、先日魚竹さんにいただいて調子の良かったカーリーテールのグラブを購入します。ガルプ製品はなかったので仕方なく別メーカーのもので。
 空いていれば一時間ちょいで到着できる道のりも、年度末で非常に車の数が多い。しかもあちこちで道路工事を行っているので度々渋滞につかまります。

 結局現地到着は17:30頃になってしまいました。タックルをセットして歩き出し、ポイントに到着する頃にはちょうど日没を迎えました。
 今回は最初、釣れる魚が小さいことと海藻が多いことから、巻かれて高切れを起こした時の修復に手こずることが予想されたため、ラインをフロロ2LBの直結で始めてみました。何か所か適当に打っていると…


 立て続けに2尾。サイズは前回同様16,7㎝と言ったところ。小さな魚ですが幸先良いスタートとなりました。しかしこの後が続きません。夕まずめの高活性が過ぎると潮止まりにさしかかり、バイトが出なくなりました。


 そこでここからしばらくはボトムを中心に探って行きます。するとやはりカサゴが出ました。これまた小さい^^;

 やはり長潮で潮が動き出すのが遅いのでしょう。上げにかかってもなかなか魚の活性が上がりません。しばらく辛い時間が続きます。

 前回魚竹さんに教わったように、テトラに直接ジグヘッドを放り込んでも、なかなかバイトが出ません。30分に一尾くらいのペースでぽつぽつ拾うように釣ります。

 今回はオリジナルのカブラを持参しました。

 このポイントに合せて軽量のジグヘッドにイエローマラブー、ケミカルファイバー、ハゲ皮の組み合わせで作ったもの。ヘッドは100均で買ったマニキュアで仕上げていますw
 
 そのカブラを海藻と平行に引いてくると、ゴンッ!という手ごたえ。
 21㎝の良型が出ました。自作で釣るとちょっと嬉しいw

 その後もぽつぽつと釣れる程度。スイミングで誘ったり、ボトムバンピングさせたり。

 ワームも手を変え品を変え…こいつはラメ入りのストレートワームをテトラに放り込み、フォールで喰わせた魚。異様に目が大きいです。

 今日はこのままぽつぽつ釣れる程度で終了だな…と思い始めていた21:30頃。シャローなポイントなので沈下の早いフロロラインは扱いづらかったのでPEに変えます。ちょうどその頃、やっと潮が効いて来たのか、急激に魚の活性が上がってきました。



 入れ掛かりですw


 ものの20分くらいで10尾近く出ました。記録かも。途中から写真に撮るのも面倒になってきたので、小さな魚は全てそのままリリースしました。しかしこの時間からは何故か魚のサイズが上がってきて、ほとんどの魚が20㎝前後で揃いました。
 最も食いが良かったのは、0.5gのジグヘッドにミノータイプのワームをミドストの要領で軽くシェイクを入れながら中層を引くパターン。この時、前回魚竹さんが言っていたカレントが何となく分かるようになりました。なるほど引き抵抗が強くなる場所がある。そんなポイントでは必ず元気な魚が喰ってきました。


 こうなってくるとスイミングだけではなくて別の釣りもしてみたくなります。
 海藻帯に先ほど買ったばかりのグラブをセットしたジグヘッドを投げ込み、スリットでフォール&ステイ。そのステイ中に明確なバイト。こいつも22㎝の良型でした。しかしボトムバンピングの釣りでは前回のような連発がありません。そして何か所か探っているうちに何か引っ掛けた…最初は海藻かビニール袋でもひっかけたのかと思いましたが、このもさっと重たい感覚は…嫌な予感がします…
 やっぱりお前か!
 何とも不気味です。ジグヘッドががっちり掛ってる!!!
 ペンチで外そうとすると、紫色の液体吐いてますよ!!!

 やっと救出したジグヘッドはこんな御いたわしい姿に…こいつを投げてみたけど当然釣れませんよ。せっかくの時合を珍客に水を差されましたorz

 ボトムバンピングの釣りではまたウミウシが釣れるといけないので、もう一度ミドストに変更。


 カレントになっている個所を発見できると、必ず食ってきます。立て続けに20㎝オーバーを2尾追加。
 そして更に別の場所でカレント発見。これは出るだろうとの予想に反して2投しても出ません。そこでトレースコースを変えるつもりで立ち位置を少しずらし、ぼんやりと見えるシモリの脇にジグヘッドを送り込むと、カツカツという明快なバイト。合わせを入れると…あれ?すっぽ抜けたか?
 いや手前に突っ込んだのだ。ラインスラックを素早く回収すると、ゴンッ!という重たい手ごたえ。これは今日一番に間違いありません。こいつは今度は沖に向かって走り始めました。
 ジリジリ…
 ジーッジーッ…
 このポイントは魚が小さいのでドラグは緩めに設定していました。放っておくと走られそうなのでドラグを少々締めこんで頭をこちらに向けようとすると…
 ジリジリ…
 ジッジッジーッジーッ
 ジジッジージー!!!
 予想以上に引くんですけど!!!
 一瞬シーバスかと思ったけど、下の方に突っ込むメバル独特の引き。海藻帯に巻かれると厄介なので、もう一度ドラグを締めこんで強引にこちらを向かせ、抜きあげました。

