プロフィール

Dr.TJ

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2022年10月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (2)

2021年12月 (2)

2021年11月 (4)

2021年10月 (3)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (1)

2021年 1月 (1)

2020年12月 (3)

2020年11月 (5)

2020年10月 (5)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (3)

2020年 3月 (3)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (3)

2019年11月 (3)

2019年10月 (1)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (2)

2019年 5月 (3)

2019年 3月 (1)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (6)

2018年11月 (4)

2018年10月 (2)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (1)

2018年 4月 (1)

2018年 2月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (3)

2017年 7月 (2)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (1)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (6)

2016年10月 (3)

2016年 7月 (3)

2016年 6月 (1)

2016年 5月 (2)

2016年 4月 (4)

2016年 3月 (2)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (6)

2015年11月 (2)

2015年10月 (5)

2015年 8月 (1)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (3)

2015年 5月 (1)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (1)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 8月 (1)

2014年 7月 (2)

2014年 6月 (2)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (1)

2014年 1月 (1)

2013年12月 (5)

2013年11月 (8)

2013年10月 (6)

2013年 8月 (1)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (4)

2013年 5月 (1)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (5)

2012年11月 (5)

2012年10月 (5)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (2)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (1)

2012年 1月 (3)

2011年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:762184

QRコード

“尺”という壁

 気づけば3月に突入していました。年を取ってくると月日が経つのが異様に早く感じられるようになります。
 今年は花粉にやられて声が変になってしまいましたorz
 近所の耳鼻科で診察してもらったところ、喉奥から声帯にかけて赤く腫れてしまっているようです。まいりました。そんな時に限って歯が痛くなる、胃が痛くなる、ついでに仕事が忙しくなる…ついていません。
 そんなわけで、3月の末までは釣りに行けないだろうと思っていました。しかし夕方突然時間ができたりすると、やっぱりじっとしていられなくなります。先月の末には釣友の楽園さんと一緒に伊豆方面まで出かけてしまいました。
fo2osexd3k9hefryrtfu_480_480-0d69c212.jpg
 本当に日が長くなりました。17:00過ぎの空はまだこんな青空です。楽園さんとは某漁港の駐車場で待ち合わせ。タックルをセットして国道沿いを歩き始めます。と、その時!
pfptcovk7ibg2z8s7txk_480_480-5890eb6d.jpg
 お猿がいたΣ( ̄ロ ̄;)
 私の家の周りもかなり田舎だと思っていたけど、流石に猿はいないな…ちょっと驚き!
 っで、苦労して藪漕ぎしながら海岸線までたどり着いたわけですが、目の前の海は大荒れorz
 せっかくここまで来たのでちょっと頑張ってみようかと思いましたが、しばらく波の状態を確認していると、定期的に大きな波が釣り座にしようとしていた箇所に打ち付けています。悩んだ挙句勇気ある撤収。

 仕方なしに過去に実績のある漁港まで出向いて港の中でやってみることにしました。港の中もうねりが入っています。しかしよく見るとベイトがいっぱい!トウゴロウイワシに混じって稚鮎らしきスリムな魚や、もう少しファットな魚…ナミノハナかなにかでしょうか?…が群れています。これは状態としては良いのではないでしょうか?荒れた外海を嫌って港の中に魚が入ってくれたらチャンスです!早速釣り開始…
 …
 …
 …
 釣れないよorz
 広いポイントの中でも釣れる場所は限られているものですが、この荒れた状況では外海側のテトラを攻めることができず。結局苦戦します。19:00を過ぎた頃には私も楽園さんも釣れる気がしなくなってきました。そろそろ切り上げてラーメンでも食って帰るか…なんて考えていました。
 その時…
 なんとなく適当にシンペンを投げていました。まだ潮の高い時間帯でしたが、カウントダウンもいい加減に、適当に潮に乗せて漂わせつつデッドスローで引いていました。するとガツッという根掛りのような感触。てっきり本当に根掛りしたのだと思い、ロッドを軽く煽ってみると、突然魚が浮上がてきて大きくヒラを打ったと思うと、あっという間にフックアウトしました。

