アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:586
  • 昨日のアクセス:268
  • 総アクセス数:17406774

プロフィール

村岡昌憲

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/3 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (1)

2017年11月 (3)

2017年10月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (4)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (4)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (4)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (7)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (7)

2015年 7月 (15)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (13)

2015年 3月 (5)

2015年 2月 (5)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (2)

2014年11月 (9)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (11)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (8)

2014年 6月 (8)

2014年 5月 (10)

2014年 4月 (15)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (7)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (5)

2013年11月 (9)

2013年10月 (8)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (13)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (7)

2013年 4月 (8)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (15)

2013年 1月 (12)

2012年12月 (4)

2012年11月 (10)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (7)

2012年 6月 (3)

2012年 5月 (4)

2012年 4月 (5)

2012年 3月 (6)

2012年 2月 (3)

2012年 1月 (9)

2011年12月 (8)

2011年11月 (13)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (10)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (8)

2011年 2月 (7)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (10)

2010年11月 (10)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (9)

2010年 7月 (8)

2010年 6月 (9)

2010年 5月 (11)

2010年 4月 (8)

2010年 3月 (7)

2010年 2月 (7)

2010年 1月 (5)

2009年12月 (7)

2009年11月 (8)

2009年10月 (8)

2009年 9月 (10)

2009年 8月 (13)

2009年 7月 (10)

2009年 6月 (4)

2009年 5月 (5)

2009年 4月 (5)

2009年 3月 (12)

2009年 2月 (5)

2009年 1月 (2)

2008年12月 (5)

2008年11月 (1)

2008年10月 (7)

2008年 9月 (9)

2008年 8月 (6)

2008年 7月 (8)

2008年 6月 (8)

2008年 5月 (9)

2008年 4月 (11)

2008年 3月 (10)

2008年 2月 (8)

2008年 1月 (2)

2007年12月 (5)

2007年11月 (4)

2007年10月 (8)

2007年 9月 (3)

2007年 8月 (2)

2007年 7月 (5)

2007年 6月 (6)

2007年 5月 (13)

2007年 4月 (11)

2007年 3月 (11)

2007年 2月 (7)

2007年 1月 (10)

2006年12月 (4)

2006年11月 (10)

2006年10月 (20)

2006年 9月 (13)

2006年 8月 (9)

2006年 7月 (9)

2006年 6月 (7)

2006年 5月 (14)

2006年 4月 (21)

2006年 3月 (8)

2006年 2月 (4)

2006年 1月 (12)

2005年12月 (6)

2005年11月 (1)

2005年10月 (3)

2005年 9月 (7)

2005年 8月 (3)

2005年 7月 (3)

2005年 6月 (13)

2005年 5月 (14)

2005年 4月 (6)

2005年 3月 (16)

2005年 2月 (9)

2005年 1月 (5)

2004年12月 (3)

2004年11月 (12)

2004年10月 (7)

2004年 9月 (5)

2004年 8月 (11)

2004年 7月 (8)

2004年 6月 (7)

2004年 5月 (8)

2004年 4月 (3)

2004年 3月 (5)

2004年 2月 (4)

2004年 1月 (5)

2003年12月 (9)

2003年11月 (10)

2003年10月 (7)

2003年 9月 (8)

2003年 8月 (10)

2003年 7月 (14)

2003年 6月 (9)

2003年 5月 (5)

2003年 4月 (5)

2003年 3月 (6)

2003年 2月 (10)

2003年 1月 (3)

2002年12月 (4)

2002年11月 (6)

2002年10月 (3)

2002年 9月 (10)

2002年 8月 (3)

2002年 7月 (2)

2002年 6月 (8)

2002年 5月 (4)

2002年 4月 (3)

2002年 3月 (9)

2002年 2月 (4)

2002年 1月 (5)

2001年12月 (9)

2001年11月 (5)

2001年10月 (2)

2001年 9月 (6)

2001年 8月 (7)

2001年 7月 (6)

2001年 6月 (3)

2001年 5月 (5)

2001年 4月 (2)

2001年 3月 (2)

2001年 2月 (5)

2001年 1月 (3)

2000年11月 (1)

2000年10月 (2)

2000年 9月 (1)

2000年 8月 (3)

2000年 7月 (3)

2000年 6月 (1)

QRコード

湾奥釣行


2016年。春シーズン。

年々と東京湾のスズキも減ってきた感があり、誰でも簡単に釣れるって時期が短くなっている。

釣る人は釣っているし、釣れない人はなかなか釣れないって状況は、業界としての未来は厳しいんだろうなぁ。





ということを考えていたGW。俺がこもっていた館山はイワシが湾内にガッツリ接岸して、連日のお祭り騒ぎだった。

東京湾奥はGWが終わって潮回りが良くなって、ようやくイージーな時期がスタートしたようなイメージ。

下記は、その前のGW前後のお話。





この頃はまだ潮の透明度が高く、適度に濁った潮が釣りやすい状況。
gsazn624p3mksrm8u2jd_480_480-a8461ca0.jpg
赤く濁っても慣れれば食うが、濁りたてはイマイチだし、この写真くらい透明度が高いと、魚はいてもまあなかなか食わない。


そんな時は少しでも水深のあるエリアで、ニンジャリが効いた。
v7erf2toyj9eg2owyaem_480_480-d73b3e2f.jpg




夜は隅田川筋のバチ抜けが非常に手堅く。
mahe3z9fn9dopr7fgwa4_480_480-a7965d18.jpg

クルクルバチが多く、食わせるのに苦戦している話も良く聞いた。

俺のコツはアップクロスのライン先行U字。

DVDの第3集で詳しく解説している方法。

リーダーで水を切ったら、シーバスは食わない。ルアーとリーダー合わせた大きな物体に思えているのかもしれない。

リーダーで水を切らず、リーダーは自然に流す。

すると、メインライン先行のリトリーブになるはず。

となると、ダウンクロスでは難しくて、アップクロスになるはずなのよ、と。





千葉の干潟も何度か遠征に。
pk6x45o8y34af9xfskc2_480_480-a05ca685.jpg

fdh7rn6fk79cumdzrfcu_480_480-16e7c5da.jpg
こっちもベイトが入って無くて、コンディションの良い魚になかなか出会えない。

が、スズキが着きやすいミオ筋を丁寧に丁寧に輪切りしていけば、ボウズ知らずだった。魚は黒いけどね。






で、もっぱら港湾の朝ばかりやっていた。
テストも兼ねていて、最後はワームの硬度調整。

硬いのと柔らかいのでは性格が全然変わってしまう。

何名かのテスターに、サーフに、港湾にと投げ込んでもらい、良い形を調整。
p7czerucuzc2wcyb8mbz_480_480-ad2f7fc9.jpg
ニンジャリのシングルフック×2のフッキングシステム。

釣れば釣るほど、凄いと確信につながっていく。






深夜の港湾も何度か。
exn2c95trkkawrgthhuu_480_480-faf66428.jpg

ハクについてボイル。

ストラクチャー際なら通すだけ。

川筋では苦労した。


ってな感じのGW前後。




 

コメントを見る

村岡昌憲さんのあわせて読みたい関連釣りログ