アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:254
  • 昨日のアクセス:415
  • 総アクセス数:17418094

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

南房ジギング

2014年も残すところ本当にあと少し。
年末に我が子が生まれた後は、かなりの部分を育児に取られて釣りに行けない日々が続いている。
まあ今までは相当自由にやらせてもらって感謝しているので、ここはとばかりに炊事洗濯朝飯と弁当作りと働いている。
釣りに行かなければ夜は結構時間があるもので、カタログの原稿を書…

続きを読む

雨上がりも君は橋の下

タイトルの君は、要するに俺のことなんだが、橋の下に今朝も行った。
雨はほとんどあがって、まもなく晴れそうなタイミング。
Narageのリフト&フォールが楽しいので、今日もNarageから。
見せに行くのか、喰わせに行くのか。
もちろん数を釣るために、魚の群れのど真ん中には入れない。
魚が好む明るさは、新聞紙が読める…

続きを読む

冷たい雨は橋の下

この時期、水温がグンと下がり出すと、潮の透明度が抜群に上がる。
晴れが続くと、スズキはストラクチャーを意識する。
その理由はシェードだ。
日の当たる場所にポカンとしているスズキもよく見かけるが、その10倍の数はシェードの中に入り、ベイトに襲いかかる機会をうかがっている。
口を使うタイミングは、マヅメ、…

続きを読む

オールドタックルデー

先日、呼びかけさせて頂いたオールドタックルデー。
諸事情あってこの一週間は超ドタバタで、ほとんど準備できないままに迎えた11月19日。
集まったって集まらなくたっていいし、何もこの日でなくたっていいと思うのです。
大事なのは、昔を振り返る日。
それは歴史を知る日。
その歴史の積み重ねで文化を創る日。
古…

続きを読む

海を旅する蛇の夢

前向きに生きているとカレンダーがついつい先走りする。
考えてみればまだ11月なのに、来年のことばかり考えている。
それはいいことなのか、ダメなことなのか。
目の前のことがおろそかになっていないか。
大切な物を見失っていないか。
本当にやりたい事をやっているのか。
そんなことを考えて、またカレンダーをめく…

続きを読む

房総ティップランエギング

週末は館山に行ったので、リューゴを誘ってティップランエギングに。
この釣り、単にエギを落としてしゃくってアタリを待つ、という釣りと思われがちだし、やってみても淡々とそうなってしまう場合が多いのだけど、しっかりと考えながらやるととても面白い釣り。
何が面白いって、船がどんどんと動いていくって事。
エギを…

続きを読む

S−1GP&ボートシーバス

10月12日、日曜日に行われたS−1GPにお越し頂いた方々、ありがとうございました。
前々日の晩からシーバスに行き、ほとんど寝ないでライトジギング船に乗った関係で、恐ろしく疲れた状態でしたが、多くの人の笑顔に元気をもらって一日を過ごしました。
BlueBlueもfimoも出展させて頂いて、両者並んでのスタート。
BlueBlu…

続きを読む

房総ライトジギング船

連休の土曜日は房総富浦の第三共栄丸にお邪魔してきた。
ヒロ船長はたまに陸の上で会うのだけど、船に乗るのは本当に何年ぶりか分からないくらい。
いつもシイラ船で乗っていたので、パープルの船体を見るとシイラをやりたくなるね。
出船前。それぞれの期待感でワクワクした船上。
ポイントは港がある大房岬の周辺。
水深…

続きを読む

秋のボートシーバス

台風18号が通過し、塩分濃度もすっかり薄くなった都内河川。
上流では増水によって水深が上がり、一気に川のスズキが落ちてくる。
濁っている状態は光量が著しく落ちていて、昼間でもナイトゲームと一緒ということだ。
スズキは果敢にシャローに入り、手当たり次第にエサを食う。
上の水が澄んで下の水が濁っている、そ…

続きを読む

本州最北端に挑む〜青森〜

BS釣りビジョン、筑後川編が毎日放送中です。
まあ頑張りました。次回に繋がる映像ということで(笑)
さて、その次回は本州最北端、青森県を指定されました。
いつもはぶっつけ本番で挑みますが、今回はロケハンに行ってきました。
青森は4月以来。
そもそも青森にスズキなんかいるの?
みたいな感覚も4月の時点ではあ…

続きを読む