 ○||_

 またやってしまった。千載一遇のチャンスだったのにorz
 しばし離れて釣っていた楽園さんが戻ってきたのでそのことを伝えると、色めきだって私の隣でキャストを開始しました。その数投後、楽園さんにヒット!…ってまた先に釣っちゃうわけ?
 ロッドの曲がり方、突っ込み方から見てこの魚はなかなかのサイズのはず。私は加勢すべくランディングネットを準備して魚が浮くのを待ちますが、なんとここでフックアウト!
 もったいない!まさに千載一遇のチャンスだったのに!
 こうして二人してバラしてしまったのでした。これで終わったか…
 私はすっかり釣れる気がしなくなってきました。仕方がない、なにしろ海が荒れていたのだ。自然には敵わない。楽園さんとそろそろ帰ろうかと話していたところ、なんと再び楽園さんにヒット!
 こいつもかなりの引き方。ロッドがのされていますが今度こそ慎重にさばいて魚を浮かせ、ついにネットに収まりました。
p2nzomojkuds2veadhcd_480_480-fb3e22a9.jpg
 なんとヒラメでありました^^
 こうして護岸に横たえてみると、完全に保護色ですね!
 こいつは私がいただいて生かしたまま持ち帰り、寿司屋さんで翌日いただきました。

yvhgsinkdep3bx29eufs_480_480-a55550d6.jpg
 このヒラメは普通のヒラメではなく、「ガンゾウヒラメ」という魚だそうです。まずはムニエルにしていただきました。これは間違いのない美味しさ^^

pwsk4ddoyce3wo66uk8k_480_480-805be553.jpg
 もちろん刺身でもいけます。
 普通のヒラメに比べるとちょっと身が柔らかく、味わいももう少しワイルドですが、旨みはたっぷり。さすがヒラメ族。

x4xo7m8mj8ortm93ur72_480_480-ef171b9e.jpg
 久しぶりに頂いた銘酒「飛露喜」がすすんでしまいます^^

vaf8td7zwxzjzk2hyayk_480_480-bebf7b2f.jpg
 最後は握り寿司で。
 握りにすると刺身とはまた違った美味しさになるから不思議。ちなみに今回は季節物のホタルイカも軍艦巻きでいただきました。旨いw
 楽園さんありがとうございました。美味しくいただきました^^
 【店データ】
『竹寿司』
住所:神奈川県相模原市南区相模台3-14-20
電話:042-742-5111
定休:水曜日
時間:11002300 



 こうして釣りに関しては消化不良のままになっていたのですが、3月に入ってだいぶ暖かくなってきました。日没も日々刻々と遅くなっています。某日、仕事が実に中途半端な時間に終わりました。翌日も朝から打ち合わせがあったのでおとなしくしていようと思いましたが、ポカポカ陽気に誘われて、ついついゴロタ磯まで出かけてしまったのです。
boogkryifcgecdajt2sp_480_480-0b22c0fd.jpg
 先日に比べるとだいぶ落ち着いた海になっていますが、ここのところ荒れた天気が続いた影響か、まだ波が残っていました。寒くはないけれど少々風があり、空は曇っています。
 この日は普段よりも遅い時間に家を出た関係で、釣り始めてすぐに日没を迎え、暗くなってきました。
ni2u5x7suengn9z88wb9_480_480-4e6bf34b.jpg
6zat2khdaddihttna8ou_480_480-052c3569.jpg
 釣っている間に波は少々落ち着きましたが、風が巻いていて釣りづらい。真正面の方向にシモリが頭を出しているのでその周りを攻めたいのですが、ラインスラックが出て思うようなコースをトレースできません。そんなこんなでライントラブル多発orz
 何度か試行錯誤の末、やっと思ったコースにルアーが通った時でした。シモリの際を通過した瞬間にガツッ!という根掛りのような感触。外すつもりでゆっくりロッドを上に煽った瞬間でした。突然ロッドティップがひったくられてドラグが鳴き、シモリの奥に潜られました!なんと最悪の事態!バイトと根掛りが相変わらず見分けられないとは情けないorz
 リーダーは一応フロロの6LBを入れていますが、鋭いシモリだらけのこの界隈。無理をすれば一発でブレイクすること必至です。なのでラインを張らず緩めずの状態で相手が動くのを待ちました。そうしたらこちらに向かって走り出しました。ラッキー!そこからは多少強引に巻き上げます。リーダーの根ズレが心配でしたが、それほど酷い擦れ方はしていなかったはず。再び潜られると厄介なので、一気に寄せます。それほど凄い重量感はなかったので抜き上げたわけですが…
znarsm4hpforceduhmxi_480_480-5e9f99ee.jpg
 コイツが結構デカかった!
jcvjgf3sd8mzn5x8eims_480_480-321e1d8d.jpg
 測ってみたら28.5cm!一応記録更新なんですが、またしても尺に届かずorz
8bt5mmspfebdikzzh25m_480_480-ea0470b3.jpg
 かなり体格が良くなってきていると思います。でもまだ完全に回復しているわけではないのかもしれません。魚を食い始めると重量的にももっと凄くなりますし、ファイトももっとトルクフルになります。
 それにしてもなかなか尺メバルって釣れないものですね^^;

