プロフィール

ウルフ

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:107
  • 総アクセス数:287598

QRコード

ナイトショアジギング2021

  • ジャンル:釣行記
さて、アコウに力を入れるシーズンとなりましたが、今回はたま~にするナイトショアジギングへ会社の後輩を連れてエントリーした話。
ナイトでも場所とタイミングを合わせればジグで結構釣れるんです
と、言いながら始めはクランキング(笑)
異常無し!
で、タックルを変えDAISOジグ28gで100m程沖からチェック。
ヒラメゲッ…

続きを読む

初冬のイワシ付きフラット狙い

  • ジャンル:釣行記
徳島の小型イワシパターンも終盤となり、日に日に群れが小さくなり、又ショアよりに接岸するタイミングも短くなってきた今日この頃。
懲りずにイワシを探して
はい。見付けた
しかし、小型イワシのパターンは春の様な爆発力は感じられず。
アフターの個体が多くなってきたが中にはコンディション抜群の魚もまざる。
ポツポ…

続きを読む

噂の川マゴチ

  • ジャンル:釣行記
噂に聞いていた川 マゴチ。
気水域の最上流部に生息するという川マゴチ。
ここ、徳島県吉野川は約260年前に作られた第十堰により、淡水と海水が区切られている。
河口から14km上流にある第十堰。
こんな所まで海水魚が遡上してくる。堰の数百メートル下流でサバやアジ、メッキ、ツバスなどは釣った事が過去にはある。
しか…

続きを読む

絶好調の徳島ヒラメ

  • ジャンル:釣行記
さて、令和となり凄腕総魚種が始まった為、シーバスだけではなく他魚種も視野に入れイワシ探しへ。
朝マズメはシーバスを狙うがイワシの気配が全く無い・・・
早々にシーバスを諦めフラット狙いへシフトチェンジ。
バイトは結構ある!
数投目。
ゴゴッというナイスなバイトで
ヒラメゲット!
続いて
光りが透けて見えるサイズ…

続きを読む

ふらっとフラット

  • ジャンル:釣行記
仕事帰りの30分釣行。
こそ~っと仕事帰りに狙ってた魚。
ここ最近バイトも無く、あってもちょーショートバイト。しかも本命じゃなさそうなアタリばっかりだった・・・。
少し前の仕事帰りに珍しく先行者の方が。
挨拶をしてから隣へエントリーさせてもらう。
この日もショートバイト2回のみ(>_<)
帰る時、先行者の方と少し話…

続きを読む

釣れない釣りを繰り返す

  • ジャンル:釣行記
最近は釣れない釣りを楽しんでおります。
そう。
座布団狙い。
今年初釣りでソゲを釣ってから7回連続ノーフィッシュ。
きつい・・・
しかし、もう暫くは行ってみる。
過去にこの時期、フラットを狙った事は無い。
しかし、数年前に後輩がメバル狙いで80オーバーをキャッチしたのがこの時期。
極寒期にたまに聞くランカーヒ…

続きを読む

釣り初め

  • ジャンル:釣行記
酔った勢いで知らない間にログを書いて投稿してしまっていた・・・( ̄▽ ̄;)
自分のログ見てワロタ・・・
まとまりの無いワケワカメな誤字だらけのログだったので削除させてもらいましたm(__)m
コメントをくれた方、申し訳ありません(^^;
で、初釣りはフラット狙いへ。
何とか1匹(^^;
とりあえず釣り初めは成功( ´∀`)
さて…

続きを読む

去年の今日(回想記)

  • ジャンル:日記/一般
去年の今日という日の事を僕は一生忘れないだろう。
まだ僕がフィーモを始めて無かったこの日。
メモリアルフィッシュに出会ったこの日の事を今でも鮮明に覚えている。
仕事が16時過ぎに終わる。
その足で急いでポイントへ向かった。
目当てのポイントで、マズメと潮回りが合うタイミングだからだ。
何故か分からないが、…

続きを読む

凄腕フラット最後の悪あがき

  • ジャンル:凄腕参戦記
凄腕フラット最終戦。
数は出るがサイズが出ない( ノД`)…
先週アタリが多くあったポイントへ最後の望みを掛けエントリー。
先週と同じで、サーフには人人人・・・。
突堤は貸し切り。
Googlemapで確認すると、サーフは釣れる条件が揃ってるので納得。
が、人混みの中で釣りするのは苦手なので突堤へ。
風が強くて釣りにく…

続きを読む

ワームの補修方法

  • ジャンル:日記/一般
僕はフラットを狙う時、ワームを使用する事が多いです。
理由は良く釣れるのとコストが他のルアーより安いから。
しかし、1匹釣るとセットしたワームのフックを刺した部分が裂けてしまい使えなくなる事がほとんどです。
このワームを処分しては逆にコストアップになってしまいます。
なので、これを補修して使ってます。

続きを読む