 本日最大。いや今シーズン最大の26.5㎝!ヒレピンの良い体格しています。

 良い魚だったのでもう一枚。
 ラインをPEに変えておいて正解でした。あのフロロは傷が入っていただろうし、恐らく抜きあげられなかったでしょう。このポイントでこんな大きな魚を釣ったのは初めてです。
 しかし伊豆方面の魚に比べるとヒレが小さいですね。なので大きさに比べるとそれほど凄い引きではありませんでした。しかし良いプロポーションしています。

 その後も20㎝足らずの魚はいくらでも釣れてしまいます。

 ここと言うポイントでは必ずバイト。これも23㎝の良型。

 さらに釣れ続きます。


 23:30。流石に疲れてきました。続けていれば恐らく潮止まりまで釣れ続けたと思いますが、きりがないので終了。
 長潮だからと言って釣れないわけではないのですね。潮廻りもさることながら、潮時がいかに大事であるかがよく分る釣行となりました。

【Tackle Data】
Rod :Angler's Republic PALMS ELUA/PKGS-76
Reel :Simano/11TWINPOWER 1000PGS
Line :PE#0.3
Leader:Fluoro carbon 4LB
Lure :Shimano/Zoeafry 1.5inch
         ECOGEAR/メバル職人MINNNOW SS
         34/OCTPUS1.8inch
         TICT/U.S.B

 さてラーメン好きのみなさんお待ちかねのラーメンコーナーですw
 今回は別の日に食べたラーメンを紹介します。地元に近い町田の店、『煮干鰮ら~めん 圓 町田店』です。

 「煮干ら~めん(700円)」
 もともと鶴川の方で『勇次』というラーメン店を営んでいた店主が八王子に移転開業させたのが『煮干鰮らーめん圓』。八王子の店では一度だけ食べました。その出来栄えに驚いた記憶があります。その後あっという間に人気店になり、ラーメン専門サイトでも全国の上位に君臨するに至りました。
 こちらはその支店にあたるのでしょう。町田に凱旋復帰ですね。好きな店が家の近くに来てくれるのはとても嬉しいことです。
 澄んだスープ、綺麗な細麺、チャーシューとメンマと葱の彩、トロッとした黄身の味付き玉子…シンプルだけどとても美しいビジュアル。八王子の店で食べた時と同じです。盛り付けにも非常に気を使っています。
 提供されたその時からふんわりと漂う煮干しの香り。それはスープを飲むと一層はっきりと感じられます。店の名前の通り、煮干が全面的に主張したスープに仕上がっています。塩分濃度も適度。
 動物系出汁は丸鶏かガラか…こちらもしっかりと効いているのですが、むしろ煮干を優しくフォローするように感じられます。
 煮干出汁は相当な濃度を感じますが、頭と腸は丁寧に取り除かれているようで、嫌なえぐ味や苦味は感じさせません。適度な苦みとでも言えましょうか。これは素晴らしいスープです。確か無化調だったはず…だとしたら凄いことです。
 麺は均一な薄いベージュ色が美しい細ストレート麺でした。初めて八王子の店で食べた時から変更されています。噛みしめれば粉の風味もしっかり味わえます。なるほど八王子で食べた時の麺よりも旨いかも。確実に進化を続けているようです。
 チャーシューは一見脂身が多そうに見えますが、スープに良く浸しておくことでその脂身が良い塩梅に柔らかくなって美味しい。味付けは控えめでスープに良く合ってます。 
 メンマは極太。カリカリした食感を残していて、味付けも控えめ。これは私好み。
 味付き玉子は先述の通り黄身がトロッとしていて、このら~めんの具の中ではやや味付け強め。

 最後は一緒に頼んだ茶飯を半分残し、スープを掛けて雑炊にしてみました。これをやる度に毎度思うのですが、ご飯にスープを掛けることでスープの出汁がよりくっきり感じられます。煮干の風味が一層引き立ち、その旨味も強く感じられます。麺に負けないほどの美味しさ。
 丼持ち上げてスープ全飲みしました。全てが素晴らしい完成度です。
『煮干鰮ら~めん 圓 町田店』
住所:東京都町田市中町1-18-2 ウッドベル1階
電話:非公開
定休:水曜日
時間:11:00-15:00  17:00-翌01:00

コメントを見る