 その後しばし沈黙します。
 だたっ広い海です。漁港のようにシモリ周りに居着いた魚が釣れるわけではないので、回遊してくる魚がたまたまルアーを見つけてくれなければ釣れないわけです。辺りはすっかり闇の中。しかもこの日は曇り空だったので月明かりも届かず…
 しかししばらくすると、雲の切れ間から月が顔を出しました。真っ暗闇の中では月明かりがいかに明るいものであるかが実感できます。
vdb89xw52fvudoj928b5_480_480-57351fe9.jpg

 そんな風に月が顔を出している最中でした。相変わらずコロコロと向きを変える風に翻弄されながら、キャスト後にライントラブルを直していました。その間にルアーがボトムを取ってしまったようで…本当はボトムに置きっぱなしにすると、この海域ではすぐに根掛りするのですが、ラインスラックを回収すると…魚がくっついている感触が!
 そこそこ重量感があるけれどあまり引きません。カサゴを掛けたのかと思ってぞんざいに引き抜いてみると…
ag3997ajxizy4cp8pspu_480_480-d30c0e6c.jpg
 こいつも結構デカかった!
9hiek4zx27jvmprh2x8u_480_480-a9d0077f.jpg
 測ってみたらまたしても28cm!
 こいつは大口開けて上がってきたのでどうしたのかと思ったら…
8jjathhi6hsn7k2u9cji_480_480-46062eb7.jpg
 シンペンが縦にはまっていました^^;
 ボトムに落ちたルアーをあんぐりと真上から食ったのでしょうか。口を閉じることができなくてまともに抵抗ができなかったようです。通りで引きが弱いわけです^^;

 その後も再び沈黙。先ほどの魚はボトムで食っていたことはほぼ間違いなさそうなので、勇気を出してボトムを攻めて見ると、何やらガツンと掛かりました!重量感あります。しかしほとんど引きません…
 …
 …
 …
tcvg3sh6nzdfa3o9eisp_480_480-b15f3cbe.jpg
 ってお前か!!!
 こいつこんなゴロタ磯にもいるんですね!こんな場所で初めて見ましたよ!
 こいつを釣って以降、全くアタリがなくなりました。きっとアメフラシの呪いです。おおクワバラクワバラ。
 そんなわけで21:00頃撤収。

 今回の釣はなんとなく釣れてしまった感があって、もう一つ納得のいく釣りになりませんでした。
 それにしても本当に尺の壁は高く厚いですね^^;
 しかし超えなければならない壁が高い分、本当に釣れた時の喜びも大きいのでしょう、と前向きに考えております^^
 今月末になれば少し仕事も落ち着きそうなので、また伊豆方面にデカメバルを狙いに行ってみたいと思います。時間があれば西伊豆方面も検討中です。

Tackle Data
Rod    Anglers Republic/PALMS ELUA PMGS79
Reel   
Shimano/Vanguish 2000S
Line   
PE0.4
Leader
Fluoro carbon 6LB
Lure   
DAIWA/GEKKA-BIJINN LAIZY 50
         LUCKY CRAFT/WANDER 45
            SMITH/SHIRASU MINNOW SPOLID
            ZIPBAITS/ZBL Zoea 49S
            ZIPBAITS/ZBL Zoea 49S Blade
            ZIPBAITS/ZBL SYSTEM MINNOW 50S
            ZIPBAITS/ZBL Raphael
           
TSUNEKICHI/SLIP MINNOW 47SP
            BREADEN/minimaru50
            ECOGEAR/
メバル職人MINNNOW SS
            TICT/U.S.B spiralclaw 1.8inch

      Jig head/0.9~2.0g

コメントを見る

Dr.TJさんのあわせて読みたい関連釣りログ